@Heaaart

Latest Article

「これが小学1年生という生き物か!」 息子の連絡帳を見たら『謎の連絡事項』だらけで?

storyBy - grape編集部

次の日の持ち物や連絡事項などを子供自身が書き写し、親に渡す小学校の連絡帳。 まだ文字に不慣れな低学年の子が連絡帳を書くと、親でも解読が困難な時があるとか。 3兄弟を育てるブロガーのあざみさんは、小学1年生になった長男のエ…

何かのぞいてる… クロネコヤマトで『小さな荷物』が届いたので、開けてみると?

By - grape編集部

配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)。 ヤマト運輸に関する記事はこちら 2匹の猫の飼い主(@PalmPure)さん宅に、ある日、こんな荷物が届いたそう…

高校生に『過剰包装』を指摘されたブルボンが? 「大人な対応」「もっと好きになった」

By - grape編集部

不適切な処理により、自然に分解されないプラスチックごみが海へと流出して起きる『海洋プラスチック問題』。 海洋環境を汚染し生態系を破壊するだけでなく、海岸の景観、船舶航行、漁業や観光などにも悪影響を及ぼします。 そのため、…

パソコンの上を陣取る愛猫 どかした結果に「あるある」「これは愛しい」

animalBy - grape編集部

突然そっけなくされたり、かと思えばいきなり甘えてきたりと、猫はいつも自由気まま。 そんな愛猫との生活で「振り回されるのが楽しい」と思っている飼い主は多いことでしょう。 実体験を元に猫の『キュルガ』と飼い主の日常を漫画で描…

美女がマスクを外した時の『ギャップ』に反響 「やばすぎる」「笑った」

By - grape編集部

2020年1月に中国で発生して以来、7月現在も世界中で感染拡大をしている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 日本でも国民の生活や経済に大きな影響を与え、これまでの『普通の生活』が一変してしまいました。 コ…

岩手県で初のコロナウイルス感染者を確認 するとネット上では…

storyBy - grape編集部

日本各地で流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 2020年4月10日に鳥取県で感染者が確認されて以来、日本では岩手県が唯一コロナウイルス感染者がいない県でした。 ネット上では「岩手県、すごすぎ…

「これはヤバい」「大人買いする」 クロネコヤマトが発売した特別BOXとは

By - grape編集部

配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)。 ヤマト運輸に関する記事はこちら 2018年に関西地方にある38の宅急便センターでしか販売されていなかった『幻の…

ホテルの食事でアレルギーの確認をした利用客 従業員の対応に「神」「なんていい話」

storyBy - grape編集部

2020年1月から世界中で感染拡大し、人々の生活や経済などに大きな変化を与えている新型コロナウイルス感染症。 ゴールデンウイークをはじめとする連休に遠出をする人が激減したため、多くの旅行会社や宿泊施設が経済的ダメージを受…

『江ノ電』で目にした最高の貼り紙に反響 「素晴らしい駅員」「守らざるを得ない…!」

storyBy - grape編集部

1902年に開通して以来、神奈川県内で親しまれている江ノ島電鉄線(通称:江ノ電)。 レトロな雰囲気をかもし出す深い緑色の車体は、江ノ島を経由して藤沢駅と鎌倉駅をつないでいます。 由比ヶ浜駅や七里ヶ浜駅、江ノ島駅などのエリ…