@Heaaart

Latest Article

3月11日だけの復興支援 『3.11』と検索するだけで10円の寄付

thinkBy - grape編集部

2011年3月11日に東北地方を襲った『東日本大震災』。津波などにより2万人を超える被害者を出し、建物や交通のインフラなども多大な影響を受けました。 東日本大震災が起きた3月11日を忘れないために…。検索サイト『Yaho…

指定席に居座る「迷惑な家族」 息子の晴れ舞台のため、母親が『ある方法』で撃退!

lifeBy - grape編集部

交通機関など公共の場で起こる、マナー違反客による座席のトラブル。自分の席ではないところに座り、本来座るはずの客が来ても居座り続ける人がいます。 アメリカ・ネバダ州に住む日本人女性のBoiさん夫婦も、そんな座席トラブルに巻…

「千と千尋のハク様みたい!」 日本で目撃された泳ぐリュウグウノツカイが美しい

wowBy - grape編集部

『幻の深海魚』と呼ばれ、日本沿岸でも度々発見されている、リュウグウノツカイ。しかし、これまでに発見されたリュウグウノツカイのほとんどは、死んでしまった状態でした。 そんな中、2019年2月に、生きている状態のリュウグウノ…

ザ・デストロイヤー逝去 力道山やジャイアント馬場、猪木と戦った『白覆面の魔王』

cryBy - grape編集部

『ザ・デストロイヤー』こと、元・プロレスラーのリチャード・ジョン・ベイヤーさんが亡くなったことが明らかになりました。88歳でした。 海外メディアによると、同月7日、ザ・デストロイヤーさんは家族に囲まれて自宅のベッドで息を…

「幻想的…」 北海道・余市町にある『夫婦岩』の写真に思わず見惚れる

localBy - @Heaaart編集部

北海道の小樽市から車で30分ほどの場所にある、余市町(よいちちょう)。 町内には縄文時代の遺跡が数多く残されており、全国から多くの観光客が訪れます。 余市町は、北海道の西部、積丹(しゃこたん)半島の東の付け根に位置する、…

泣いて謝罪するスーパーボランティア男性 カンニング竹山の持論に、共感相次ぐ

thinkBy - grape編集部

全国各地でボランティア活動を行い、『スーパーボランティア』という愛称で人々に知られている、尾畠春夫さん。 「すごすぎる」「神様でしょ」 2歳の不明男児を見つけた男性の過去 尾畠さんは、2019年1月19日から「東京から大…