@Heaaart

100均

ダイソーで買ったワイヤーネット 使い方に「こんなの思い付かない」「優秀すぎません?」

By - grape編集部

部屋の物を整理整頓する時に「ちょうどいい収納があったら…」と悩んだ経験はありませんか。 既製品を購入するのもいいですが、身近なアイテムを使って、自作できる場合もあるかもしれません! もも(momo_katazuke)さん…

100均で買えるネギカッター 使い道に「その手があったか!」「今晩やる」

By - grape編集部

包丁を使わずに白髪ネギを作ることができる、『ネギカッター』。 100円ショップで手に入るため、自宅に常備している人も多いでしょう。 ネーミングから、ネギを調理するのに特化したキッチングッズのように感じられる『ネギカッター…

『キャンドゥ』のアイテムに反響 「これは買いだな」「ちょっと行ってくる」

By - grape編集部

北海道に生息している野鳥の、シマエナガ。 真っ白でキュートな見た目から『雪の妖精』とも呼ばれ、多くの人に愛されています。 近年はその人気の高さから、シマエナガをモチーフにしたさまざまなグッズも販売されているそうです。 1…

100均の炊飯器に「助かった」 そのワケに「いいなぁ」「こういうのが欲しかった」

By - grape編集部

品ぞろえが豊富で、入店するだけでワクワクする100円ショップ。 どの商品も手に取りやすい価格なため、魅力的な商品を見つけるとついつい買ってしまいますよね。 1歳の娘さんを育てる、えふ(@efu20200202)さんは、1…

赤ちゃんが見つめるオモチャに爆笑! ひいおじいちゃんが買ったのは?

storyBy - grape編集部

赤ちゃんが退屈しないよう、天井に吊るしたり、ベビーベッドに取り付けたりする『ベビーメリー』。 かわいい動物のマスコットなどが、音楽とともにくるくると回転して、赤ちゃんをあやしてくれます。 便利なベビー用品ですが、どの子育…

100均のストローと水切りネットで…? アイディアに「よく思い付くなぁ」

By - grape編集部

秋が近付いてくると、過ごしやすい気候になりますよね。 涼しくなると嬉しいのは、人間だけではないかもしれません。 この時期は、不快な虫たちの活動も活発になります。家庭菜園をしている人は、害虫対策に追われているでしょう。 あ…

背筋が凍る… クッキーの写真に「センス感じる」「渡すところ想像しちゃった」

By - grape編集部

サクッとした食感がおいしい、クッキー。 動物や花の形をした型も市販されており、自宅でクッキー作りを楽しんでいる人もいるでしょう。 100円ショップで買ったクッキーの型が? 手作りの料理をXで公開している、チーフ(@SW_…

使い終わったおしりふきの蓋を使って? 母親のアイディアに「目からウロコです」

newsBy - grape編集部

子育てに欠かせないアイテムの1つである、おしりふき。 取り出しやすいよう、プラスチック製の蓋が付いている商品も販売されています。 おしりふきは新生児の時期からおむつが外れるまで、数年にわたって使うため、かなりの量を消費す…

100均グッズで作れる! 警視庁の『防災のコツ』に「マネする」「これは有益」

newsBy - grape編集部

4つのプレートがひしめき合う位置にあるため、日本は世界的に見て地震の多い国とされています。 また、島国である点からも、災害への備えは必須。いざという時のために、大半の家庭が避難用のアイテムを大きめのリュックなどにまとめて…