
長崎のグルメが京都ホテルオークラに集結!観光スポットをイメージしたメニューが面白い♪(~12/30)
京都ホテルオークラで11月1日(水)から12月30日(土)「長崎県フェア」が開催されます。ホテル内7つのレストランやベーカリーで、長崎の食材を用いたメニューや、名物、観光スポットをモチーフにした料理などさまざまな限定メニューが登場します!
京都ホテルオークラで11月1日(水)から12月30日(土)「長崎県フェア」が開催されます。ホテル内7つのレストランやベーカリーで、長崎の食材を用いたメニューや、名物、観光スポットをモチーフにした料理などさまざまな限定メニューが登場します!
千葉県南房総市にある「道の駅三芳村 鄙の里」は地元の農産物などが買える直売所、旬の食材が味わえるレストランなどがある、地域密着型の施設。今回は田園風景の中でのんびり過ごせる「道の駅三芳村 鄙の里」をご紹介します!農業体験や工房見学などもできます!
宮城県北部にある「鳴子温泉郷」は古くから東北の湯治場として名高い温泉郷。5つの温泉地からなり、さまざまな泉質を楽しめるのが魅力です。自然豊かな地域で、周辺には絶景ポイントもたくさんある鳴子温泉郷の湯めぐり情報や観光情報をお届けします。
広島県福山市にある「福山自動車時計博物館」はクラシックカーやアンティーク時計などを中心に展示、「のれ・みれ・さわれ・写真撮れ」をモットーにした体験型博物館です。貴重な展示品の写真とともに福山自動車時計博物館の見どころをご紹介!
2017年11月23日「お赤飯の日」に東京都渋谷区明治神宮の参道・文化館脇でお赤飯の無料頒布が開催されます。「お赤飯の日」の由来や無料頒布の詳細、初開催で大盛況だった2016年の模様などをご紹介します。
山口県美祢市にある「秋吉台自然動物公園サファリランド」は迫力のサファリ体験をはじめ、動物とふれあえるコーナーや遊園地などの遊べる施設もある動物園。人気の動物たちの様子とともに秋吉台サファリランドの魅力をご紹介します!
2017年11月1日から11月30日に、愛知県「豊田市和紙のふるさと 和紙展示館」でインスタレーション作品『秋にゆらめく奇跡の花-FLOWERS by NAKED-』が展示されます。四季桜とデジタルアートのコラボが楽しめるイベントをご紹介!
「kawara CAFE&DINING +PLUS 恵比寿店」が2017年11月1日~11月30日に「瓦にエンドレスキャンペーン」第三弾を開催!生ハムの食べ放題やスパークリングワインと赤・白グラスワインの飲み放題がおトクに楽しめます。
静岡県浜松市の銘菓「うなぎパイ」。工場見学もできる「うなぎパイファクトリー」に併設された「うなぎパイカフェ」では、うなぎパイを用いたオリジナルスイーツやフードが食べられます。今回は「うなぎパイカフェ」の人気メニューなどをご紹介します!
少女漫画界を代表する漫画家いがらしゆみこ先生の美術館が岡山県倉敷市にあります。今回はその「いがらしゆみこ美術館」内に併設されている「プリンセスカフェ」をご紹介!お姫様ドレスを着てプリンセススイーツを食べられる王宮風のカフェで、気分はキャンディ♪