
ボロボロのダンボールを愛用する猫 新しい箱を置くと? 「分かりみが深い」「あるあるすぎ」
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ボロボロダンボール』 猫は外敵に見つからないよう…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ボロボロダンボール』 猫は外敵に見つからないよう…
人間は高い知能を持つ生き物。私たちの生活は、これまでの歴史で生み出された、いろいろな人のアイディアによって成り立っています。 ある日、『知恵の結晶』という言葉がぴったりな光景を目撃したのは建築家の高橋(@takahash…
仕事では、思い通りに行かないことが多々起こります。 漫画家の島袋全優(@shimazenyu)さんは、創作漫画『おつかれリーマン タギシくん 1』を描きTwitterに投稿。 漫画に登場するのは、会社員のタギシくんと、同…
一般的に、猫は夜や早朝に活発になる生き物。そのため、朝は愛猫のモーニングコールで起きる飼い主は少なくないようです。 ろま(@nokonoko_don)さんの家でも、愛猫が起こしてくれることがあるのだとか。 人間に気分の上…
中華料理店の『餃子の王将』は、餃子以外のメニューも豊富。 漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、『餃子の王将』でいつも決まった注文をするといいます。 別なんですって話 pic.twitter.com/xZ…
動物病院で保護された子猫をろん(本名:くろあん)と呼び、ともに暮らしているAKR(@bou128)さん。 暮らし始めて知った予想外な出来事を描いた『ろんの絵日記』が人気を博し、書籍化やグッズ化もされています。 ろんの絵日…
あえて遠回しないい方で相手を侮辱したり、不快にさせたりする人は一定数存在します。 直接罵倒をされるのはもちろんのこと、嫌味ったらしく心ない言葉をかけられるのは、つらいものです。 なりたりえ(@rienarita)さんがあ…
2人の息子さんを育てている、まぼ(@yoitan_diary)さん。 長男である、4歳の息子さんの発言をTwitterに投稿したところ、反響が上がっています。 4歳息子の素敵な『返答』 ある日、部屋の中を掃除していた、ま…
仏壇のある家庭では、祖先や故人のことを想いながら家族で手を合わせたり、手入れをしたりしているでしょう。 聖(xxxi___0ox)さんの祖母は、祖父の遺影がある仏壇の照明を交換しようと、新たな電球を買いに行きました。 新…
暖かい天気のよい日に、外で過ごすのは気持ちがいいですね。 夏が近付くにつれてキャンプに行ったり、公園で虫捕りをしたりする機会が増えるでしょう。 しかし、山林や草むらに入る時は、『ある虫』の存在に、よく気を付けたほうがいい…