反省中の猫ちゃん 正直な気持ちがダダもれで吹き出す
animal家の中でいたずらをする猫の姿は、ネットなどでよく見かけますよね。 例え飼い主から叱られたとしても、本当に反省するかどうかは猫の気分次第でしょう。 いたずらをして反省中の猫、最後の1文に吹き出す 猫の、こはくちゃんと暮らす…
家の中でいたずらをする猫の姿は、ネットなどでよく見かけますよね。 例え飼い主から叱られたとしても、本当に反省するかどうかは猫の気分次第でしょう。 いたずらをして反省中の猫、最後の1文に吹き出す 猫の、こはくちゃんと暮らす…
人と接する仕事をしていると、時に理不尽な要求をされたり、文句を付けられたりして、嫌な気持ちになることもあります。 Twitterでは『#実際に言われたクレーム晒す』というハッシュタグが話題に。自分の経験したクレームの内容…
街で時々見かける、野良猫。 野良猫は、家で暮らす猫と比べて過酷な環境で生きているため、長生きすることができない場合が多いそうです。 引き取られた野良猫からメッセージ? Twitterユーザーのミズタスキー(@LhXnbZ…
犬はご飯を前にすると『おすわり』をするなど、毎日繰り返している行為は覚えて習慣になることがありますよね。 散歩の後、足洗われ待ち そんなコメントとともに投稿され、21万件の『いいね』が寄せられた1枚をご紹介します。 飼い…
3人の男の子を育てながら漫画を描いている、まりげ(@marige333)さんがTwitterに投稿したエピソードが話題です。 ある日の就寝前、たくさんのおもちゃを持って寝室に向かおうとする三男の、さんちゃんを引き止めたま…
2021年2月13日の夜、福島県や宮城県を中心に最大震度6強の地震が発生。 広い地域で長く強い揺れが観測され、家財が倒れたり、停電、断水したりなどの被害が報告されました。 カードでできたタワー完成後、地震が起こり…? 同…
新型コロナウイルス感染症の影響で、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけられています。 思うようにやりたいことができず、我慢を強いられている人は多いのではないでしょうか。 コロナ禍のバースデープレゼント Twitterへ投…
終わりがなかなか見えないコロナ禍での生活…。誰もが感染へのリスクを恐れながら、日々暮らしているかと思います。 特に小さなお子さんがいる家庭では「子供のことを考えると、絶対に感染するわけにいかない…」と外で働くことに苦悩し…
実家で家族と暮らすペットたち。 仕事や進学のために実家を出て、遠い土地で生活していると、離れて暮らすペットにすごく会いたくなったり、彼らの健康が気になったりするものです。 「実家の猫は元気?」その答えとなる1枚が話題 T…
動物病院の高い診察台や、注射などを怖がる犬は多いですよね。 あまりの恐怖で、病院へ行く前から震えがとまらなくなる犬もいるようです。 「ひどい!お散歩だっていったじゃないですか!」 飼い主(@MochitoYuzu)さんの…
手品には種も仕掛けもあるものの、テクニックが優れているものは魔法にしか見えません。 テレビや大道芸などでレベルの高い手品を目にすると、何が起こったのかが分からずポカーンとしてしまうことも。 では、動物の前で手品を披露する…
漫画家の木崎アオコ(@aokororism)さんは、夫との日常を漫画化。 読者がにやけてしまうほど仲がいい夫婦のエピソードで人気を博しています。 『通りすがっただけなのに』 木崎さんは、家の中で夫とすれ違う時、思わずなで…
漫画家の奈川トモ(@nagawatomo)さんが描く、あるタヌキの創作漫画をご紹介します。 奈川さんは、これまでもTwitterにシリーズとしてタヌキの漫画を投稿。 人間の姿に化けることができる、こがね丸というタヌキを中…
2021年2月13日の夜、福島県や宮城県を中心に、最大震度6強を観測する地震が発生。 大規模な停電や、断水が発生し、大きな揺れによって家財が倒れるなど、多くの人が被害に遭っています。 大きな揺れには、人間も動物も身の危険…
9歳の娘と2歳半の黒猫のくろすけを育てる、しおやてるこ(@shiochin)さん。 ある日の夕方、娘さんとくろすけが家の中で追いかけっこをして遊んでいたそうです。 賑やかな声が聞こえていたのに、しばらくすると突然静かにな…
毎年、2月14日はバレンタインデーです。店に売られているチョコレートを購入する人もいれば、自分で手作りする人もいるでしょう。 浪人時代に作ったバレンタイン用のチョコレートを、Twitterに公開した、airu(@airu…
子供の成長は早いもの。どんなささいな出来事でも、親にとっては大切な一瞬であり宝物です。 だからこそ、子供の写真や映像をたくさん記録しているという親は多いことでしょう。 しかし、なんのために撮影しているのか…本来の目的を忘…
スコティッシュフォールドの、どんぐりちゃんと暮らす、飼い主(@akihimatandon11)さん。 ある日、自宅でどんぐりちゃんの姿が見えなかったため、2階まで探しに行ったといいます。 どんぐりちゃんを見つけた飼い主さ…
2021年2月13日夜、宮城県と福島県などを中心に大きな地震が発生しました。 震源から近いところに住む人は、突然の揺れに驚いたのではないでしょうか。 飼い主「犯人、私じゃないって!」 猫と暮らしている、おとうふ(@mil…
妖怪おる。 そんな不気味なコメントとともにTwitterへ投稿された写真が、「吹き出した」「かわいすぎる!」と話題になっています。 ある日愛猫の、もっぷくんを撮影した飼い主(@moppu_0717)さん。 もっぷくんの『…
2人の子供を育てている、吉本ユータヌキ(@horahareta13)さん。 子供の『朝のあるある』を漫画にしたところ、「今朝、まさにこれだった」「よく見る光景」といった声が寄せられ反響が上がりました。 朝は、何かと忙しい…
飼い主は、ペットの健康管理の一環として、エサや運動量などを調整する必要があります。 ただ、飼い主がペットの健康のためを思っての行動をしても、彼らに嫌がられてしまうこともありますよね。 水を飲んでほしい飼い主と、たまに不条…
あなたの周りに、表裏のない人はどのくらいいるでしょうか。 誰にでも平等に接することのできる人は、意外と少ないのかもしれません。 『保留の日記』 漫画家の凸ノ高秀(@totsuno)さんが描いた漫画に「本当にそう」「確かに…
爪切りを嫌うペットは多くいます。どのように落ち着かせて爪切りをさせるかは、飼い主を悩ませる問題の1つでもありますよね。 柴犬のゆうくんと、猫のとろくんと暮らしている飼い主(@yuandtoro)さん。 Twitterに投…
駅にたくさんのハトがいる様子を、見かけたことがあるでしょう。 エサをあげるとたくさん寄ってくるため、つい親切心であげたくなるかもしれません。 しかし日本鳩対策センターは、糞に含まれている病原菌により病気を引き起こす可能性…
枇杷かな子(@BiwaAmazake)さんがTwitterに投稿した作品に、反響が上がっています。 夫より少しだけ身長が高いという枇杷さん。交際を始めた当時、身長差がある自分に自信が持てず、ヒールがない靴を選んで履いてい…
5歳の柴犬・チャーミーちゃんと暮らす、飼い主(@shiba_charmy)さん。 チャーミーちゃんに、即席カップめん『どん兵衛』の犬用ハウスをあげたところ、すっかりお気に入りとなったようです。 『どん兵衛』の具材と化した…
体長のわりに長めのくちばしが特徴の、カワセミ。その理由は、エサの魚を獲りやすくするためといわれています。 池や川にいる魚を狙い、長いくちばしで一瞬にして水中の獲物を捕らえる姿は、まるでハンターのよう。 しかし、そんなカワ…
0歳8か月の娘さんを育てている、ばうみ(@baumiii11)さんは日々の出来事を漫画にしています。 ばうみさんは、娘さんがハイハイをするようになってから、寝かしつけに苦労しているそうです。 最近の寝かしつけ風景です #…
さまざまな飲食店の料理を、屋内にある共有の広場で味わうことができる、フードコート。 親子連れや、大人数で集まって飲食する際に、席の確保がしやすく便利ですよね。 1児の父親である、トン(ton_father)さんが、フード…