
中学生の息子に「誕生日に何が欲しい?」と聞いたら? 母「わ、分かった」
中学生になる息子さんのママ、かずー(@firstshine5)さん。 ある日、誕生日が近づいてきた息子さんに、こう尋ねます。 誕生日、欲しいものある? 予算内なら買ってあげるよ。 中学生の男の子が欲しいものといえば、どん…
中学生になる息子さんのママ、かずー(@firstshine5)さん。 ある日、誕生日が近づいてきた息子さんに、こう尋ねます。 誕生日、欲しいものある? 予算内なら買ってあげるよ。 中学生の男の子が欲しいものといえば、どん…
16÷2=8 小学校でわり算・かけ算を習っていれば、すぐに答えが出せますよね。 解き方の例としては、16の中に『2』が8つある、16の中に、『8』が2つある…などがあげられます。 大人にとってはとても簡単な計算ですが、わ…
子どもが小学生になると、『宿題』が問題になることがあります。 「宿題やりなさい」「いつまで時間かかってるの」 そんな声かけをすることは親としても面倒で、できれば避けたいものです。 子どもが計画的に自分の力でできるようにな…
ある日、息子さんが給食袋を忘れたまま登校していることに気づいたTwitterユーザーのきなこさん(@3h4m1)。 全力で追いかけたかいもあり、きなこさんはギリギリ校門前で給食袋を手渡すことに成功しました。しかし、息子さ…
以前から問題になっているものの、なくならない電車内でのマナー違反。 mitsu(@thunder_birds)さんも電車内で、疑問に思ってしまう行動を見かけたといいます。 娘が母親を注意 電車に乗ってきた、2人の子ども…
「おやつは500円まで」 遠足前に、こんなお決まりの文句をいわれた人は多いはず。 お小遣いをにぎりしめ、一生懸命おやつを選んだあの日を思い出させてくれるエピソードが、多くの人を和ませています。 500円で好きなものを買っ…
東京都内を走る私鉄電車に乗っていた『ある男性』。 車内はそこそこ混んでいて、男性は座席の前に立っていました。 ※写真はイメージ すると、目の前には2歳か3歳ぐらいの小さな女の子が座っていることに気が付きます。 横には、お…
漢字があまり好きではないという小学校2年生の息子のために、自ら漢字プリントを作った漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さん。 父親の愛情があふれる漢字プリントが話題になっています。 早速ご覧ください! 漢…
妻や娘の写真を撮ることが習慣になっている、ちくし(@chikushi_22)さん。 ちくしさんは、妻の『とある姿』を「美しい。バッチリ」とベタ褒め。その妻の姿を写真に撮ってTwitterに公開すると、多くの人を驚かせ、感…
幼稚園などで行われる、子どものお遊戯会。子どもたちが一生懸命頑張っている姿が可愛くて、笑顔になってしまうという人も多いのではないでしょうか。 しかし、作家の大西科学(@onisci)さんは、幼稚園の先生からこんな注意を受…