
一緒に寝ていた兄弟 親が目撃した光景に「笑った」「なんでこうなった」
story「寝相かわいすぎか…」 4歳の長男と、8か月の次男の母親である、なる(@naru_sss36)さんは、息子さんたちの寝相を見てそうつぶやいてしまいました。 家族であることがよく分かる、ほほ笑ましい兄弟の寝相が、コチラです…
「寝相かわいすぎか…」 4歳の長男と、8か月の次男の母親である、なる(@naru_sss36)さんは、息子さんたちの寝相を見てそうつぶやいてしまいました。 家族であることがよく分かる、ほほ笑ましい兄弟の寝相が、コチラです…
子供の成長は早く、服を新調してもすぐにサイズが合わなくなってしまいます。 しかし、短い間しか着なかったとしても、親にとってはそれぞれに思い出がある大切な服。 思い出が詰まった子供服を、捨てずにとっておいている親も多いので…
赤ちゃんは、言葉を喋ることができないぶん、泣くことで何かを伝えようとします。 時には、電車の中や飲食店など、公共の場で泣き出すこともあるでしょう。 しかし、親としては周囲の目を気にして焦ってしまうもの。 そんな赤ちゃんを…
オーストラリアでラブラドール・レトリバーのたこちゃんと一緒に住んでいる、飼い主(@takochan_aus)さん。 ある日、たこちゃんの姿を見て「なんだか、ものすごく不服そう…」と感じたといいます。 犬と生活をしていると…
妊娠中の女性にとって、子宮内の様子を知るために欠かせない超音波検査。 検診の際に、我が子の形状や成長の度合いが分かるため、楽しみですよね。 「足かわいすぎて、診察室の中、全員で笑った」 そんなコメントとともに、Twitt…
個人差はありますが、赤ちゃんは生後4~6か月で寝返りをし始めるといわれています。 また、生後3か月で首が座り、6か月で起き上がってお座りができるようになるとも。 「個人差は大きい」といわれても、上記の『一般的』とされる時…
家族が増えるのは喜ばしいこと。ですが、最初はどのように接すればいいのかが分からない場合もあります。 初めて見る赤ちゃんにドキドキな猫 のりっぺ(norippe_sanchi)さん夫婦のもとには、生まれたばかりの赤ちゃんが…
仕事をしたくても、できないと笑顔で話す夫。 そうコメントをつけて、1枚の写真をTwitterに投稿した、しゃお子(@hurimuki_hello)さん。 投稿者さんの夫は、在宅で仕事をしているものの、写真撮影時はある理由…
オーストラリアンシェパードのカイルちゃんと、保護猫のキウイちゃんと暮らす、しがしが(@kyle_kiwi_)さん。 2021年には、しがしがさん夫妻に第1子となる娘さんが生まれ、新しい家族が増えました。 カイルちゃんとキ…
妊娠中の姿を、プロのカメラマンに撮影してもらう『マタニティフォト』。 赤ちゃんが生まれてくることを楽しみに、夫婦で撮影する人が多いようです。 Koichi Sugimoto(@koichi2905)さんも、妊娠中の妻と一…