@Heaaart

動画

半透明の紙、そのまま使ってない? ミスドの裏技に「まじで早く知りたかった」「今度やってみる」

By - grape編集部

子供から大人まで、幅広い世代に人気のある、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』。 季節限定のドーナツや、企業や専門店とのコラボ商品など、豊富なメニューが魅力ですよね。 今すぐ試したくなる、ミスドの『裏技…

ダイソーで買った『すのこ』 活用法に「天才か」「100均とは気付かれない」

By - grape編集部

リーズナブルな値段で、さまざまな商品を購入することができる、100円ショップ『ダイソー』。 材料を『ダイソー』でそろえれば、手頃な価格でDIYを始めることもできます。 『ダイソー』のアイテムでDIYできる『和モダンなラン…

ラップの空箱は、刃をとって… 便利な活用法に「もっと早く知りたかった」「これ作れるのか」

By - grape編集部

ガムテープを使っている時のプチストレスといえば、真っ直ぐ切れないこと。 切り口が斜めになってしまい、次に使用する時に使い勝手が悪いですよね。 きれいに切るために、わざわざハサミを用意するのもおっくうに感じるでしょう…。 …

使い切れずに、溜まったマスクは… 便利すぎる活用法に「この発想はなかった」「参考になる」

By - grape編集部

着用することで、風邪や花粉症の予防につながる、マスク。 2020年頃から流行した、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響を受け、家にたくさんストックをしていた人もいるでしょう。 ですが、コロナウイルスの感…

セリアで買ったふきん掛け 意外な活用法に「これは頭よすぎる」「マネします!」

By - grape編集部

デッドスペースを有効活用できたり、部屋の掃除がしやすくなったりと、さまざまなメリットがある、『浮かせる収納』。 中でも、底のぬめりが気になる風呂場のシャンプーボトルを、浮かせている人も多いかもしれません。 ただ浮かせるに…

100均のクッションゴムを貼れば… 意外な活用術に「この発想はなかった」「すぐにやります」

By - grape編集部

扉の取っ手などが壁に当たった時の衝撃緩和や、家具の滑り止めなどに使える、クッションゴム。 特に賃貸に住んでいて、家の中を傷付けたくない時に、うってつけなアイテムです。 透明で小さな丸いシールのような見た目が特徴的で、10…