
ヤマト運輸の『不在票』に添えられた1文、その理由に反響
story私たちの元へ荷物を届けてくれる配達員。 寒さが厳しい時や夏の暑い時でも、さまざまな場所へ荷物を運ぶことは、決して楽なことではないはずです。 配達員へ感謝の言葉、すると不在票に? 妻や子供と暮らしている、タケノタケオ(@w…

私たちの元へ荷物を届けてくれる配達員。 寒さが厳しい時や夏の暑い時でも、さまざまな場所へ荷物を運ぶことは、決して楽なことではないはずです。 配達員へ感謝の言葉、すると不在票に? 妻や子供と暮らしている、タケノタケオ(@w…

2021年1月9日から、強烈な寒波による大雪の影響で、福井県の北陸自動車道で立ち往生が発生。一時、千台以上の車が巻き込まれました。 Twitterユーザーのミィ(@816mie)さんも、立ち往生に巻き込まれた1人。 同日…

2021年1月9日から、強烈な寒波による大雪の影響で、福井県の北陸自動車道で立ち往生が起きています。 最大、千台以上が立ち往生に巻き込まれ、自衛隊などが救出作業を行いました。同月11日の朝の時点では、まだ100台余りが残…

実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 おしりのように見える口が特徴のマンチカン猫のキュルガと、飼い主の日常を描いた作品をTwitterに投稿し、人気を博しています。 ある日、デスクで作業してい…

2019年12月に生まれた、猫のれおる(@reorunrun1228)ちゃん。 飼い主さん一家のもとで、たっぷりと愛情を受けながら、すくすくと成長しています。 緊張気味な表情の子猫が、1年後…? れおるちゃんは、パパのこ…

アイドルやミュージシャン、作家、スポーツ選手など、子供の頃、誰もが将来の夢を持っていたはず。憧れの人を思い浮かべ、未来の自分の姿を重ねたものです。 しかし、夢を叶えるには努力が必要不可欠。努力をするも挫折してしまい、いつ…

「柴犬の散歩は基本こんな感じ」 そんなひと言とともに動画をTwitterに投稿したのは、柴犬のまるくんと暮らす、飼い主(@marutaro2000)さんです。 散歩をするまるくんが、ルンルンで小走りになるのか、はたまた走…

2021年1月8日、強い冬型の気圧配置により各地で大雪を観測。 日本海側では雪雲が発達しており、四国や九州でも大雪に警戒するよう呼びかけられています。 Twitterユーザーのツルコケモモ(@spcd65b9)さんは、雪…

猫の感情は、体のパーツの動きや仕草から、ある程度認識することができます。 耳を後ろに向けて背中を丸めたら『威嚇(いかく)』、体を小さくしたりしっぽを足の間に挟んだりしたら『恐怖』など、視覚で感情を読み取ることができるので…

猫たちと暮らしている、ココニャ(@kokonananya)さんはTwitterに1枚の写真を投稿しました。 まるで人気漫画『ドラえもん』が主人公のび太くんの家にやってくる時のように、引き出しから顔を出していたのは…。 「…

かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保…

『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…

2021年1月10日現在、強い冬型の気圧配置により、日本海側を中心に各地で大雪が観測されています。 暴風雪により、停電や交通機関の乱れなども発生。積雪も酷く、該当地域に住む人々からは悲鳴が上がっているようです。 ことぶき…

1月10日は『110番の日』です。 それにちなんで、警察庁は2020年1~11月の間に、全国の警察が対応した110番通報について集計し、その内容を発表。 FNNプライムオンラインによると、2019年1~11月に比べ、20…

女性の一人暮らしには、いろいろな危険がつきまといます。 力が弱いため強盗の被害に遭うリスクが高いだけでなく、ストーカーや下着の盗難といった、性的な被害も珍しくありません。 少しでも被害に遭う確率を下げるため、女性が一人暮…

降雪量の多い地域に住む人にとって、冬の間は雪かきや雪下ろしが日常的。 家の敷地内や道路に積もった雪を力作業でどかし、行動できるようにしなければなりません。 2021年1月は新年早々大寒波が日本に襲いかかり、東北地方を中心…

高い柔軟性から、『液体説』がささやかれている猫。 変幻自在に身体の形を変える猫に、私たち人間は驚かされてばかりです。 みー(@ukasama624)さん宅にも、思わず二度見してしまう『形』でくつろぐ猫がいました。 猫の名…

性犯罪の被害者に、精神的な苦痛を与える『セカンドレイプ』。 具体的には、被害者の落ち度を指摘したり、被害時の苦痛を思い出させたりといったものが『セカンドレイプ』にあたります。 大島薫(@OshimaKaoru)さんが描い…

2021年1月8日、気圧配置の影響で日本海側や太平洋側の山地を中心に大雪が降りました。 見ているだけなら風情のある雪景色ですが、生活するとなると大きな支障をきたします。 大雪や暴風の影響で、東北地方を中心とした6県で大規…

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大により、2020年5月頃から耳にするようになった『不要不急』という言葉。 人が密集する状況を回避し、感染リスクを減らすべく、不要不急の外出を控えるよう政府は呼びか…

日本海側や太平洋側の山地を中心に大雪が降った、2021年1月8日。 毎年降雪量の多い東北地方ですが、2021年は雪に慣れた人でも驚くほどの積雪となりました。 大雪によって停電や事故、交通マヒが各地で続出し、ネットでは悲鳴…

政府は2021年1月7日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の1都3県に緊急事態宣言を再発令しました。 同日、経済産業省がTwitterで呼びかけた、落ち着いた購買行動のお願いが話…

大切にしている時計や靴、子供の頃から家にあるぬいぐるみなど、長年使っているモノには愛着が湧きますよね。 それらが壊れてしまい、仕方なく手放す時には、切ない気持ちになるものです。 ネコさま(@kuro_nekosama)さ…

代々、受け継がれていく家族の写真。 父親や母親の写真だけでなく、祖父母のアルバムを見返してみると、若い頃の様子や当時の暮らしを知ることができます。 ギルダリ(@girudari)さんがある日、自宅で古いアルバムを見返して…

居心地のよさに定評のある喫茶店チェーン『珈琲所コメダ珈琲店』。規格外ともいえるボリュームが売りのフードメニューも人気の1つですよね。 ある日、giya(@giya55761079)さんは、コメダ珈琲店に行ったことのない友…

実家の犬が雪の中ではしゃいだそうです。 アドベントザキチ(@NovembersZ)さんがTwitterへ投稿し、話題となった2枚をご紹介します。 実家で犬を飼っているという投稿者さん。 ある日、雪遊びから帰ってきた家族か…

年が明け、仕事始めを迎えた人が数多く見受けられる、2021年1月6日現在。 上司や取引先と、メールで新年の挨拶を交わした人もいるのではないでしょうか。 新年の挨拶で誤字をすると…? おばけ3号(@ghost03type)…

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行により、世界中の人々の生活が一変した2020年。 慣れない環境に不安を抱きながら、行きたいところへ行けず、会いたい人に会えない日々に、歯がゆい思いをした人は多いでしょ…

Twitterユーザーのぽんた(@Pontamama12345)さんが投稿した内容に、ネット上で反響が上がっています。 30~40年前のある吹雪の日、ぽんたさんは家族と買い出し先のデパート前で待ち合わせをしていました。 …

親は、子供が幼ければ幼いほど、目が離せないもの。 外出先で気を付けるのはもちろん、自宅でも家具や家電などでケガをしないよう、一挙一動を見守るものです。 ベッドで眠る娘に、猫が? 幼い息子さんと娘さんを育てる、母親のyui…