
忙しい中、率先して育児に励む夫 女性を思いやる発言が心に響く
西山ともこさんが、ウェブサイトやSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、結婚2年目の女性のエピソードです。 新型コロナウイルス感染症が流行する中、息子を出産した女性。…
ライフコンテンツ
西山ともこさんが、ウェブサイトやSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、結婚2年目の女性のエピソードです。 新型コロナウイルス感染症が流行する中、息子を出産した女性。…
「朝からめちゃくちゃ笑った」 そんなコメントともに、むぎ(@mugimama91)さんがTwitterに投稿した写真2枚に反響が上がっています。 ある朝、「おはよう〜!」と寝室から出てきたむぎさんの夫。腕には赤ちゃんを抱…
子供が2歳前後になるとやって来る、『イヤイヤ期』。 自己主張が強くなってくる時期のため、外出先でも大声で泣きながら動き回るなど、苦労する親は多いでしょう。 『イオンで出会った女神様』 2歳の娘さんを育てる母親の、もす(m…
アメリカの格安航空会社『サウスウエスト航空』は、Facebookに乗客の忘れ物を投稿。 その対応が素晴らしいと、15万件以上の『いいね』などが寄せられ話題となりました。 『トイ・ストーリー』のおもちゃが機内に忘れられてお…
2020年2月頃に新型コロナウイルス感染症が日本で感染拡大して以来、社会全体が不安定になっています。 経済が傾いていることに加え、これまでのように遊びに行ったり人と会うことができなくなったりと、日常生活の変化に多くの人が…
子育てをしていると、予想だにしなかった子供の反応に驚くことがあります。 10歳と6歳の娘さんを育てる母親の、吉田いらこ(@irakoir)さん。 娘さんたちと出かけていた時のエピソードをTwitterへ投稿し、反響を呼び…
地域の鎮魂や人々の苦悩などを救うために、道や橋で見かけるお地蔵さま。 都会ではあまり見かけないかもしれませんが、いまだにたくさん祀られている地域もあります。 漫画家で、双子の父でもある、古都かねる(@kaneru_kot…
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため、乳幼児や障がい・持病などの理由でマスクを着けられない人たちを除き、外出時はマスクの着用が求められています。 特に病院などの公的な施設では、入館の際に検温とマスク着用のチェック…
「コロナに怯える暮らしがいつまで続くのか…」 誰もがそんなことを思いながら、日々を過ごしていると思います。 子育て中のママの中には「もし子供に感染させてしまったら…」と考えて、外へ働きに行くことを控えている人もいるのでは…
『最近ハマっているデザート』について漫画で描き、Twitterで紹介したのは、石塚千尋(@ishiduka007)さん。 投稿によると、コンビニで購入できる2つの食べ物を組み合わせるだけで、多幸感に満ちることができるのだ…