
エアコン『つけっぱなし』『こまめに切る』はどちらが安い?ダイキンに聞いてみた
毎年夏になると、「エアコンはつけっぱなしと、こまめにオンオフするのでは、どちらの料金が安くなるのか」という論争が巻き起こります。 実際に試した人もいるようですが、去年の電気代と比べても、その年ごとで気温や天気など条件が変…
ライフコンテンツ
毎年夏になると、「エアコンはつけっぱなしと、こまめにオンオフするのでは、どちらの料金が安くなるのか」という論争が巻き起こります。 実際に試した人もいるようですが、去年の電気代と比べても、その年ごとで気温や天気など条件が変…
日常生活でのちょっとしたミスは、誰でもしてしまうものです。 妻のミスを、責めてしまうことが多かったという漢弾地 (@dankoromochi) さんも、「飲み物をこぼす」というミスをしてしまいます。 妻から同じように責め…
ロボ太(@kaityo256)さんの息子さんは、小学校1年生。まだ九九を習っていません。 そんな息子さんに、お父さんはこんな問題を出します。 17×6=? 掛け算を知らない子どもには、かなりの難問です。 しかし、息子さん…
東南アジアに住むChiri(@chiri777)さんは、2児のお母さん。 ある日3歳になる息子さんが、こんな言葉を何度も口にします。 「はっぱチュッチュ」 最初は「謎の呪文を唱えている」と思っていたのですが、どうやら息子…
荷造りや補修などに役立つ粘着性の強い『布製ガムテープ』ですが、工夫次第で災害時に活躍するアイテムに生まれ変わります。 ケガをした時に、清潔な布をあててからガムテープを貼ることで、止血することができる。 油性ペンで書くこと…
子どものころ、去年と比べてどれだけ身長が伸びたのか、親と確かめ合っては喜んだものですよね。 昔はよく、「自宅の柱の前にまっすぐ立って、頭の頂点に手を乗せて、柱に手の位置の印を付ける」という方法で、身長を記録したものです。…
夫と2人の子どもと暮らす、きなこ(@3h4m1)さん。 ある日、8歳になる息子さんが学校から課題として出されていた漢字ドリルをやっていなかったことが判明します。 しかも、息子さんはその事実を隠そうとしていたのだとか。 が…
結婚…それは、大切な人と『人生のパートナー』になり、共に歩んでいくと決めること。 婚姻届けを提出すると法律上『夫婦』と認められるため、大きな決断だと感じる人も多いことでしょう。 では、その『決断』はどういった時に下すので…
とあるTwitterユーザーが、幼いころのエピソードを投稿しました。 いつも食べ物を分けてくれた、投稿者さんのお母さんの振る舞いが、多くの人の目を涙でうるませています。 必ずお母さんが「食べる?」って分けてくれた 子ども…
夏の楽しみの1つ、海水浴。海開きを迎えると大勢の海水浴客が訪れ、静かだった海辺も一気に活気づきます。 しかし一歩間違えれば、楽しい時間が悲劇に変わってしまうことも。 鳥取県の米子市に暮らす石倉准次郎さんは、自身が実際に目…