
不愛想な店員がいる青果店 通い続けた結果に、ほっこり
story何度も顔を合わせると、その人に対して親近感が湧いてくることがあります。 エッセイ漫画を書いているとうふう(tohu4563)さんが、ある青果店を初めて訪れた時のこと。 とうふうさんに対し、店員は不愛想な態度を取っていたの…
何度も顔を合わせると、その人に対して親近感が湧いてくることがあります。 エッセイ漫画を書いているとうふう(tohu4563)さんが、ある青果店を初めて訪れた時のこと。 とうふうさんに対し、店員は不愛想な態度を取っていたの…
レジを担当している店員は、さまざまな客と接します。時には幼い子供を相手にすることも。 中山少年(nakayama_syonen)さんは、スーパーマーケットで目撃した『男の子と店員とのやり取り』を漫画化。はたから見ていてほ…
スーパーマーケットなどで買い物をした時、商品が数点の場合は店員がレジ袋に入れた状態で渡してくれることがあります。しかし、ほとんどの場合は自分でレジ袋に購入した商品を詰めなければなりません。 その際、なかなかレジ袋を開ける…
『事情を知らない転校生がグイグイくる。』で知られる漫画家・川村拓(@kawamurataku)さんが、多くの人の心に刺さる漫画をTwitterで公開。反響が上がっています。 漫画に登場するのは、コンビニの店員と客、それと…
本来、クレームは意見や要望を伝えるもの。しかし、度を過ぎた要求をする『モンスタークレーマー』は後を絶ちません。 2019年9月23日、産業別労働組合『UAゼンゼン』がYouTubeに1本の動画を投稿。 『UAゼンゼン』は…
ある日、飲食店に入ってラーメンを注文した、馬込坂多(@magomesakata)さん。 チャーハンも少し食べたいと思い、『半チャーハン』があるのかを店員に聞いてみたのだそうです。 すると店員からは「できますよ」との返答が…
2019年10月から、軽減税率の対象を除いて消費税が10%に変更されます。 増税分の金額が上がってしまうため、増税前に高価なものを購入したり、消耗品のまとめ買いをしたりする人は多いでしょう。 増税を前に、客から信…
『ウェイ系』…それは、突き抜けて明るい性格で、いつも賑やかな若者を指すネットスラング。 一般的に「飲み会で騒いでいそう」「いつも友人とウェイウェイいってそう」という印象があるため、ネガティブな意味合いで使われることも少な…
会社の先輩と飲食店へ行ったという、タレントの大島薫(@OshimaKaoru)さん。 料理を運んでくれた店員に対し、大島さんが「ありがとうございます」と伝えるのを見て、先輩は次のような発言をしました。 「払った対価に見合…
コンビニやスーパーマーケットなど、家の近くにあるお店には週に何度も足を運びます。 何度も店員と顔をあわせるうちに、言葉こそ交わさずとも「あの人だ」と、顔なじみのような感覚になってしまうことも。 4コマ漫画をブログで公開し…