
ドラゴンボールのチョコをリクエストされた母親 作ったものが、斜め上
story2月14日のバレンタインデー。みなさんは誰にチョコレートを渡しましたか。 好意を寄せる人はもちろん、家族や友人に日頃の感謝を込めてお菓子を渡す人は多いですよね。 長男にリクエストを聞いた母親が? 5人の子供を育てている、…

2月14日のバレンタインデー。みなさんは誰にチョコレートを渡しましたか。 好意を寄せる人はもちろん、家族や友人に日頃の感謝を込めてお菓子を渡す人は多いですよね。 長男にリクエストを聞いた母親が? 5人の子供を育てている、…

藻本(@moftt33)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。 母親である藻本さんは、夫が不在の日、夕食を食べるため3歳の娘さんと2人で『コメダ珈琲店』を訪れました。 そこで藻本さんは「えらい目に遭った」とい…

りんご犬の波動(@appledog_eringi)さんがTwitterに投稿した、実録漫画をご紹介します。 小学6年生の頃、学校でオルゴールを作った投稿者さん。 完成したオルゴールを、母の日のプレゼントとして、母親に渡し…

1歳の息子さんを育てる、小日向えぴこ(@epico428)さんは、1枚の写真とともにこんなコメントをTwitterに投稿しました。 「ついに来てしまった」 投稿文の意味がひと目で分かる写真を、ご覧ください! ついに来てし…

個人差はありますが、赤ちゃんは生後4~6か月で寝返りをし始めるといわれています。 また、生後3か月で首が座り、6か月で起き上がってお座りができるようになるとも。 「個人差は大きい」といわれても、上記の『一般的』とされる時…

幼い子供は、親がびっくりするほどにいろいろなものを吸収し、成長していきます。 時には、子供の言動に「ど、どこでそれを覚えたの!?」と突っ込みたくなることも…。 子育てに奮闘している、みや子(@miyakokko61)さん…

「もしかして我が家の母親は、メルヘン王国の住民なのか…?」 ある出来事がきっかけで、きりまる(@tabun_kirimaru)さんは、実の母親にそんな疑いを持ったのだとか。 実の親の出自を疑う機会とは、一体どのような出来…

6歳の娘さんを育てる、ことり(kotori.rsk)さん。 ことりさんは最近、成長した娘さんについてさびしく感じる時があるといいます。 その内容を作品に描き、Instagramに投稿しました。 『最近、さびしく感じること…

幼い息子さんを育てながら、日々の出来事を漫画にしている、るしこ(@39baby_com)さん。 るしこさんは、出産して半年が経った頃、まだ子育てについて分からないことが多く、息子さんと2人きりで外出することが怖かったそう…

1歳の息子さんとの日常を描いている、おちゃやま(@otyaym)さんの漫画をご紹介します。 ある朝、おちゃやまさんは、息子さんのまぶたが腫れていることに気付きました。 その後、病院で診てもらったところ、目薬を処方されたそ…