
犬と猫は物理の法則すら操る…!? 漫画に「あるある」「我が家も」『犬と猫どっちも飼ってると』
animal『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
料理にまつわるブログやエッセイを書いている、山本ゆり(@syunkon0507)さんが、Twitterに朝食の写真を公開。 そのメニューに対し、共感の声が殺到しています。 「弁当を作っている方…」続く言葉に、反響! 家族…
「東京都北区にある飛鳥公園のアジサイが傷付けられている」という情報をネットで得た、はやと(@hatohatohatomu)さん。 出かける予定があったため、ついでにウワサの公園に立ち寄りました。 すると、アジサイが咲いて…
友人から荷物が送られてきた、やまけんHOC(@yamaken_hoc)さん。 荷物を届けた配達員は、とても丁寧な態度で荷物を引き渡しながら、やまけんHOCさんの顔をジロジロと見てきたといいます。 「なんでだろう」と不思議…
「人の偉大さ、自分の小ささを考えさせられるトラックを見つけました」 長距離トラック運転手のn.y.0614club5296さんが、そんなコメントともに2枚の写真をInstagramに投稿。 北陸自動車道にある、栄パーキン…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行し、未知のウイルスと闘うことになった医療現場。 医療物資や病床の不足などが起こり、医療崩壊の危機も叫ばれる中、治療に当たった医療従事者たちへの感謝の声は止むことがあり…
2人に1人以上という高い利用率を誇るアプリ『LINE』。幅広い年代の人たちが利用しており、今や私たちの生活に欠かせないSNSツールの1つとなっています。 手を洗うりょーた(@garnet23rd)さんの小学1年生の娘さん…
緊急事態宣言が全国的に解除され、あちこちの学校が続々と再開している2020年6月現在。 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)は終息していないため、生徒たちは感染防止に努めながらの登校となります。 えむしとえむ…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界中で感染拡大して以来、『ソーシャルディスタンス(社会的距離)』の重要性が説かれています。 感染を防ぐため、外出する際はできるだけ人と人の距離を保ち、密集する場所を避け…
『ナナライ奇譚』シリーズなどの創作漫画を描いている、漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さん。 野良猫たちのストーリーをTwitterに投稿し、人気を博しています。 登場するのは2匹の猫。ボス猫が罠の檻に向かって…
画家の晴夏(@_harenatsu)さんは、約15年ぶりに『あるゲーム』で遊ぼうとしたところ、未来の自分に宛てたメッセージが届いたといいます。 その内容をTwitterに投稿したところ、「感動する」などの声が寄せられまし…
漫画家のオキエイコ(@oki_soroe)さんが、家に猫を迎えた時のエピソードを漫画にしてTwitterに投稿。「感動した」などの声が寄せられています。 『保護猫ちゃんを家に迎えるまでの話』 初めはペットショップに、猫を…
元プロサッカー選手の中川賀之(@nakagawakazuyu)さんが、カモの親子を助けたエピソードに注目が集まっています。 妻や娘さんと外出した時、側溝のフタのそばで途方に暮れている1羽のカモを発見した中川さん。フタの隙…
2020年1月に新型コロナウイルス感染症が発生して以来、全国的に品薄状態が続いている使い捨てマスク。 そのため、代替品として手作りの布マスクを使う人が急増。ネットでは布マスクのいろいろな作り方が話題になっています。 以前…
2020年1月から世界中で感染拡大している、新型コロナウイルス感染症。 日本では同年5月25日に全国で緊急事態宣言解除が解除されましたが、手洗いうがいやマスクの着用を心がけるなど、引き続き予防をする必要があります。 そん…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 漫画に登場するのは、3人の幼い子供を育てる夫婦です。子育て中に、妻は夫から『一生忘れられない言葉』を…
5歳と8歳の息子を育てている、NORI(@nonko915)さん。 ある日、近くの交番に赴任してきた警察官がNORIさんの元へ挨拶をしに来ました。 すると突然、5歳の次男が「将来の夢は警察官になること」と語りだしたといい…
『クロネコヤマト』でおなじみのヤマト運輸と、青い制服が特徴の佐川急便など、どんな企業にも存在する競合他社。 ヤマト運輸に関する記事はこちら お互いを意識し合いながら、ライバルとして競い合う中で、仲間意識が芽生えることもあ…
2020年6月6日は、夜空に満月を見ることができます。 毎月、満月には名前が付けられていますが、6月は『ストロベリームーン』という名称で親しまれています。 恋を叶えてくれる月とのいい伝えもあり、好きな人と月を眺めると結ば…
子供が見せる予想外の反応や言動に、驚かされた経験はありませんか。 時には我が子がついたウソにショックを受けて、戸惑う人もいるかもしれません。 みみくらげ(@mimikurage)さんがTwitterに投稿した、子供のウソ…
2020年4月、全国に緊急事態宣言が発令されました。 同年5月に宣言は解除され、再び通勤通学で公共交通機関を利用する人も増えてきたようです。 しかし、まだ新型コロナウイルス感染症にかかる可能性もあり油断はできない状況。そ…
人類の脅威となっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 医療従事者はもちろんのこと、スーパーの店員や配達員など、多くの業界の従業員たちが感染リスクを負いながらで働いています。 介護施設で働く、これちゃん…
新型コロナウイルス感染症の流行にともない、配達業界は人同士の接触を減らすため、配達員と受取人の対面を避ける『置き配』を推奨しています。 4コマ漫画『残念なヨメちゃん!』を描いている桜田麩コウイチ(zannenyome)さ…
2020年6月現在、アメリカでは黒人への人種差別に対する抗議活動が激化しています。 ことの始まりは、ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性のジョージ・フロイドさんが、偽造紙幣使用の疑いで拘束された際、白人警官から首を押さえ付け…
「みんながネットでお買い物しがちなこの時期に、とんでもなく悪質な詐欺メールが届いた」 そんな1文とともに、にゃすりぃ(@Nya_three)さんがTwitterに投稿した注意喚起をご紹介します。 新型コロナウイルス感染症…
フミ(@nitchoque)さんが、東京都新宿区で見つけたという貼り紙に反響が上がっています。 新宿の四谷三丁目駅近くにある、新宿区立荒木公園。 道のりには、丁寧に公園までの案内表示が書かれた紙が掲示されています。しかし…
2020年5月25日、日本全国で緊急事態宣言が解除されました。今後は新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)との共存が目標とされています。 緊急事態宣言の発令によって外出を控える人が多かったためか、一時は東京都内…
Instagramで、心が温まるエピソードを漫画化している、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。 夫の仕事の都合で、慣れない土地に引っ越した母親のエピソードをご紹介します。 母親は、2歳前後の子供に表…
2020年6月2日、情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)に、大阪府の吉村洋文知事がリモートの形で出演。 番組中にした、自身の性格にまつわる発言が反響を呼んでいます。 吉村知事「僕は腹黒いほうだと思います」 番組…