
卒園式で、保護者にポーズをとる子供 6歳長女の行動に会場がザワッ
3月は、卒園式や卒業式のシーズンです。 うめ(@umememumemem)さんの6歳の長女もまた、2022年3月に無事に卒園を迎えることができました。 卒園式では、壇上で証書をもらった子供たちが、保護者に向かってポーズを…
3月は、卒園式や卒業式のシーズンです。 うめ(@umememumemem)さんの6歳の長女もまた、2022年3月に無事に卒園を迎えることができました。 卒園式では、壇上で証書をもらった子供たちが、保護者に向かってポーズを…
幼い子供にとって、親族の家に遊びに行くのはちょっとしたイベントのようなもの。 いつもとは異なる場所で寝泊まりをしたり、ほかの親戚と交流をしたり、家の中を探索したりと、ワクワクがいっぱいです。 子供の頃の思い出を漫画で描い…
「お母さーん、ちょっと来て!『きれい』っていう漢字書いた!」 6歳の息子さんから、そう声をかけられた、かるー(@karu_)さん。 まだ6歳にもかかわらず、漢字の中でも難しい部類の『綺麗(きれい)』を書いたという息子さん…
日常で起きた、見知らぬ相手との何気ない触れ合いが、その後の人生にささやかな影響を与えることってありますよね。 2022年3月17日に、Twitterに投稿されたエピソードをご紹介します。 就職活動で落ち込んでいた学生に、…
車を運転している際、交通ルールを守らない人に遭遇し、肝を冷やすのは少なくありません。 走っている車を急停止させると、勢いで身体をぶつけたり、最悪の場合は身体がフロントガラスから飛び出したりする可能性も。 シートベルトやエ…
・目頭が熱くなった。 ・かわいすぎ。こんなの号泣するわ…。 ・何度見ても温かい気持ちになるから、リピートしちゃう。 そんなコメントが寄せられているのは、3歳と1歳の息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん…
5年前のエピソードをInstagramに投稿した、漫画家のチッチママ(chicchi.diary)さん。 チッチママさんはある日、コンビニで料金の支払いを済ませようとしました。 しかし、振込用紙のバーコードがうまく読み取…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterに投稿しています。 『海外ATMで現金引き出し紳士にくらう』 …
2児の母親である、わさび(wasabi_2910)さん。 幼い子供と接する上で、自らの言葉の使い方や表現の仕方に注意しているといいます。 わさびさんが、我が子の前で使ってほしくない言葉は極力使用せず、角が立たない表現を心…
毎年3月は卒業、卒園のシーズン。 ゲンタロック(@Netagen072)さんの息子さんもまた、2022年3月に保育所を卒園しました。 スーツに身を包み、ほかの子供たちと並ぶ卒園式での息子さんを見て「できた息子」と絶賛した…