
『キャラ弁』に興奮する息子を見た母親 翌日の弁当で本領発揮!
story何かのキャラクターを模して、弁当のおかずやご飯をデザインする『キャラクター弁当(通称・キャラ弁)』。 特別感のある見た目から子供に人気ですが、親の誰もが作るわけではありません。 R君(@Rkun_pixiv)さんは、小学…
何かのキャラクターを模して、弁当のおかずやご飯をデザインする『キャラクター弁当(通称・キャラ弁)』。 特別感のある見た目から子供に人気ですが、親の誰もが作るわけではありません。 R君(@Rkun_pixiv)さんは、小学…
「提出すべきプリントが見当たらない」「宿題が終わっていない」など、多くの人が子供の頃に体験したであろう、危機的状況。 そんな時、先生や親に「叱られたくない!」という一心で、ウソをついたり、問題を先延ばしにしたりしたことは…
幼い頃の自分の行動を思い出して、頭を抱えることはありませんか。 ふとした瞬間に、自分の恥ずかしい行動を思い出すと、頭を抱えますよね。 Twitterに自身の経験などを漫画化して投稿している、ぬこー様ちゃん(@nukosa…
何を好み、何を嫌うか、自分にとっては善でも、悪と感じる人もおり、価値観はさまざま。 それは、恥ずかしさを感じる基準であっても同じです。 山葵とうふう(@tohu4563)さんの、娘さんたちは、それぞれまったく異なる点で、…
中学生になる息子さんを育てる、KOU.(kou.yukino)さん。 息子さんは小学生の頃、漢字の練習問題でユーモアあふれる一文を書き、投稿者さんや周囲をたびたび笑顔にしてきました。 2022年12月16日、KOU.さん…
悲しいことに、いつの時代も人間が他人を加害する攻撃的な行為はなくなりません。 全国各地の教育現場で問題になるいじめも、その1つ。子供はまだ善悪の判別や感情のコントロールが下手なため、そういった問題が起こりやすいのでしょう…
子供の個性はさまざまですが、手がかからない子供というのは、めったにいません。 親の大半が、1日のスタートから我が子に手を焼いています。 グッドスリープ(good.sleep7416)さんは、寝起きの悪い次女を起こす…
道を歩いている時、通り沿いにある家の窓から猫や犬が外を眺めていると、かわいくて見てしまいますよね。 飼い主も、我が子のようにかわいがっているペットが、道行く人に褒められるのは嬉しいのではないでしょうか。 道行く小学生に、…
子供の成長する速度は、目を見張るものがありますよね。 我が子の成長を写真などで振り返ると、温かい気持ちになるでしょう。 小学生の娘さんを育てている父親の、ひとり(@hitorie1983)さんは、これまでの子育てを振り返…
9歳と3歳の息子さんを育てる、星田つまみ(@Ririshiku_Uruou)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 休日、子供たちと電車で出かけた帰りに、乗り換え駅の改札の外で大道芸の路上パフォーマンス…