防衛大学の卒業式 イメージが変わる『退場風景』がすさまじい
wow2019年3月17日、防衛大学校(以下、防大)の卒業式が行われました。 毎年、防大の卒業式が行われると話題になるのが、卒業生退場の風景。見る人の度肝を抜く、退場風景を早速ご覧ください。 この動画は、2018年に撮影された…
2019年3月17日、防衛大学校(以下、防大)の卒業式が行われました。 毎年、防大の卒業式が行われると話題になるのが、卒業生退場の風景。見る人の度肝を抜く、退場風景を早速ご覧ください。 この動画は、2018年に撮影された…
2019年3月17日、ロックンローラーで俳優としても活躍していた内田裕也さんが、肺炎のため逝去していたことが分かりました。享年79歳でした。 「Rock’n Roll(ロックンロール)!」が口癖で、破天荒な生きざまがたび…
2019年3月10日、滋賀県大津市にあるJR西日本の大津京駅を訪れた、@83zenさん。 ふと駅の外観に目をやると、そこには一風変わった光景が繰り広げられていたそうです。 その光景を撮影し、Twitterに投稿したところ…
恋人と一緒に映画を見に行くことにした、女性のワニシックス(@WaniWanisix)さん。 その日のエピソードを漫画で描き、Twitterに投稿したところ、多くの人から反響がありました。 「大人なのにアニメ映画見るの?」…
「信じるか信じないかは、あなた次第です」 心霊番組などでよく耳にする、このフレーズ。 そんな一文と共に投稿され、話題になっている猫の写真をご紹介します。 子猫の凄まじい『ビフォーアフター』に反響 2匹の猫と暮らしているさ…
アメリカ・ネバダ州在住のBoiさんが、友人の勘違いをブログで紹介。言葉のすれ違いに、笑ってしまう人が続出しています。 『英語じゃなかった事件』 ある日、アメリカ在住の日本人の友人から、顔の写真が携帯に送られてきたBoiさ…
やわらかいタッチの絵柄と、心をホッとさせる優しい作風が人気のイラストレーター・もくもくちゃんさん。2歳と0歳の娘さんを育てる母親でもあります。 この絵が意味するものとは? たった1枚にこめられた『メッセージ』に、心温まる…
枝からこぼれ落ちんばかりに、美しい桃色の花を咲かせる『しだれ梅』。 ※写真はイメージ 豪快に咲き誇る姿は目を惹くものの、その下には、花を咲かせずに生涯を終えてしまったつぼみも多く散らばっています。 Twitterで多くの…
日々、多くの人が利用する電車では、予想外の出来事に遭遇することがあります。 圭(@keihuzimiya)さんが遭遇したのは、アクシデントと呼ぶにはあまりにも可愛すぎる出来事。その後の心温まる展開も含めて、ご紹介します。…
子ども同士のトラブルとは、ある程度は避けられないもの。親としてはできる限り我が子に傷付いてほしくないのが本音ですが、仕方ない場合もあるでしょう。 あるトラブルにあった娘さんの行動に、多くの人が勇気付けられています。 仲間…
「女1人で夜道を歩く時は、気を付けなさい」 子どものころ、大人にそういわれて育った女性は少なくないことでしょう。 男性に比べて力が弱い女性は、いろいろな犯罪の標的にされがちです。そのため人通りが少ない場所や、暗い場所を歩…
埼玉県熊谷市にあるJR東日本の『籠原(かごはら)駅』。高崎線の停車駅の1つですが、東海道本線などの相互直通運転のおかげで、1本の電車で遠方に行くことも可能な駅です。 そんな籠原駅で見かけた看板に「名言が書かれていた」とT…
2019年3月12日、タレントのピエール瀧容疑者が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されました。 テクノバンド『電気グルーヴ』のメンバーとして活躍し、明るい人柄で人気を博していたピエールさん。 事件発覚後、ネット上では多くのファ…
漫画家の道雪葵(@michiyukiaporo)さんが目撃した、心が洗われる『光の景色』をご紹介します。 年の離れた兄弟が? 街中で、道雪さんの目に留まったのは、年の離れた兄弟と思われる少年2人の姿でした。 大人しく座っ…
多くの飼い主の心をつかんではなさない、愛猫の肉球。愛らしい見た目と、プニプニとした触り心地はクセになりますよね。 Twitterに投稿された、愛猫の肉球にまつわる動画が「面白い!」と話題になっています。 肉球を触る飼い主…
The Rolling Stones(ザ・ローリング・ストーンズ)がプロデュースする、バンド史上初の大規模な世界巡回の企画展『Exhibitionism-ザ・ローリング・ストーンズ展 delivered by DHL /…
興行収入が13億円を突破した『劇場版シティーハンター 〜新宿プライベート・アイズ〜』(2019年3月13日時点)。 長編アニメ映画として20年ぶりに復活を遂げ、昔と変わらない高い人気を証明しました。 そんな中、主人公・冴…
突然、日常で聞こえる音がうるさくなった。 『聴覚過敏』という症状をご存知でしょうか。 車が走る音、誰かが発する声、TVから流れる曲…生活をしていると、私たちの耳には絶え間なくいろいろな音が聴こえてきます。 しかし、聴覚過…
人生におけるさまざまな出来事を共に分かち合い、乗り越えていく夫婦。 一緒に生活していくからこそ、ちょっとした感謝の気持ちや意見を伝え合うことは大切です。 妻が夫に行ったある振る舞いが「素晴らしい!」と、ネット上で絶賛され…
デザインの敗北を見た。 そうコメントを添えて公開された、トイレの男女マークが話題です。 トイレの男女マークといえば、日本に限らず世界中で見かけますよね。 トイレだけでなく、禁煙を示すマークや、電車、駐車場など、文字を使わ…
ある日、飼っているウサギがケージから脱走する姿を目の当たりにした美羽(@myuu_Gt)さん。 その光景に、驚きが隠せなかったといいます。 ウサギがケージのカギを開けてしまったり、屋根のないケージを飛び越えてしまったりと…
ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している空き箱職人・はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 「鼻セレブの消費がやばい」とのことで、こちらのティッシュの空き箱を使って工作をしま…
ちゃんぽんなどのご当地料理、教会のステンドグラス、眼鏡橋…。長崎は、異国情緒あふれる街並みやグルメなど、ほかの地にはない魅力がつまった場所です。 そんな長崎市のPRを目的としたプロジェクトが『長崎〇〇LOVERS』。市民…
「お姉ちゃんなんだから、しっかりしなさい」 「お姉ちゃんなんだから、我慢しなさい」 妹や弟がいる女性には、親にそういわれて育った記憶が強い人が多いかもしれません。 「お兄ちゃん」である男性よりも、母代わりを求められがちな…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。子猫と暮らし始めた当初、想像とは違う出来事ばかりで戸惑うこともあったといいます。 病院から引き取った保護猫 『初日』の行動をつづった4枚に、ほろり 前回に…
猫を飼ったけど、思っていたのと違った。 そう語るのは、漫画家の星見SK(@Hoshimi1616)さん。 星見さんは、猫の自由気ままさが好きで、2年前から猫を飼い始めました。しかし、家にやってきた猫は想像とは違うものだっ…
「母乳の出がよくない」「公共の場では授乳しづらい」「授乳の負担を少しでも減らしたい」といった理由で、粉ミルクを使っている人は多いでしょう。 しかし、粉の分量をしっかりと量り、熱湯で溶かし、何度も哺乳瓶を振り、一度冷まして…
東日本大震災から8年目を迎えた、2019年3月11日。Twitterに投稿された、8年前の3月11日の出来事を描いた漫画が反響を呼んでいます。 『ふと思い出した、3月11日のあの日のこと』 8年前の震災の日、投稿者さんは…
Yukin.(@mushimushi_baan)さんの友人が出会ったギャルに、多くの人が胸をときめかせています。 友人がバイトしているケーキ店に訪れた、派手な見た目の女性。 女性をひと目見ただけで「苦手だな」と思ってしま…
局部麻酔で手術を受けた、ずんだコロッケ(@zundacroquette)さんの実録漫画が話題になっています。 手術する箇所の痛みを取る局部麻酔は、全身麻酔と異なり手術中は患者の意識があります。そのため、手術前に恐怖を感じ…