
虹の橋を渡った犬、空から飼い主を見下ろし…? 「朝から泣いた」「号泣」の声
5月13日は、『愛犬の日』といわれています。 ネット上では愛犬の日に合わせて、自身の愛犬の写真や動画がネット上にたくさん投稿されました。 じゅん(@kametan_jun)さんは、そんな愛犬の日にある漫画をTwitter…
5月13日は、『愛犬の日』といわれています。 ネット上では愛犬の日に合わせて、自身の愛犬の写真や動画がネット上にたくさん投稿されました。 じゅん(@kametan_jun)さんは、そんな愛犬の日にある漫画をTwitter…
子供は時に、欲望に忠実です。 3歳の娘さんとの日常をTwitterに投稿している、父親のなべ(@kagushokunn)さん。 ある日、娘さんと買い物に行った際、「お菓子を1個だけ選んでいいよ」と約束したそうです。 娘さ…
2019年の春に高校を卒業した、ゆうだいだYo!(@yudai_0218)さん。 Twitterに母親による力作の弁当を投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。 同年1月下旬に高校生活最後の弁当持参日を迎える際、…
日本は治安のいい国だとよくいわれています。 落とした財布が戻ってきたり、電車の中で警戒心なく居眠りをしたりなど、「平和だな」と思うような出来事や光景を目の当たりにすることもあるでしょう。 しかし、だからといって気の抜きす…
2人の子供を育てている、みのむしまろ(@minomushimaro)さんがTwitterに投稿した内容に反響が上がりました。 子供は、親のいうことを聞かない時があります。特に、2歳頃から自我が芽生えて、『イヤイヤ期』と呼…
漫画家であり、レジ打ちの仕事もしている狸谷(@akatsuki405)さん。 子供用ハーネスについて持論を漫画にし、共感の声が寄せられています。 子供用のハーネスは、予測できない子供の突然の動きを止めることができたり、迷…
1歳の息子さんを育てている、母親の菜々(@chloe0608wan)さん。 子育てをして、初めて知ることはたくさんあります。それは、子供用の施設や遊び、必要な提出書類など多岐にわたるでしょう。 菜々さんが子育てをして初め…
奈良県奈良市に店を構える、とんかつ店まるかつ(@marukatsunara)。 2018年5月から、無料食堂を行っています。 お腹が空いてもお金がなくてごはんを食べられなかったり、子供においしいごはんを食べさせられなかっ…
『母の日』といえば、母親へ日頃の感謝をこめてプレゼントを贈ったり、家事の手伝いをしたりする人が多いですよね。 小学5年生の息子さんをもつ父親の、ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さんは母の日の出来事を描き、Twitte…
保護者にとって、保育園で働く保育士とコミュニケーションを取る手段の1つに、連絡帳のやり取りがあります。 園内での我が子の行動が分かったり、保護者から子供の近況について報せることができたり、便利ですよね。 夫が書いた連絡帳…