『祖母の絵』を抱きしめる1歳息子 次の瞬間?「オチに笑いました」
storyつぐみ屋(shirasu_noodles)さんが描いた実録漫画『大好きバアバ』をご紹介します。 2022年5月現在、つぐみ屋さんには1歳の息子さんがいます。 つぐみ屋さんが用事で外出する際は、自身の母親がつぐみ屋さん宅へ…
つぐみ屋(shirasu_noodles)さんが描いた実録漫画『大好きバアバ』をご紹介します。 2022年5月現在、つぐみ屋さんには1歳の息子さんがいます。 つぐみ屋さんが用事で外出する際は、自身の母親がつぐみ屋さん宅へ…
多くの保育園や幼稚園では、親と保育士が連絡帳を用いて、子供の体調や成長ぶりを報告し合います。 親は、我が子の体調や心配ごとなどを記入し、保育士は園での様子などを報告するのが一般的でしょう。 息子の卒園から数年、父親が連絡…
子育て中は、幼い子供にまつわる予期せぬ事態に、臨機応変に対処する必要があります。 自宅ではもちろん、外出先でハプニングが発生することもしばしばです。 ネット上で「なんて優しい世界」「素敵。こんな風にされたら、最高に嬉しい…
生後8か月の娘さんを育てる、たろす(taros_desu)さん。 子育てにまつわる日常の出来事を漫画で描き、Instagramに投稿しています。 買い物中の出来事に、激怒する夫 投稿者さんの夫が、娘さんを連れて買い物に出…
個人差はあるものの、2歳前後から始まるといわれている『イヤイヤ期』。 子供の自己主張が強くなるこの時期は、親にとっては子育ての難易度があがるため、『魔のイヤイヤ期』と呼ばれることもあるほどです。 おちゃやま(@otyay…
2人の息子さんを育てる、シングルファーザーの子連れ狐(@FoxKozure)さんは、子育てに関する漫画をTwitterに投稿しています。 ある日、投稿者さんは、息子さんから「ブリ大根が食べたい」と、晩ご飯のメニューをリク…
幼い子供は、親や周囲の言葉をよく聞き、学習しています。 そのため、時には「一体、どこでそんな言葉を覚えてきたの!?」と、周囲の大人が驚くようなセリフを、子供が使う時がありますよね。 ぴるくる(@pilkul_nigou)…
子供を育てる親が避けては通れないであろう、我が子の『イヤイヤ期』。 自我が芽生えて自己主張が強くなる時期といわれており、着替えや食事などあらゆる事柄を嫌がるものです。 イヤイヤ期の娘が? 幼い娘さんを育てる、Sunny …
4歳の、はーちゃんと、2歳の、ふくちゃん姉妹の日常を描いた作品をTwitterに投稿している、母親の塩り(@shio_03)さん。 ある日、塩りさんの夫が風邪を引いてしまい、病院に行こうとしていた時のことです。 すると、…
赤ちゃんを育てる時に、多くの親が頭を悩ませる『母乳とミルクの問題』。 母乳だけを使うか、ミルクだけを使うか、それとも両方を使うか…親と赤ちゃんの事情によって、どれを選ぶかは異なるでしょう。 しかし、母親がどれかに決断した…