姪に叔母が贈った『メイクセットの正体』に反響 「素敵すぎる」「これは嬉しい…!」
life「お化粧ごっこがしたい」 3歳になる姪っ子さんのそんな願望を叶えるため、立ち上がった叔母のはな(@hhanatw)さん。 姪のためにはなさんが用意した『世界で1つだけのメイクセット』に、ネットで反響が上がっています。 『…
「お化粧ごっこがしたい」 3歳になる姪っ子さんのそんな願望を叶えるため、立ち上がった叔母のはな(@hhanatw)さん。 姪のためにはなさんが用意した『世界で1つだけのメイクセット』に、ネットで反響が上がっています。 『…
死者3千人超という甚大な被害をもたらした『東日本大震災』から、2019年3月11日で、ちょうど8年。 いまだ厳しい生活を強いられている人もいる中、あの日の記憶が風化している現状に、危機感を覚える人は少なくありません。 ふ…
生まれ持った身体的な要素に悩んだり、コンプレックスを抱えたりしている人は多いことでしょう。 夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんによる、肩幅が広い『肩幅女子』の悩みを描いた漫画をご紹介します。 『肩幅が広い…
2011年3月11日に東北地方を襲った『東日本大震災』。津波などにより2万人を超える被害者を出し、建物や交通のインフラなども多大な影響を受けました。 東日本大震災が起きた3月11日を忘れないために…。検索サイト『Yaho…
「メイクの力」をテーマに制作された、資生堂のショートフィルムがネット上で話題を呼んでいます。 同作は2018年10月に公開されたもの。約半年が経ち、ネットユーザーの1人がTwitter上で同作を紹介したことで、再び脚光を…
さまざまな振る舞いで私たちを魅了する猫。猫好きにとって、仕草の一つひとつを写真に収めたいと思うのは、自然な考えですよね。 猫好きによって撮影された1枚の写真が「すごい!」と、Twitterで話題になっています。 バリアを…
「玄関に靴を脱ぎっぱなしにしない!」「靴はちゃんとそろえる!」 帰宅した際に、家族からそういって注意された経験はありませんか。 ちゃんと整理したい気持ちはあるものの、急いでいたり油断していたりすると、つい靴をそろえずに脱…
交通機関など公共の場で起こる、マナー違反客による座席のトラブル。自分の席ではないところに座り、本来座るはずの客が来ても居座り続ける人がいます。 アメリカ・ネバダ州に住む日本人女性のBoiさん夫婦も、そんな座席トラブルに巻…
性犯罪の1つとして挙げられる、覗き行為。主にトイレや風呂場、更衣室といった場所を狙う、卑劣な犯罪です。 ブロガーのゆるゆらりさんも、覗き被害に遭った1人。それも、被害に遭った当時、ゆるゆらりさんは妊娠していたといいます。…
「お母さんのイライラは赤ちゃんにも伝わるから、優しい気持ちで接してね」 幼い子どもを育てる親にとって、聞き慣れた言葉の1つではないでしょうか。 また、ネガティブな感情を落ち着かせるため、自分自身にそういい聞かせている人も…
南米チリから届いた、心温まる救出劇をご紹介します。 最初は威嚇していた犬 家主が留守中、日よけの布に絡まってしまった1匹の犬。駆けつけた警察官が、犬の救出に向かいます。 しかし、犬は警戒しているのか、悲痛な鳴き声をあげな…
子どもは『初めてのこと』だらけ。生活する上でいろいろなことに挑戦し、経験を積むことで大人への階段を1歩ずつ上っていくのです。 日々成長していく我が子の姿を見ていると、親はジーンとしてしまいますよね。 ブロガーのまとたろこ…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
奇抜で個性的な名前を指す『キラキラネーム』という言葉が社会に定着して久しい現在。 『キラキラネーム』で育ってきた子どもたちの中には、義務教育の期間を終えた人、成人し社会に出ている人も多くいることでしょう。 大学進学を控え…
もちぎ(@omoti194)さんがTwitterに投稿した実録漫画が「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。 ゲイバーで働いていた投稿者さんは、客である女友達から「半日だけ娘を預かってほしい」と頼まれます。 小学2年生の娘…
『幻の深海魚』と呼ばれ、日本沿岸でも度々発見されている、リュウグウノツカイ。しかし、これまでに発見されたリュウグウノツカイのほとんどは、死んでしまった状態でした。 そんな中、2019年2月に、生きている状態のリュウグウノ…
ブロガーの野原のんさんが、自身の臨死体験を漫画化。10歳のころ命に関わる『心筋炎』になり、救急車で運ばれた時のエピソードです。 病院での体験は、その後、野原さんが「生でも死でもないグレーゾーンは確実に存在する」と思うよう…
『ザ・デストロイヤー』こと、元・プロレスラーのリチャード・ジョン・ベイヤーさんが亡くなったことが明らかになりました。88歳でした。 海外メディアによると、同月7日、ザ・デストロイヤーさんは家族に囲まれて自宅のベッドで息を…
いまなお幅広い世代から支持される、人気アニメ『機動戦士ガンダム』。 主人公であるアムロ・レイの「親父にもぶたれたことないのに」や、シャア・アズナブルの「坊やだからさ」といった名台詞は、一度は聞いたことがある人も多いはず。…
夫と3歳になる娘さん、猫のそむちゃんと暮らしている、母親兼漫画家のきくまき(@kikumaki00)さん。 にぎやかな一家の日常を漫画で描き、その作品は多くの人の心に癒しを与えています。 『きくまき』さんの作品一覧 今回…
2011年3月11日に起きた『東日本大震災』で、多くの尊い命が奪われ、各地で多大な被害が発生しました。 震災から8年の月日が経った、2019年3月。Yahoo! JAPAN(以下、ヤフー)が展開した広告が「考えさせられる…
月を思い浮かべた時、月の色を「モノクロ」もしくは「黄色」と答える人が大半かと思います。 しかし、月は「色彩が豊かである」ともいわれています。 事実、月の表面を覆うチタンをはじめとした鉱物に太陽の光が当たると、わずかですが…
甘えてきたと思ったら急にそっけなくなったり、普段は抱っこさせてくれないのに、機嫌がいい時だけ抱っこを強要してきたり…。 そんなツンデレ猫ちゃんたちに、私たち人間は振り回されっぱなしです! しかし、こんな行動をとられたら、…
ふわふわ、もこもことした毛に、「メェ〜」という気の抜けた鳴き声。羊は、まさに「可愛い」を具現化したような存在ですよね。 …しかし!! 私たちは羊の真の可愛さに、気付いていなかったのかもしれません。 兵庫県の淡路島にある農…
北海道の小樽市から車で30分ほどの場所にある、余市町(よいちちょう)。 町内には縄文時代の遺跡が数多く残されており、全国から多くの観光客が訪れます。 余市町は、北海道の西部、積丹(しゃこたん)半島の東の付け根に位置する、…
朝食やランチと合わせたり、自宅でリラックスしたりする時に飲む紅茶。 ※写真はイメージ たくさんある種類の中から、自分の好みに合う紅茶を選ぶのは、案外難しいものです。 Twitterに投稿された『紅茶の違いをまとめたイラス…
「この泥棒猫め…ッ!」 昼ドラや漫画の中でしか聞いたことのない、このセリフ。パートナーを奪われた女性が、相手の女性を罵倒する時の決まり文句ですが、実生活で使ったことがある人は、皆無のはずです。 …しかし! ついにこの「泥…
初めて猫を飼った時。想像していたものとは違う状況に驚かされたり、ちょっとした仕草に喜びを感じたりするものです。 猫を飼ってからの出来事を描いた、AKR(@bou128)さんの実録漫画をご紹介します。 初めて猫を飼った時の…
「外出中に子どもが泣き出すと、あせってしまう…」 幼い子どもと外出をする際、そんな経験をした親は少なくありません。 中でも電車や新幹線、飛行機といった静かな場所で子どもの鳴き声が響き渡ると、「周囲の人の迷惑になったらどう…
全国各地でボランティア活動を行い、『スーパーボランティア』という愛称で人々に知られている、尾畠春夫さん。 「すごすぎる」「神様でしょ」 2歳の不明男児を見つけた男性の過去 尾畠さんは、2019年1月19日から「東京から大…