
毎日カフェに来る『認知症のおばあさん』 切なくも温かなエピソードが胸を打つ
story10年ほど前の出来事をInsatgramに投稿している、ぶちねこなみ(buchinekonami)さん。 当時、新卒でカフェの『雇われ店長』として働いていたぶちねこさんは、過酷な日々を送っていました。 過労で寝不足の店長…
10年ほど前の出来事をInsatgramに投稿している、ぶちねこなみ(buchinekonami)さん。 当時、新卒でカフェの『雇われ店長』として働いていたぶちねこさんは、過酷な日々を送っていました。 過労で寝不足の店長…
プラスチック製のパーツを組み立てて作る、プラモデル。乗り物や建築物、ロボットなど、いろいろなジャンルのキットが発売されています。 1980年代にはアニメ『機動戦士ガンダム』のプラモデル(通称ガンプラ)が大ブームを起こし、…
2017年に母校である関西大学でスケート部の監督に就任し、2019年9月9日に退任が発表されたプロフィギュアスケーターの織田信成さん。 一部メディアで辞任の理由が「多忙であるため」と報じられたことに対し、織田さんは同月2…
青春時代は、恋愛や交友関係のいざこざが起こりがちな時期です。 漫画家の立葵(@hiyokobeya)さんが描いたのは、女子2人による『修羅場』。派手な女子は地味な女子に対し、怒りを隠し切れない様子です。 嫉妬の感情からラ…
何匹もの保護犬や保護猫と暮らしている、のらいぬ(@norain_u)さん。 ある日、『鶏うどん』を食べている夫の様子をTwitterに公開したところ、多くの人々の笑いを誘いました。 強烈なプレッシャーを一身に受けながら、…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
チャンスを逃してしまったり、やたらと災難が降りかかったりと、何をしても運が悪い『ついていない人』というのはいるものです。 三本阪奈(mimoto19hanna)さんの夫も、『ついていない人』の1人。 夫の日常を漫画で描き…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 しばたまさんの作品はこちら 世の中に…
生きていれば、別れは避けられないもの。しかし覚悟をしていても、いざ大切な存在を失うと、悲しみで胸が張り裂けそうになります。 もちぎ(@omoti194)さんの場合、失った大切な存在は6年間共に暮らしてきた愛猫でした。 『…
当然ですが、動物は人のように言葉をしゃべれません。 言葉で意思疎通はできなくても、たっぷり愛情をそそげば、動物にも飼い主の思いは伝わります。 …しかし、その愛情をすべて動物たちが受け入れてくれるわけではなさそう。 2匹の…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 しばたまさんの作品はこちら 今回ご紹…
植物を使って動物や物を作る『草花遊び』が好きな、inori(@kusabanaasobi)さん。草花遊びの魅力を伝えるため、作品をTwitterやブログで公開しています。 紅葉が見頃の季節にinoriさんは、イチョウを使…
沖縄県出身の妻と暮らしている、サカン(@wyrm06)さんの投稿がTwitterで話題になっています。 ある日、投稿者さんを駅まで迎えに来てくれた妻。その時の妻の服装を撮影し投稿したところ、「最高すぎる」という声が寄せら…
東京へライブを観に行く予定だったという@sute_aca_さん。飛行機に乗るため保安検査場へ行った時の出来事をTwitterに投稿すると、「ほのぼのする」などの反響が上がりました。 ポケットから出てきたのは… 保安検査場…
イラストレーターのオキ エイコ(@oki_soroe)さんが、創作漫画をTwitterで公開。 漫画に登場するのは、職場のマドンナと結婚したばかりの男性です。人生が好転していると感じたのもつかの間、気が付くと…。 『結婚…
アメリカのミズーリ州にある動物保護センターにやってきた1匹の子犬。 生後10週で、ほかの犬と少し違うことを理由に捨てられていたといいます。写真をよく見ると…。 Someone is not super thrilled …
男性の育児休暇取得が浸透していない日本。 「私の夫も育児休暇を取得してくれたら」と思っている女性は一定数いるでしょう。しかし、理想と現実にはある程度の差があるようです。 ツムママ(tumutumuo)さんは、夫が育児休暇…
「話し合えば分かり合える」 対話をすることの大切さを表すこの言葉を、聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、相手によってはどれだけ話し合っても分かり合えない場合があるとか。 SNS上などで、特定の人物からの批判や悪口が…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
生活していると、職場や家庭、地域社会など、さまざまなコミュニティの中で多くの人と関わる機会があります。 人はそのコミュニティの中で、無意識に自分の役割を担っているものです。 時には自分の役割をまっとうしようとした結果、ス…
誰もが幼い頃に「食べ物を粗末にしてはいけない」と教えられていることでしょう。 しかし、「なぜ粗末にしてはいけないのか」「どこからが粗末な扱いなのか」の基準は人それぞれ。料理を残すことに罪悪感を抱く人ばかりではありません。…
いじめられっ子のたった1つの誇りとは…。 そんな気になるコメントを添えて公開された、漫画家の納豆まぜお(@mazemazemazeo)さんの作品をご紹介します。 いじめられっ子の『復讐』とは 主人公は、学校でいじめにあっ…
ホラー系を中心に作品を描いている、誰でもない(@daredemonaidare)さんの漫画がTwitterで話題になっています。 登場するのは、幼い男の子とその母親。買い忘れを思い出した母親は、男の子に「知らない人が来て…
2019年11月11日に放送された、情報番組『モーニングショー』(テレビ朝日系)では1歳の双子の母が市バスに乗車拒否された出来事を取材。 2児の父でもある石原良純さんがコメントし、反響が上がっています。 石原良純「子供は…
11月11日は、日本記念日協会に記念日として認定された『ポッキー&プリッツの日』。 さらに、2019年は『令和元年(1年)』のため、令和1年11月11日と表記すると1が5つ並ぶ、いつもよりちょっと特別な日でもありました。…
専業主婦が当たり前とされてきた時代から変わり、共働きの夫婦が増えた近年。 兼業主婦(ワーキングマザー)が増加したことにより、大半の夫婦は家事を分担していることでしょう。 しかし「妻が家事や子育てをする」という固定観念が残…
奈良市にある、とんかつ店『まるかつ』(@marukatsunara)が、営業中にあった被害について、Twitterに投稿。 ネット上で憤りを感じる人が相次いでいます。 『いたずら電話』の被害に、憤りの声 とんかつ店『まる…
動物やキャラクターなどを大根おろしで作る『大根おろしアート』。 サンマを抱きしめる猫の大根おろしアートを作成し、「かわいすぎる」とたくさんの注目を集めたはまやん(@BOC_METAL)さんが、新作をTwitterに公開し…
駐車場を利用する際、機械から発券される駐車券。利用者が車を停めた時間が記録されており、後に清算をすると駐車場から出ることができます。 しかし、車の運転手の中にはこんな『うっかりミス』をしてしまった経験のある人は少なくない…
生後3週目を迎えた赤ちゃんが何をしても泣き止まない時期を指す『魔の3週目』。 usumi(@usugaoningen)さんの娘は、『魔の3週目』に入ると2時間ごとに行う15分の授乳以外は朝まで夜泣きをしていました。 昼寝…