
玄関から母の悲鳴が! その理由に「これは絶叫不可避」「腰抜かすわ」
雪の日の夜に起こった出来事をTwitterに投稿したのは、やーこ(@yalalalalalala)さん。 寒い中、投稿者さんは突然聞こえてきた母親の悲鳴に、何事かと思ったといいます。 母親が腰を抜かすほど驚いてしまった原…
雪の日の夜に起こった出来事をTwitterに投稿したのは、やーこ(@yalalalalalala)さん。 寒い中、投稿者さんは突然聞こえてきた母親の悲鳴に、何事かと思ったといいます。 母親が腰を抜かすほど驚いてしまった原…
個人差はありますが、2~3歳の子供に訪れるという、イヤイヤ期。 何をいっても「イヤ!」と拒否したり、叶えがたい願いを主張したりと、多くの親が頭を悩ませる時期です。 息子さんを育てながら、暮らしの様子を漫画にしている、ちひ…
冬休みや夏休みなどの長期休暇には、多くの学校が児童や生徒に宿題を出します。 中には、算数や国語ではなく、毎日どんなことをして過ごしていたのか記録を付ける日記の宿題を課す学校も。 2人の子供を育てている、ひとみ(@1024…
世の中には、さまざまな特徴を持つ人がいます。 ほとんどの物事をそつなくこなせる人もいれば、うっかりミスが多い人も。 漫画家の弓木らん(@Yumiki_ran)さんは、20代の頃、バイト先でやらかした苦い経験を漫画にしまし…
「イエス・キリストの降誕を記念する」という本来の意図とは異なった形で、日本で行事として定着したクリスマス。 日本ではなぜか『恋人の日』としても知られているため、街ではいちゃつくカップルの姿を目にすることも。 恋人がいなか…
子供というものは、予想不可能の生き物。小さな命を守るため、親や保育関係者は常に目を光らせていないといけません。 きっと、子供にとって世の中は新発見だらけ。そのためなんでも触ったり、口に入れたりしてしまうのでしょう。 『画…
女性特有の症状であり、加えて女性間でも個人差が大きいことから、多くの女性にとって悩みの種である月経(以下、生理)。 中でも若い人の場合は、まだ生理に慣れていないため、苦労をする人が多いといいます。 スカートに『血のシミ』…
接客業などで、「ありがとう」と客から感謝の言葉をもらえるのは、誰でも嬉しいものでしょう。 客側は何気なく感謝の言葉を伝えただけでも、店員としてはモチベーションが上がりますよね。 2歳の息子さんとの日常を漫画にし、Twit…
スーパーマーケットで働く、あとみ(yumekomanga)さん。 仕事中に起きた、クスッとしたり心が癒されたりするエピソードを漫画化し、Instagramで公開しています。 『お子ちゃまあるある』 今回ご紹介するのは、あ…
新年を祝う行事であるお正月。 子供たちにとってのお正月は、お節などのごちそうが食べられるだけでなく、親や親戚からお年玉がもらえるビッグイベントです。 冬休み明けに友人ともらったお年玉の総額をいい合ったり、欲しいものを購入…