
ポリ袋を使った、炊飯方法に驚き 「知らなかった」「災害時に役立ちそう」
岩谷マテリアル株式会社の『アイラップ』をご存じでしょうか。 『アイラップ』とは、販売開始から40年が経過した、冷凍や電子レンジ、熱湯でのボイルにも対応した、マチ付きポリ袋です 同社のTwitterアカウントが投稿した、『…
ライフコンテンツ

岩谷マテリアル株式会社の『アイラップ』をご存じでしょうか。 『アイラップ』とは、販売開始から40年が経過した、冷凍や電子レンジ、熱湯でのボイルにも対応した、マチ付きポリ袋です 同社のTwitterアカウントが投稿した、『…

冬になると、窓に霜(しも)が降りているのを目にします。 空気中の水蒸気が急激に冷却されることで結晶となり、ガラスなどがモヤがかかったようになるのです。 自宅の窓ならともかく、厄介なのは車のフロントガラスに霜が降りた時。も…

普段、助けを求めない人からSOSの連絡が来たら、どうしたのかと心配になるものです。 相手が家族なら、なおさら手助けしたくなるものでしょう。 2児の母親である忍者ママ(mother_ninja_)さんは、次男にまつわる2つ…

一生に一度の晴れの場であり、大人の仲間入りを祝う行事である、成人式。 この日は、新成人が華やかな振袖や新品のスーツなどの、おめでたい行事にふさわしい晴れ着で身を包みます。 しかし、2023年1月8日に福岡県北九州市で行わ…

便利なスマホは、高齢者も使ってみたいもの。 古い携帯電話からスマホに替えた後、機能やアプリなどを覚えようと、四苦八苦しながら操作している人は少なくありません。 一人暮らしをしている、つくね(@merompans)さんは、…

各々の休日が重なる年末は、旅行にぴったりの時期。友人や恋人、家族とともにスケジュールを合わせ、遠方へ足を運ぶ人は多いでしょう。 2022年の年末に、なりたりえ(@rienarita)さんは、東北へ旅行をしました。 目的地…

悲しいことに、いつの時代も人間が他人を加害する攻撃的な行為はなくなりません。 全国各地の教育現場で問題になるいじめも、その1つ。子供はまだ善悪の判別や感情のコントロールが下手なため、そういった問題が起こりやすいのでしょう…

子供が病気になった時は、命にかかわるような、急激な体調の変化が怖いもの。 場合によっては、子供の行動にも注意をしないといけないこともあり、看病している親は、万が一を考えて気が休まりません。 『高熱時の奇行』 エッセイ漫画…

「我が家の定番お餅の食べ方」 そんなひと言とともに、Twitterに餅の食べ方を公開したのは、シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんです。 自宅で餅を食べる時、醤油や甘醤油をつけたり、きなこをまぶしたりして…

夫婦共働きの家庭が増え、『仕事は夫、子育ては妻』という役割分担がなくなりつつある現代。 しかし、さまざまな理由から、どちらかの親が1人で子供を見守らなくてはならない状況に立たされてしまいます。 幼い我が子の世話をしながら…