
交通事故に遭った妊婦 『後続車の男性』の手厚いフォローに感謝!
交通事故に遭った時、ほとんどの人がショックを受けてうまく対処できません。加害者や保険会社とのやり取りに疲弊し、心が折れてしまうこともあります。 エッセイ漫画をInstagramに公開している赤井ふみ(kingyoakai…

交通事故に遭った時、ほとんどの人がショックを受けてうまく対処できません。加害者や保険会社とのやり取りに疲弊し、心が折れてしまうこともあります。 エッセイ漫画をInstagramに公開している赤井ふみ(kingyoakai…

2人のお子さんを育てているしげ子(@miokotoba)さんは、自身のTwitterに息子さんのある言葉を投稿し多くの人をハッとさせました。 小学2年生の息子さんは、歌手の米津玄師さんの楽曲『Lemon』を聞いて疑問に思…

過去の連載作品『しあわせゴハン』をTwitter上に投稿し反響を呼んでいる、漫画家の魚乃目 三太(@SantaUonome)さん。 セリフなしで描かれる、詩情あふれる作品の世界観が人気を博しています。 『みそ汁』 今回ご…

ぬら次郎(@nurajirou)さんが、一緒に暮らしている猫2匹の仲を漫画化。Twitterで公開されると、反響が上がりました。 姉弟のように育った猫の暦ちゃんと薫くんは、幼いころいつもくっついていたそうです。 しかし、…

訪日客が、日本に抱いた印象としてよく聞くものでは「街がきれい」や「治安がいい」といったもの。 しかし、すべての訪日客が同様の印象を抱いているわけではありません。 五箇野人(@gokayajin)さんが出会ったのは、訪日経…

総務省によると、2017年に行われた衆議院議員選挙での10代の投票率は40%、20代の投票率はたったの33%でした。 30代は44%、40代は53%、50代は63%…と、年代が上がるにつれて投票率も上がっているのです。 …

かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保…

スマホや財布などの貴重品はもちろん、思い入れのあるものを失くしてしまったらショックで青くなってしまいますよね。 見つかるまで、多くの人が祈るような気持ちでいることでしょう。 ブロガーのまめきちまめこ(@mamekichi…

毎年7月1日から1か月間にわたって行われる、京都の祇園祭(ぎおんまつり)。京都の夏の風物詩として、多くの観光客が世界中から押し寄せます。 平安時代、京都では疫病が流行していました。祇園祭は、多くの人を苦しめる疫病を鎮める…

キジトラ猫のビュッフェちゃんと、黒猫のマヨちゃんと暮らしている、ニギリ(@ngr24)さん。 ある日『奇跡の1枚』を撮影し、Twitterに投稿したところ多くの反響を呼びました。その写真がこちらです! pic.twitt…