


地震後、2枚の写真に21万人が感謝 「心が安らいだ」「ありがとう」の声

街で時々見かける、野良猫。 野良猫は、家で暮らす猫と比べて過酷な環境で生きているため、長生きすることができない場合が多いそうです。 引き取られた野良猫からメッセージ? Twitterユーザーのミズタスキー(@LhXnbZ…
新型コロナウイルス感染症の影響で、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけられています。 思うようにやりたいことができず、我慢を強いられている人は多いのではないでしょうか。 コロナ禍のバースデープレゼント Twitterへ投…
終わりがなかなか見えないコロナ禍での生活…。誰もが感染へのリスクを恐れながら、日々暮らしているかと思います。 特に小さなお子さんがいる家庭では「子供のことを考えると、絶対に感染するわけにいかない…」と外で働くことに苦悩し…
手品には種も仕掛けもあるものの、テクニックが優れているものは魔法にしか見えません。 テレビや大道芸などでレベルの高い手品を目にすると、何が起こったのかが分からずポカーンとしてしまうことも。 では、動物の前で手品を披露する…
愛猫との暮らしをTwitterに投稿している、猫のお母さん(@yamanoneko_23)さんが投稿した、ある動画が話題となっています。 その動画は、猫の丸之助くんがのんびりと過ごす様子を映したものなのですが…。 投稿者…
2021年1月現在、日本各地で流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 街中のいたるところで、感染予防のための対策を呼び掛ける貼り紙やポスターを目にします。 事態が深刻なだけに、そういった注意喚起…
突然ですが、普段靴下をどのようにして畳んでいますか。 方法はさまざまですが、両足がバラバラにならないようにセットで畳む人が多いでしょう。 筆者は、以下のように靴下を重ねて、履き口を折り返して畳んでいました。 撮影:gra…
「え!?なんだこれはー!?」 リビングのほうで、こんなふうに大声を上げたのは、筆者の夫。 ダイニングテーブルの上に置かれていた、ある物を発見して、思わず声を上げたようです。 別室で作業をしていた筆者は、その声を聞いてニヤ…
優しい甘さとしっとりした口あたりが魅力のサツマイモ。 秋の味覚といわれ、旬を迎える時期には甘みがいっそう増しておいしくなります。 筆者は、サツマイモを焼いたり蒸したりしてそのまま食べるのも好きですが、今回はサツマイモを使…
書類やカードをまとめるのに便利な、カードリング。 単語帳で使われている『アレ』といわれて、ピンとくる人も多いでしょう。 撮影:grape編集部 カードリングは100円ショップで手軽に購入できるうえ、実は、日常のさまざまな…
書類などをまとめる際に使う、クリップ。 実は紙をまとめる以外でも、さまざまな用途で活躍します。中でも筆者が「これは画期的だ」と驚いたのが、壁にくっつけて使う方法です。 壁にクリップをくっつけると、あの問題が解決! あなた…
書類の整理などに役立つ、文房具のダブルクリップ。 使い方をひと工夫すれば、『収納アイテム』として活用できることを知っていますか。 筆者が、100円ショップの『ダイソー』で購入したダブルクリップを使用して、紹介していきます…
『一汁三菜』という言葉があるように、献立には汁物を用意したい人は多いでしょう。 しかし、忙しい時には、おかずを一品用意するだけでも大変。筆者は、インスタントの味噌汁やお吸い物に頼る日がほとんどです。 お湯を注ぐだけででき…
100円ショップの店内を歩いていると、日常のちょっとしたストレスを解消してくれる商品と出会うことがあるでしょう。 筆者が先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていると、まさにピンポイントな悩みを解決してくれる商…