
猫と会話していた飼い主 その後のオチに「あるある」の声が続出
animal猫の、ぽんたくんと、アルフレッドくんと暮らす、鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。 猫たちとの日常を描いた漫画をTwitterに投稿し、人気を博しています。 猫と『会話』をする飼い主だが? 猫などのペットは、人間の…

猫の、ぽんたくんと、アルフレッドくんと暮らす、鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。 猫たちとの日常を描いた漫画をTwitterに投稿し、人気を博しています。 猫と『会話』をする飼い主だが? 猫などのペットは、人間の…

実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ツメ切りを終わらせるネコ』 猫を飼っている場合、…

食物連鎖という言葉があるように、生き物はほかの生き物を食べることで、命を永らえています。 私たちが食事の際に「いただきます」「ごちそうさまでした」とお礼をいうのも、植物や動物などの命に対する感謝の表れです。 牧場見学に来…

寝てほしいのにずっと起きている、親が離れようとすると泣いてしまう…子供の寝かしつけは、親が手を焼く育児の1つ。 りりー(@riri_hoppe)さんの2歳の娘さんも遊び続け、なかなか寝てくれないといいます。 そこで、りり…

2022年4月現在、漫画家の、つぐみ屋(shirasu_noodles)さんには、1歳の息子さんがいます。 息子さんは、祖母である『バアバ』のことが大好き!祖母が遊びに来るたびに、喜んでくっついて回るといいます。 ある…

3歳の娘さんを育てる、母親の、もす(mosumanga30)さん。 子育てや夫婦にまつわる日常を描いた、実録漫画が人気を博しています。 家族3人で外出した時のこと。駐車場で、車から降りたもすさんは、娘さんに対し「車が来る…

猫の座法の一種である、『香箱座り』。 香箱座りとは、自分のお腹の下に前脚や後ろ脚をたたんだ状態のことで、体全体が長方形に見えるため、香箱に例えられたといわれています。 香箱座りをする猫だが? 「香箱座りの亜種」 そんなひ…

毎年4月になると、幼児を育てる一部の家庭では、我が子を保育園に慣らすべく『慣らし保育』を始めます。 慣らし保育は、子供が保育園に慣れるまで、親と離れる時間を徐々に増やしていくもの。 1~2週間程度で慣れる子が多いといわれ…

猫を飼っていると、愛猫が布団に入ってくることがあるでしょう。 愛するペットの温もりを感じながら眠る時間は至福のひと時といえます。 しかし、愛猫が毎日必ず、一緒に眠ってくれるとは限りません。 『策士』 猫を飼っている、秀(…

毎年3月3日は、ひな祭り。女の子を育てる親は、自宅にひな人形を飾ることが多いでしょう。 ひな人形は昔から、「片付けが遅れると婚期が遅れる」といわれています。 桃の節句を祝った後、すみやかに片付ける場合もあれば、二十四節気…

もしも突然、我が子に原因不明の発疹が見られたら、親は不安と恐怖で取り乱してしまうことでしょう。 しかし、思わぬ原因であることが発覚し、大爆笑してしまったのが、あんなのあんなっ(@hentai_an4)さん。 Twitte…

「抱っこしたまま散歩をするも、Tシャツのプリントに見える犬をご査収ください」 そんなコメントとともに、Twitterに写真を投稿したのは、コーギーのあられちゃんと暮らす、飼い主(@minicorgi_arare)さん。 …

ペットが飼い主に甘えるのは、信頼の証。 ペットが甘えたい素振りを見せてくれた時には、喜んでかまってあげたくなりますよね。 ちびたん(@chirocooluqu)さんは、3匹の猫を飼っています。 中でも、るくくんは、飼い主…

スコティッシュフォールドのハッピーちゃんと暮らす、Rie(@Rie_h_)さん。 ある日、Rieさんは、壁際から覗き込むハッピーちゃんを撮影しました。 しかし、ただ覗いている様子を撮ったのではありません。 Rieさんが「…

タイでの出来事を描いている、イラストレーターの小林眞理子(@mariko_asia27)さんの漫画をご紹介します。 小林さんは、タイの山奥で、2人の若い女性と出会いました。 山奥で出会った2人の女性は、自分たちの写真を撮…

1年に一度だけ見ることができる『ピンクムーン』をご存知ですか。 ネイティブアメリカンの間で、寒い冬を超えて花が咲き始める様子から『ピンクムーン』と呼ばれていたのが、4月の満月。 ピンクムーンには、「恋愛運を上げる」「好き…

体の柔軟性が高いことから、ネットでは『猫は液体』という言葉が使われています。 愛猫が狭い場所に入り込んだり、胴体が伸びたりする様子を見たことのある猫飼いは、きっとうなずくことでしょう。 猫だけでなく、犬も液体だった!? …

シベリアンハスキーのヴィヴィアンくんと暮らす飼い主(@VivienneHusky)さん夫婦は、愛犬とともに旅行へ出かけました。 この日のために、ペットと泊まれる旅館を、時間をかけて探した飼い主さん。 飼い主さんの妻だけで…

幼い子供に苦い薬を飲ませるのは、至難の技です。 そのため子供には、甘い味付けがされた、シロップタイプの薬を飲ませることがあります。 1歳の娘さんを育てている、しおこ(@shiokmbbb)さんは、ある日、我が子にシロップ…

ミヌエットという猫種のみにらくんと暮らしている、飼い主(@MiniraDiary)さん。 みにらくんとの日常やかわいい姿をTwitterに投稿し、人気を博しています。 リモート会議中、飼い主が離席していると? ある日、飼…

個人情報が詰まったスマホは、誰かに盗まれたら大変です。 どこかに置き忘れたらと思うと、ゾッとしますよね。 忍者ママ(mother_ninja_)さんは、次男の失敗談をInstagramに投稿。 大学生の次男は、アルバイト…

柴犬の子犬、唯ちゃんは、甘えたいさかり! 飼い主(@shibainu_yui)さんと離れたくないあまり、いじらしいイタズラをしてくるといいます。 柴犬が必死に脱がそうとしているのは? まだ子犬ながら、飼い主さんが靴下をは…

キリッとした目がチャームポイントの、柴犬の、いちろうたちゃん。 飼い主(@ichirouta2021)さんは、いちろうたちゃんの日々の成長記録をTwitterで公開しています。 2022年4月11日に飼い主さんが公開した…

『せっせっせーのよいよいよい』の掛け声から始まる、遊び歌『おちゃらかほい』。 友達と向かい合って、掛け声に合わせ、手を組んだりタッチしたりする遊びです。 幼い頃に、多くの人が慣れ親しんだ遊びでしょう。 飼い主の「せっせっ…

ブラジャーは、胸を支えることで体型を補正してくれる下着です。胸の大きさやアンダーバストは人によって異なるため、いろいろなサイズが展開されています。 合わないサイズを着用していると、ブラジャーが本来の役目を果たせないだけで…

2匹の猫と暮らしている、飼い主(@mofu_kote)さんは、日々、Twitterに愛猫の様子を投稿しています。 愛猫の名前は、コテツくんと、まるくん。コテツくんのほうがお兄さんなのだそうです。 ある日飼い主さんは、まる…

不規則な動きが狩猟本能を刺激するねこじゃらしの形や、投げて遊べるボールタイプ、はたまたレーザーポインターなど、猫のおもちゃの種類は実にさまざま。 鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんの愛猫である、ぽんたちゃんは、ねこ…

動物は人間の言葉をしゃべることができないぶん、行動や鳴き声で思いを伝えようとしてくれます。 行動や鳴き声に隠された意味を知った時、嬉しくなることもあれば、逆に悲しくなることもあるでしょう。 猫を飼っている、卵山玉子(@t…

・酔いつぶれた会社員みたい。 ・人間みたいな座り方…! ・中に小さいおじさんが入っていませんか? やわい(@k82gwixEBBMgEQn)さんがTwitterに投稿した愛猫の写真に、そんなコメントが寄せられています。 …

座った時など、丸い背中が特徴である猫。 『猫背』という言葉があるように、猫の背中は丸まっているものです。 子猫「猫背ってなんすか?」 2匹の猫と暮らしていたネコランド(@NEKOLAND13)さんの家に、新たな家族として…