
男性が自宅で作った『雪だるま』 その姿に「声出た」「完成度たけーなオイ」
story日本が誇る冬のビッグイベントの1つが、『さっぽろ雪まつり』。 北海道札幌市の寒さと降雪量を生かしたイベントであり、会場では毎年、数多くの雪像や氷像が展示されます。 ご存知の通り、雪や氷は溶けやすく、比較的もろい素材。そん…
日本が誇る冬のビッグイベントの1つが、『さっぽろ雪まつり』。 北海道札幌市の寒さと降雪量を生かしたイベントであり、会場では毎年、数多くの雪像や氷像が展示されます。 ご存知の通り、雪や氷は溶けやすく、比較的もろい素材。そん…
「友達が作った雪だるまが怖すぎる」 そんなひと言とともに、サイケ蟹光線(@Z7RjeoT24ZJugRK)さんがXに公開した1枚が、反響を呼んでいます。 大小異なる2つの雪の塊を積み上げて作るイメージが強い、雪だるま。 …
雪が積もり、街一面が銀世界になるのは、冬ならではの光景です。雪だるまを作るなどして、遊ぶ人も多いでしょう。 東京に大雪が積もったある日、深海生物のグッズを企画、制作しているインテリアブランド『深海マザー』のXアカウント(…
雪が降ると各地で作られる、雪だるまや雪ウサギなどの雪像。 北海道札幌市で開催される『さっぽろ雪まつり』で公開される作品に引けを取らない、クオリティの高い雪像が、毎年街中で発見されて話題となっています。 母親が作った雪像に…
2023年2月10日、都心を含む平地でも雪が積もるほどの寒波が観測されました。 めったに雪が降らない地域でも、真っ白な雪景色が広がったこの日。公園などで子供がはしゃぐ姿を目にした人も多いでしょう。 高校生になる息子の『雪…
関東甲信の広い地域が雪に見舞われた、2023年2月10日。 谷口 菜津子(@nco0707)さんは、積もった雪でオリジナルの雪だるまを作っていたところ、通行人からこんな声をかけられたといいます。 「写真、撮ってもいいです…
2023年1月24~26日、全国的に寒波の影響を受け、普段あまり降雪しない地域でも積雪が見られました。 いつもは雪が積もらない地域の人々にとって、積雪はちょっぴりワクワクするものですよね。 茨城県水戸市で『ORIGAMi…
雪の日の夜に起こった出来事をTwitterに投稿したのは、やーこ(@yalalalalalala)さん。 寒い中、投稿者さんは突然聞こえてきた母親の悲鳴に、何事かと思ったといいます。 母親が腰を抜かすほど驚いてしまった原…
2020年3月29日、関東の広い範囲で季節外れの雪が降りました。 3月下旬以降に、東京都心で1㎝以上の積雪が記録されるのは、実に32年ぶりとのことです。 急いで雪だるまを作りました 自宅前に積もった雪を利用…
雪が積もると雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりするため外に出る人は多いでしょう。 雪の日、しばたい(@YABUKOGI_LIFE)さんは寒さに耐えながら『あるもの』を作ったといいます。 その結果、しばたいさんは翌朝母親の…