
「これが小学1年生という生き物か!」 息子の連絡帳を見たら『謎の連絡事項』だらけで?
次の日の持ち物や連絡事項などを子供自身が書き写し、親に渡す小学校の連絡帳。 まだ文字に不慣れな低学年の子が連絡帳を書くと、親でも解読が困難な時があるとか。 3兄弟を育てるブロガーのあざみさんは、小学1年生になった長男のエ…
ライフコンテンツ
次の日の持ち物や連絡事項などを子供自身が書き写し、親に渡す小学校の連絡帳。 まだ文字に不慣れな低学年の子が連絡帳を書くと、親でも解読が困難な時があるとか。 3兄弟を育てるブロガーのあざみさんは、小学1年生になった長男のエ…
配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)。 ヤマト運輸に関する記事はこちら 2匹の猫の飼い主(@PalmPure)さん宅に、ある日、こんな荷物が届いたそう…
2020年3月に産まれた娘さんを育てている、noa(@9wNoa)さん。 ある日、義母から、出産祝いについてこう尋ねられたといいます。 「お金だけじゃなくて、何か記念になるものを贈りたいんだけど…何か欲しいものある?」 …
猫との日々や家族とのエピソードをInstagramに投稿している、長谷川ろく(hasegawa_roku)さん。 ひとクセある父親について描いた連載漫画『父よきらめく事なかれ』の中から、防犯についてのエピソードをご紹介し…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら 義母の大切な皿を割…
日本でも広まりつつある、配送サービス『uber eats(以下、ウーバー)』。 指定された飲食店へ配達員が赴き、自転車や原付バイクで利用者の指定した場所に届けてくれるサービスです。 誰でも配達員として登録することができる…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、高齢出産をした母親と、その娘です。娘は成人後、子供を出産し、里帰りをしますが…。…
仏教では「亡くなった人は成仏し、仏様になる」という考え方をしています。そのため仏壇は本尊をまつるだけでなく、先祖のお家でもあるのです。 実家に帰省した際、仏壇に手を合わせて先祖に「ただいま帰って参りました」と心の中でメッ…
愛知県民の、ありま(@arimama_umauma)さんが描いた、方言にまつわるイラストをご紹介します。 他県民の友人と会話している時に気付いた、発見とは…。 地元民以外に伝わらない!?方言あるある ある日、喫茶店チェー…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら 結婚生活や子育てで…