
『迷惑客』について聞かれた店員 回答に「説得力の塊」「こんなん笑うわ」
接客業をしている人の多くが、実務そのものよりも、客とのトラブル対応にストレスを感じているといいます。 理不尽なクレーマーや、店員を見下した態度をとる人、暴言を吐いたり暴力をふるったりする人と、世の中にはいろいろな『迷惑客…

接客業をしている人の多くが、実務そのものよりも、客とのトラブル対応にストレスを感じているといいます。 理不尽なクレーマーや、店員を見下した態度をとる人、暴言を吐いたり暴力をふるったりする人と、世の中にはいろいろな『迷惑客…

サイベリアンのヤマネコくんは、ネット上でちょっとした有名猫です。 理由は、人並み…ならぬ猫並み外れた表情の数々。驚いたり、威嚇(いかく)したり、悲しんだり、さらにはあくびをしている時でさえ、個性的な表情を見せてくれます。…

夫と、犬のぽんたくんと暮らす飼い主(@p_190224)さんは、「愛犬に、夫よりも愛されている」と感じる瞬間があるそうです。 飼い主さんは、その証拠ともいえる動画を、Twitterに投稿しました。 飼い主さんが「夫がかわ…

塩山(@mt_fujimaru)さんがTwitterに投稿した動画に「なんてかわいいの」「心を奪われた」などの声が寄せられています。 その動画に映っているのは、塩山さんの愛猫である富士丸くん。 普段、塩山さんが「おいで」…

個人差はありますが、赤ちゃんの夜泣きは、生後3か月から1歳半前後で起きやすいといわれています。 夜泣きに対応しながら日常生活を送る親は、まとまった睡眠時間が取れず、体力的にも精神的にもつらいものです。 夜泣きの大変さが分…

2匹の鳥と暮らしている飼い主(@mameumemofutiri)さん。 ある日、桜文鳥のまめちゃんに、こう呼びかけてしまう出来事が起こったのだそうです。 「お客様、困ります!お客様!!」 店内でとんでもない行動をとる客に…

Twitterに投稿された1枚の写真に、ネットがざわついています。 人々の注目を集めているのは、ナマズが写る写真。 真相に、あなたもきっと驚いてしまうでしょう。実際に公開された写真がこちら。 色鉛筆でナマズ描きました✏️…

ペットが事故に合わないよう、周囲に目を配るのは飼い主の役目。 ですが、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんと暮らす、犬のもなかちゃんは賢く、危険を察知すると自ら動いてくれます。 もなかちゃんが考えた、車が来た…

1歳の息子さんとの日常を描いている、おちゃやま(@otyaym)さんの漫画をご紹介します。 ある朝、おちゃやまさんは、息子さんのまぶたが腫れていることに気付きました。 その後、病院で診てもらったところ、目薬を処方されたそ…

喜怒哀楽を全身で表現する子供の姿には癒されますよね。 特に、プレゼントをもらった時に、「やったー!」と全力で喜んでくれると、プレゼントした側は嬉しいものです。 2歳の息子さんを育てている、なこ(@naco_1217)さん…