@Heaaart

母の日

後ろに乗っていた赤ちゃんが… 母親が見た『光景』に「これは泣くやつ」「心が洗われました」

storyBy - grape編集部

「車から降ろそうとドアを開けたら…」 このようなコメントとともに、1枚の写真をSNSに投稿した、まこ(pocoapoco_maco)さん。 あまりにほほ笑ましい光景に、「涙が出そう」「これは嬉しい」といった声が寄せられ、…

息子にネギのおつかいを頼んだら… 買ってきたものに「涙腺が崩壊した」「こんなの惚れるわ」

storyBy - grape編集部

子供が大きくなったら、おつかいを頼むことがあるでしょう。 金銭感覚を養ったり、家族以外の人とコミュニケーションを取ることで、社会性を身につけられたりするため、子供にもメリットがあります。 ただ親は、我が子が事故なく、お願…

「涙が出るほど笑った」「直視できない」 義母に贈った『母の日ギフト』が?

storyBy - grape編集部

贈り物は受け取る人はもちろん、渡す人の気持ちも明るく満たしてくれるもの。 プレゼントを開けた時の、相手の笑顔を想像すると、楽しい気分になれますよね。 義母に贈った『母の日のギフト』 2025年5月11日の『母の日』に、j…

スーパーで花を買った中2男子 うっかりミスに「待って?」「吹き出すわ」

storyBy - grape編集部

毎年、5月の第2日曜日は『母の日』。 全国の子供たちが、日頃の感謝を母親に伝えるこの日、家庭によってさまざなドラマが展開されることでしょう。 2024年の『母の日』も、人々を笑顔にするエピソードが生まれています。 中学生…

ラッピングを頼まれた女性店員がフリーズ 理由に「これは難しい」「分からないよなあ」

storyBy - grape編集部

雑貨店でラッピングをお願いすると、クリスマスやハロウィンなど季節やイベントに応じた包装をしてくれる場合があります。 渡す相手にも喜んでもらえるため、素敵なサービスですよね。 『母の日』が近い時にラッピングを頼まれて? キ…

幼稚園からの『母の日中止のお知らせ』にビックリ 理由にハッとさせられたワケは?

storyBy - grape編集部

毎年5月の第2日曜日にやってくる、母の日。 子供側が母親に感謝の気持ちを言葉で伝えたり、プレゼントをしたりする日であり、親子の絆を深めるイベントといえます。 幼稚園から届いた『母の日中止のお知らせ』の理由 2児の母親であ…