
動物病院で順番待ち中、地震が!? 震源地はまさかの…
犬や猫など、動物病院を苦手に思うペットは珍しくありません。 鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんの愛猫である、ぽんたくんもまた、動物病院が苦手。 過去に動物病院へ連れて行った際には、検査をするだけでぽんたくんの寿命が…
犬や猫など、動物病院を苦手に思うペットは珍しくありません。 鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんの愛猫である、ぽんたくんもまた、動物病院が苦手。 過去に動物病院へ連れて行った際には、検査をするだけでぽんたくんの寿命が…
提供される食事がおいしかったり、イスの座り心地がよかったり、店内で流れるBGMが好みだったり、そんな飲食店が近所にあると、嬉しいものですね。 ある喫茶店でのエピソードを描いたのは、『さばげぶっ!』や『犬と猫どっちも飼って…
動物は基本的に、人語を発することができません。 しかし、インコは人間の言葉を『音』として理解し、飼い主の口癖やテレビから聞こえてくる声をマネすることがあります。 諸説ありますが、インコが人語をマネするのは、声を出すための…
2児の母親である、れこ(@reconeco_design)さんは、日々の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿しています。 れこさんは第1子である長女を産んだ時、出産後は個室に入院しました。 その後、第2子である息子さ…
「船員さんたちと焼肉に行った結果」 6隻のタンカーで国内の石油海上輸送を行っている、東幸海運株式会社のTwitterアカウント(@tokokaiun)が、そんなコメント付きで動画を投稿したところ、注目を集めています。 映…
スーパーマーケットなどで買い物をする際の『地味に困ること』としてよく耳にする、レジ袋の開けづらさ。 購入したレジ袋や、総菜などを詰める際に使う小さな袋を開けようとしても、静電気の影響などで袋がくっついてしまい、なかなか開…
2017年にTwitterで公開され、高い人気を誇っている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さんによるエッセイ漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』。 天真爛漫でいつも元気な犬と、クールで時々デレる猫、…
日本で生活をしていると、子供の頃からよく耳にする『ほうれんそう』という言葉。 野菜のホウレンソウではなく、『報告・連絡・相談』という意味であり、仕事や緊急時の適切な対応を分かりやすく表しています。 日常生活でも『ほうれん…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、会社員として働く、よこやんさんという女性のエピソー…
「ママあのね、これは秘密なんだけど」 2023年3月20日、きなこ(@3h4m1)さんの5歳になる娘さんは、幼稚園である光景を目撃したそうです。 母親のきなこさんに、声を潜めてそっと打ち明けた『秘密』とは…。 「今日幼稚…