
男性「最高の景色のもと最悪の知らせをします」 山頂で撮影された写真に吹き出す
story山に登る過程や、山頂からの絶景を楽しむ登山。 登頂した多くの人が、仲間や個人で記念撮影をしたり、山頂の景色を動画や写真におさめたりしますよね。 山頂で掲げられた『メッセージ』とは? 最高の景色のもと、最悪の知らせをします…
山に登る過程や、山頂からの絶景を楽しむ登山。 登頂した多くの人が、仲間や個人で記念撮影をしたり、山頂の景色を動画や写真におさめたりしますよね。 山頂で掲げられた『メッセージ』とは? 最高の景色のもと、最悪の知らせをします…
公園で動けなくなっているところを動物保護団体に保護された1匹の猫。まだ幼く、近くに兄弟猫がいるのではないかと職員が探したところ、ほかに2匹の子猫を発見し、一緒に保護したといいます。 3匹のうち2匹は、その後、新たな家族の…
ボリューミーなフードメニューが話題となる『珈琲所コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。メニュー写真よりも実物のほうが大きいがために『逆写真詐欺』と、いわれることもあるほどです。 コメダのフードメニューが規格外に大きいことを知っ…
子どもから『感謝の手紙』をもらったら、親は涙腺が緩んでしまうものです。 コンテンツ配信サイト『cakes』で、家族が登場するエッセイ漫画を連載している漫画家のカワグチマサミ(@kawaguchi_game)さんも、子供か…
大切なペットに何か違う様子があったら、小さなことでも念のため、病院に連れて行くと安心ですよね。 ゴールデンレトリバーの、ゆずちゃんと暮らす飼い主(@YUZU_golden_)さん。ゆずちゃんがまだ生後50日頃にあった出来…
2021年2月にネット上で大きな話題となった、『白菜のおくるみ』。 空想上のアイテムですが、白菜に包まれる赤ちゃんの様子に世界中から「かわいすぎる!」「たまらない」などの声が寄せられました。 「見た瞬間にビビッときた」 …
自由で気ままなところが、魅力的な猫。 飼い主たちは、愛猫の気まぐれな態度に振り回されつつも、そんなところがかわいいと思っているでしょう。 愛猫によく八つ当たりをされるという、うさぎのみみちゃん(@usagitoseino…
2人の子供を育てている鳥谷丁子(@TanikoNikki)さんは、自身が母親になって、改めて思ったことを漫画化。 その内容に共感の声が集まっています。 『母親』の苦労 お母さんを「母親」としてしか見たことのなかった私がお…
春の季語の1つで、桜の咲く頃に雪が降ることをさす、『桜隠し』。 桜の花びらに雪が降り積もるという、普段なかなか見ることができない景色が思い浮かびます。 写真家の、Hiroki.Nose(@hirokingraphy )さ…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに、ゾッとする話や心が和む話を漫画化しています。 しばたまさんの作品はこちら 今回しばたまさんが描い…
人生の節目である、結婚。 そんな新たな1歩を踏み出す2人を、家族はさまざまな想いを抱きながら送り出すのでしょう。 結婚10年目を迎えた、くま母(@kumahahamoyou)さん。ある日夫婦でお茶をしていると、夫が結婚前…
マンチカンの、どんぐりくんの飼い主(@donguri_manchi)さんは、Twitterに愛猫の写真を投稿。 手足どこいった? そんなひと言とともに投稿された、どんぐりくんの姿がこちらです。 手足どこいった? pic….
スーパーマーケットで働くあとみ(yumekomanga)さんは、レジを担当している時の出来事をInstagramやブログへ投稿しています。 10年ほど前、あとみさんの働くスーパーマーケットで、Nくんという専門学生がアルバ…
楢崎 環奈(@KanNa_Narasaki)さんが、Twitterに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、恋人からLINEを受け取ったという投稿者さん。どうやら恋人は、あるハプニングがきっかけで、困り果てていたよう…
卒業とは、学生にとって節目の時です。これから始まる新しい生活に胸が高鳴る一方で、学友との別れは切ないもの。 しかし、別れのさびしさを一切感じさせない学生がいました…! 疾走感あふれる卒業の発表に腹筋崩壊 2021年3月2…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を漫画で描いている、西山ともこさん。 『ハッピーエピソード』というタイトルの通り、人の心を温かくしてくれる作品です。 傘を持っていないおばあさんに、女子高生が声…
春は出会いと別れの季節。 子供たちにとって、春は新しい環境に1歩を踏み出す成長の時期でもあるでしょう。 えむしとえむふじんさんは、娘さんたちが通う小学校の登校班でのエピソードを漫画に描きました。 児童が集団で一緒に通学路…
子育て中は、やるべきことが多く1分1秒が惜しいものですよね。 それは入浴の時でも同じことです。 3歳と0歳の息子さんを育てる母親の、寿ニンカシ(kotobuki_ninkashi)さんは、子育て中の出来事を描きInsta…
日本で深刻な社会問題となっている、少子高齢化。内閣府によると、2065年には4人に1人が75歳以上の社会になると推計されています。 また、日本では未婚率が年々上昇していることに加え、核家族化が進んでいます。そういった推移…
漫画家の仲曽良ハミ(nakasorahami8330)さんは子供の頃の思い出を漫画に描き、Instagramに投稿。その内容に反響が上がりました。 外出した帰り、父親との夜のドライブにワクワクしていたという、仲曽良さん…
「詰んだ…」 若者を中心に使われているこの言葉は、解決方法がなくどうしようもない状況に対して「もうダメだ」という意味で使われています。 息子さんたちと暮らす、投稿者(@mariamam1116)さん。 ある日、ソファでく…
・素敵なご両親…。 ・胸が熱くなった。 ・こんなこといわれたら、本当に幸せな気持ちになる。 2歳の息子さんを育てる、タソ(mituougi2000)さんがInstagramに投稿したエピソードに、感動の声が上がっています…
「外見を磨きたい」と望む男性に、髪形や服装などのトータルコーディネートを行う活動をしている、しぶやゆうき(@shibuya0911)さん。 Twitterに投稿した、50代男性のビフォーアフターが「すごい」と反響を呼んで…
睡眠中に、時々見ることがある『夢』。 現実だと疑わないほどにリアルな夢や、空を飛んだり風景が急に変わったりと、現実では起こり得ない奇想天外な夢までさまざまです。 ブロガーのカマタミワ(@kamatamiwa)さんは、昔か…
2人の娘さんを育てている、ぐでちち(@gude_chichi)さん。 小学1年生の長女は、学校で『生活文』を書く作文の授業があったようです。そこで、娘さんはある傑作を生みだしていました。 『どうしよう』と題名が付けられた…
子育てをしていると、子供が遅い時間になっても眠らずごねることがあります。 「まだ遊びたい」という気持ちから、なかなか寝てくれませんよね。 1歳の娘さんを育てる、漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さんのエピソード…
rayco(@boc79rayco)さんがTwitterに投稿した、夫のDIYに反響が上がっています。 完全な事故で、自宅に穴を空けてしまったという、投稿者さん。 床に落ちていたぬいぐるみの影響でストッパーがきかず、ドア…
時に相手との間に深い溝をつくりかねない、メッセージの誤字。 特にスマホ全盛期の今は、予測変換という便利な機能があるがゆえ、ちゃんと確認しないまま文字を打ちこみ、流れるように送信ボタンを押してしまうことがあります。 りょー…
結婚式の前に新郎新婦が記念撮影をする、前撮り。 ロケーションを選んで自由なポーズで撮影できるため、カップルごとに思い思いの写真を撮っています。 2人がほほ笑みを交わし合っているような写真は王道ですが…こちらの1組は、目指…
柔道選手として活躍した古賀稔彦(こが・としひこ)さんが、2021年3月24日に亡くなったことが報じられました。53歳でした。 サンケイスポーツによると、古賀さんは昨春にがんで体調を崩し、手術を受けるなど一時入院していたと…