
「言葉を失った」「考えさせられる」 自分の『サイン本』を古書店で発見した漫画家が?
漫画家のコハラモトシ(@kohara_motoshi)さんが、漫画家になってからの実体験を漫画化。 内容に、さまざまな反響が寄せられています。 『漫画家になって一番ショックを受けた話』 ある日、古書店に立ち寄ったコハラさ…
漫画家のコハラモトシ(@kohara_motoshi)さんが、漫画家になってからの実体験を漫画化。 内容に、さまざまな反響が寄せられています。 『漫画家になって一番ショックを受けた話』 ある日、古書店に立ち寄ったコハラさ…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 しばたまさんの作品はこちら 今回ご紹…
90秒で心温まるアニメを公開しているマルコメ。これまでに公開されたストーリーは、どれも『家族の温かさ』によりそったものでした。 【90秒】不良だった息子が見せた親孝行の形 上京した母が見たその姿とは 90秒でじんわり泣け…
電車を利用する人の中には、うっかり列車内に忘れものをして大変な思いをした人も少なくありません。 傘を座席の手すりにかけたまま電車を降りたり、スマホを座席に落としたことに気付かず家まで帰ったりすると、後から絶望的な気持ちに…
不幸な目に遭った後、まるで引き寄せられるかのように次々と不運に襲われる時があります。 ブロガーのつんさんは、交通事故の被害者になってから車を買い替えるまでを漫画化。 災難に襲われた後、「そんなことってある!?」というよう…
電車やバスなど公共の交通機関では、妊婦さんや身体の不自由な人、体調が悪そうな人がいた場合、席を譲るのが暗黙のルール。 しかし、中には席を譲ろうとしたところ、関係ない人が無理やり座ってきた…というケースもあるといいます。 …
漫画家・ことり野(cotorinocotori)さんが描く、人気のエッセイ漫画『漫画家と異星人』。ことり野さんと数学研究者である夫とのなれそめ話です。 2人の出会いは、マッチングサイトや出会い専用のアプリなどに自分の情報…
2011年3月11日に東北地方で起きた『東日本大震災』。最大震度7の地震により津波が発生し、各地で未曽有の被害が生じました。 新卒でカフェの『雇われ店長』として働いていた、10年ほど前の出来事をInsatgramに投稿し…
好き猫(@fututukamononof)さんが、Twitterに前職の職場で起きたエピソードを投稿。 内容に、さまざまな反響が上がっています。 仲間をいじめては、辞めさせていた女性職員 投稿者さんの元職場には、特定の職…
正月に飾っていた鏡餅をおろして、おいしくいただく『鏡開き』。雑煮やぜんざいなどに調理して食べる人もいるでしょう。 サシシ(@sashishi_EN)さんの働く会社では、毎年1月15日に鏡開きをして、女性社員に調理してもら…