@Heaaart

レトロ

昭和時代に流行ったカバーに「そうそう!」 記憶を呼び起こされた人が続出したのが?「レース製は金持ちの家」

By - grape編集部

スマホは現代人に欠かせない存在です。決して安価で買えるものではないので、スマホカバーをつけて保護している人も多いでしょう。 実は『自動式卓上電話機(通称:黒電話)』が使われていた時代も、電話機にカバーをつけることが流行し…

駅の売店で売られてたドリンク 時代とともに姿を消して…「めっちゃ懐かしい!」「見たことない…」

newsBy - grape編集部

ペットボトルや缶の飲料は、外出時でも手軽に水分補給ができるので便利ですよね。 しかし、ペットボトルや缶飲料が普及する前の時代は、持ち運び可能な『ポリ茶瓶』が活躍していました。 本記事では、昭和30~50年代にかけて普及し…

「今令和だよね?」 業務用バターを二度見したワケとは?

newsBy - grape編集部

流行っていたものや、当たり前のように使っていたものが、時代の移り変わりによってなくなり、『古きよき思い出』になることはよくあります。 青春時代を想起させるレトロなデザインを見かけて、懐かしさが込み上げた経験は、誰にでもあ…

生産終了していた『ワーゲンバス』が電気自動車で復活 コンセプトカーに期待の声

entertainmentBy - grape編集部

ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲンを一躍有名にしたマイクロバス・通称『ワーゲンバス』。 コーヒーやクレープなどの移動販売に使われることもあるので、目にしたことがある人も多いことでしょう。 2013年に生産が終了し…

「おばあちゃん家にあった」「懐かしすぎ」 実際に使えるミニ扇風機が昭和ホイホイ

funnyBy - grape編集部

元号が平成から令和に変わったいまだからこそ、より一層懐かしく感じられる『昭和』という時代。 タカラトミーから世代ど真ん中なグッズが登場し、昭和生まれたちの胸を熱くさせています。 「懐かしすぎて泣いた」「おばあちゃん家を思…