
「電子レンジに映ってる…」 焼イモを待つ表情に「笑った」「期待度マックス」
animalお腹が空いている時に、どこからかいい匂いがすると、つい匂いのする方向に誘われてしまうもの。 食事の前になると、子供が我慢しきれずに「ご飯まだ?」とキッチンを覗いてくることなどがありますよね。 嗅覚が人間より優れているペッ…

お腹が空いている時に、どこからかいい匂いがすると、つい匂いのする方向に誘われてしまうもの。 食事の前になると、子供が我慢しきれずに「ご飯まだ?」とキッチンを覗いてくることなどがありますよね。 嗅覚が人間より優れているペッ…

2匹の愛犬と暮らしている、飼い主(@chabon_pome)さん。 ある日の散歩中、通りすがりの女子中学生に、目を疑うような様子で愛犬を見られたといいます。 どうやらその女子中学生は、見間違えてしまった模様。それも、『犬…

誰もが一度は耳にしたことがある、有名な童謡『雪』。 最後の「犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる」という愛らしい歌詞は、ついその光景を想像してしまいますよね。 もちろん犬種にもよりますが、犬は全身のモフモフな体毛によ…

全国的に気温の低い日が続いている、2024年12月現在。 防寒グッズを用意して、寒さをしのぎたいところですよね。 話題の商品に入る猫の姿が? 猫のうにくんと暮らしている、飼い主(@uni_kuroneko)さん。防寒のた…

「うちの『バステト神』」 このようなコメントとともに、愛猫であるノアールちゃんの写真をXに投稿した、飼い主(@Teagle_Noir)さん。 投稿には、8万件以上の『いいね』が押され、たくさんの人を笑顔にさせました。 飼…

山登りをしていると、道の途中でさまざまな看板を目にしますよね。 正しいコースを示す道案内の看板や、登山者の安全を守るための、注意喚起の看板などがあるでしょう。 山登り中に見つけた『看板』 ある日、埼玉県飯能市で山登りをし…

「うちのハスキー、何をいってもこの顔で好き」 こんなひと言とともに、Xに写真を公開したのは、シベリアンハスキーのアシリちゃんと暮らす、飼い主(@miyamafukayama)さんです。 人間が人の話を聞く時の顔は、相手や…

かわいらしい動物の人形を中心とした、ドールハウス『シルバニアファミリー』。 子供から大人まで、世代を超えて人気を博しています。 『シルバニアファミリー』みたいな愛犬とは? 「『シルバニアファミリー』って、いわれた」 こん…

食べるだけでなく、作る工程も楽しめるのが、料理。作り方の自由度が高く、自分好みのアレンジを加えられるのも魅力ですよね。 『料理は実験』という言葉があるように、自由にやれば、もちろん失敗という残念な結果を迎える可能性はあり…

近年、需要が高まっている、見守りカメラ。 ペットや子供だけでなく、離れて暮らす高齢者の様子を確認するために使用している人もいます。 体調を崩すなど、万が一何かあった時でも、すぐ対応ができるでしょう。 ヤシロ(@motoy…

朝食やお弁当のおかず、お酒のおつまみなどに食べたくなる、ウインナー。 フライパンでこんがり焼くと、香ばしさがアップしておいしいですよね。 ウインナーを焼いた後に? 現役のシェフである麦ライス(@HG7654321)さんは…

現役調理師で写実絵師の、山田めしが(@meshieshi)さん。 自作の『折り鶴』の写真をXに公開したところ、5万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。 身近にあるものでツルを折る時は、一般的には折り紙を使うでし…

目と耳をふさぎたくなるような、悲しいニュースも多い、現代日本。 SNSでは現実から目を背けたり、未来に希望が持てなくなったりしている人の嘆きを、たびたび目にします。 そんな中、あるXユーザーの投稿に対し、このような声が集…

「親としてのレベル、低すぎ」 聞く人によっては、ドキッとするような言葉…。 それを心の中でつぶやいたのは、高校生の頃の、桜木きぬ(@kinumanga)さんです。 家庭科の先生から「子供たちを飢えさせずに成人させるので精…

冬本番の寒さが続く、2024年12月中旬。 外出時には、寒さをしのぐための手袋やマフラーといった、防寒具が手放せなくなってきました。 本記事では、そんな日におすすめな、ファッションブランド『ユニクロ』の『ヒートテックアイ…

学業に励むほとんどの若者にとって、高い壁であり、悩みの種でもある存在…それが、テスト。 より高い点数を出すため、これまで学んだ内容を振り返っても、『山』を外してしまうほか、ド忘れしてしまった場合は、お手上げです。 予想以…

犬の成長はあっという間です。 子犬の時は小さくても、気付けば飼い主が抱えるのもひと苦労するほど大きくなる場合もあります。 ただ、体の成長の早さに対して、心はいつまでも無邪気なまま。飼い主だけでなく愛犬自身も、自分が大きく…

「我が家の小さなバレリーナ」 2021年1月22日、このようなコメントともに、しょくぱん(@jamtobutter)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。 写っていたのは、投稿者さんの、当時0歳の長女です。 投稿者さんが…

秋から冬にかけて、旬を迎える、鮭。 魚が苦手な子供でも「鮭は好き」という声も多く、よく購入している家庭も多いでしょう。 鮭の切り身は2種類 あなたは、鮭の切り身には2種類あることを知っていますか。 その2つとは、弦を張っ…

飲食店では、テーブル席とカウンター席を設けていることがあります。 家族連れや団体など、人数が多い場合はテーブル席に案内をされることが多いでしょう。 子供と一緒に、カウンター席に座っていたら… ある日、2人の子供を育てる、…

2024年12月12日、京都府京都市にある清水寺で『今年の漢字』が発表されました。 当行事は、日本漢字能力検定協会が1年の世相を表す漢字を募集し、応募数が一番多かった1文字が『今年の漢字』に選ばれるというもの。 1995…

愛犬のるいくんと暮らす、飼い主(@louis_230306)さん。 ある朝、後ろ姿のるいくんを見ていて「どんなかわいい顔をしているのかな~」と思ったそうです。 気になった飼い主さんは、「るいくん」と呼んで、確認することに…

・この発想はなかった!製品化待ったなし! ・賢すぎる!大物になる予感…。 ・天才の発想。将来有望ですね! このような称賛の声が相次いだのは、@dr_nishidaさんがXに投稿した1枚。 写真には、2段ベッドの下段で横に…

冬に欠かせない暖房器具といえば、ストーブが挙げられるでしょう。 エアコンよりも熱量が大きく、部屋全体をすぐに暖めることができる利点があります。 体の芯まで冷えるような、寒さの厳しい日には、ついストーブの前に居座ってしまい…

・この店員さんに会えるなら、毎日通い詰めます! ・マジか!これは長蛇の列になりそう。 ・なんで『セブン-イレブン』の制服を着ているの!?かわいすぎるんですけど…! このようなコメントが寄せられたのは、@shibaunik…

寒さが厳しくなってきた、2024年12月現在。 冷めた身体を温めるために、シャワーの時間が長くなったり、湯船に浸かる機会が増えたりするという人は多いでしょう。 1日の疲れを取ることができる入浴ですが、事故につながる可能性…

1日を活動的に過ごすためにも欠かせない、朝ごはん。 朝の時間帯は、比較的バタバタしがちなので、すぐに食べられるおにぎりやパンを用意する人も多いでしょう。 母親が末っ子に作った朝ごはん 自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発…

駅には、さまざまな設備が整っており、私たちの生活を便利にしてくれます。 例えば、公衆電話。近年、スマートフォンが普及しているとはいえ、災害時や携帯電話の電源が切れた際に、頼りになる存在です。 2024年12月現在、駅の公…

接客業をしていると、いろいろな人と出会います。 理不尽に怒鳴られたりクレームを付けられたりして、嫌な思いをしたことがある人もいるでしょう。 中には、自分に非があるかもしれないのに、従業員を一方的に責め立ててくる客もいるよ…

「気を付けて いそうになくても 犬はいる」 このような川柳とともに、自宅の写真をXに投稿した、@IGGY_PUTTOさん。 写真には、部屋に置かれた、丸いグレーのベッドが写っています。 川柳にもあるように、どうやら写真の…