
母親の誕生日ケーキを買いに来た女の子 店員が「プレートになんて書く?」と聞くと…
storyウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 作中に登場するのは、ケーキ店でアルバイトをする女性です。 女性が店頭に…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 作中に登場するのは、ケーキ店でアルバイトをする女性です。 女性が店頭に…
子供を幼稚園や保育園に送る際、自転車で送り迎えをする親もいるでしょう。 もなかくるみ(@monakakurumi1)さんは、長女が保育園に通い始めた頃、毎日の送迎が大変だったため、電動アシスト自転車を購入しました。 保育…
4人の男の子を育てている、ゴンゾウR4(@R453374510)さんがTwitterに投稿した写真に、反響が上がっています。 ゴンゾウR4さんが投稿したのは、4兄弟がそろった写真。しかし、四男だけが不満げな表情を浮かべて…
初めての場所に行ったり、初対面の人に話し掛けたりされると、恥ずかしがってしまう子供は多いです。 しかし、中には誰とでもすぐ仲よくなれる、コミュニケーションに長けた子供もいます。 2023年4月2日、7歳と5歳の子供を育て…
子供を育てる親が避けては通れないであろう、我が子の『イヤイヤ期』。 自我が芽生えて自己主張が強くなる時期といわれており、着替えや食事など、あらゆる事柄を「イヤ」と否定します。 イヤイヤ期の息子が道で寝そべってしまい? 2…
日本人が食事の際に口にする、「いただきます」「ごちそうさま」という言葉。 ほかの生き物と同様に、人間も生きていくために、さまざまな生き物の命を『いただいて』います。 また、食事が完成するまでに関わってきた、農家や製造業者…
3歳の息子さんを育てる、るしこ(@39baby_com)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 るしこさんの息子さんは、電車が大好き!ある日、るしこさんが乗車ドアの近くに立って電車に乗っていると、息子さ…
2010年に、スペースシャトル『ディスカバリー号』による『STS-131(19A)ミッション』に、搭乗運用技術者として参加した、宇宙飛行士の山崎直子(@Astro_Naoko)さん。 山崎さんは2児の母親でもあります。そ…
4歳の息子さんを育てる、母親のジェーコ(jeeeeeeeeko)さん。 ある日、幼稚園からバスで帰ってくる息子さんを迎えに行ったところ、ある違和感に気付いたそうです。 違和感の正体は、息子さんが被っていた幼稚園の帽子。て…
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。 今回ご紹介するのは、とあるスーパー…