
「ダンボール工作の域を越えてない?」 祖父が孫2人のために工作したら…!
丈夫なダンボールは、荷物の梱包だけでなく、さまざまな場所で使われています。 家庭でもダンボールを手軽な材料として、工作などに使うことがあるでしょう。 包装資材の製造会社に勤務している、上川清志(kamikawa519)さ…

丈夫なダンボールは、荷物の梱包だけでなく、さまざまな場所で使われています。 家庭でもダンボールを手軽な材料として、工作などに使うことがあるでしょう。 包装資材の製造会社に勤務している、上川清志(kamikawa519)さ…

大葉やネギなど、料理に少し添えるだけで、おいしさがアップする食材は数多くあります。 彩りのためにものせたいものですが、準備にちょっぴり手間がかかりますよね。 おけまる。(oke.maru)さんは、とろろとダイコンが勝手に…

・めっちゃびっくりしました! ・こわっ!ホラーだ。 ・うわあああ!す、すごいクオリティ…。 Mozu(@rokubunnnoichi)さんがX(Twitter)に投稿した写真に、人々が驚きの声を上げています。 写真に写る…

夏が近付き、気温の高い日が増えてくると、心配になるのが、熱中症。 特に幼い子供は、まだ体温を調節する機能が未発達なため、注意しなければなりません。 外出時は、帽子や飲み物のほか、うちわや保冷剤など、手軽に身体を冷やせるも…

100円ショップの『ダイソー』は品ぞろえが豊富。 ふらりと立ち寄ると、つい何かしら買ってしまうでしょう。 図画工作用の商品も多く、子供の遊びや、趣味を充実させたい人が助かっています。 プロが100円ショップの粘土を使って…

厳しい寒さが和らぎ、春の兆しを感じる3月。 春の陽気にウキウキしている人がいる一方、「地獄の季節がやってきた」と絶望している人もいるでしょう。 その原因は、花粉!特に2023年3月現在、ネットからは「今年は花粉の量が多く…

Twitterに投稿された1本の動画に、驚きの声が上がっています。 投稿されたのは、なんの変哲もない『味付け海苔』を映した動画。 7~8秒過ぎたあたりから、衝撃の事実が明かされます。 味付けのり 木彫りで味付けのり(袋付…

お香を焚く際に使う、器の『香炉』。 さまざまなデザインのものが売られており、インテリアとして部屋に置いている人もいるでしょう。 造形が趣味のTaku Inoue(@inouetable)さんは、オリジナルの香炉を作成。T…

成人式…それは一生に一度訪れる、大人の仲間入りを祝う行事。 晴れの場である成人式では、スーツや振袖での出席が定番とされているため、当事者やその親は着るものに悩んでしまいます。 ですが、何を着るかで迷うひと時も、成人式の醍…

日本では見ることのない、野生のワニ。 海外では庭に現れるほど、野生のワニが身近に暮らしている国もあります。 自宅に野生のワニが来たら、恐怖で震えあがってしまうでしょう。 かわいくておいしそうな『ワニ』がキッチンに出現! …