@Heaaart

Latest Article

クリスマスケーキと思いきや? 1枚に「爆笑した」「この発想はなかった」

By - grape編集部

クリスマスには、ケーキを楽しみにしているという人は多いでしょう。 サンタクロースの砂糖菓子など、クリスマスらしい装飾が付いていると、気分が上がりますよね。 中でも、ロールケーキを薪や丸太に見立てたブッシュ・ド・ノエルは、…

『コメダ』を訪れた客「もう二度と…」 新商品を注文したら運ばれてきたのが?

storyBy - grape編集部

ボリュームのある料理が、たびたびネットで話題になっている、喫茶店チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。 2024年12月11日より、山梨県の銘菓『桔梗信玄餅』とのコラボレーション商品が発売されました! 『のむ 桔梗信…

こたつで寝落ちした女子中学生 その横を見ると?「やっちゃったかー」「表情に笑った」

storyBy - grape編集部

地域差はあるものの、毎年肌を刺すような寒さが襲い来る、日本の冬。 冬を元気に乗り切るには、暖房器具が必要不可欠です。寒くなってくると、自宅のクローゼットや押し入れから、約1年ぶりに愛用のアイテムを取り出す家庭は多いでしょ…

「三度見した」「私も買おうかな」 L字型のクッションを置いたら、1歳の双子が…?

storyBy - grape編集部

疲れた身体を回復させるためにも、睡眠時には、一番リラックスした体勢やシチュエーションで寝たいですよね。 幼い子供であれば、ぬいぐるみを抱えたり、親にくっ付いたりすることで、安心して眠ることができるでしょう。 娘たちのため…

飼い主「ごめんって」 サンタ帽を犬に被せたら?「腹抱えて笑った」「モンスターかな?」

animalBy - grape編集部

年末にやってくる、心ときめく大きなイベントといえば、クリスマス。 日本では『大切な人と過ごす日』や『おいしいものを食べる日』として定着しており、街はイルミネーションでロマンチックに光り輝きます。 そして、楽しいクリスマス…

猫がこたつで暖を取ると… 出てきた後の表情に「世界一幸せになってくれ」

animalBy - grape編集部

冬になると、暖を取るためにこたつを設置する人もいるでしょう。 こたつ内でくつろげば、たちまち身も心もポカポカになりますよね。 寒いとこたつで温まりたくなるのは、人間だけではないのかもしれません。 こたつに入った猫、中から…

「宇宙人」と言われた犬 目にした姿が?「納得した」「喋り出しそう」

animalBy - grape編集部

愛らしい動物を見た時、人が抱く感想はさまざま。 「かわいい」や「触りたい」と思う人もいれば、中には「ちょっと怖い」など、及び腰になってしまう人もいるでしょう。 人間のコミュニケーションと同様に、動物と触れ合う上でも、相手…

埋もれすぎたシマエナガ? 『生息』していた場所に「寒いから仕方がない」

storyBy - grape編集部

北海道にしか生息しておらず、「雪の妖精」とも呼ばれている野鳥、シマエナガ。 ころんとした丸い見た目や、小さなくちばしが、チャーミングですよね。 シマエナガは、主に北海道の森林で目撃されますが、時には予想もつかない場所に姿…

風呂上がりの犬の姿にネットざわつく 「新種の生き物?」「これはビビる」

animalBy - grape編集部

犬や猫をお風呂に入れると、飼い主は驚かされることがあります。 いつもモフモフな毛は、水を吸ってボリュームが減少。普段よりもほっそりとした姿は、同じ動物とは思えないほど印象が変わりますよね。 時には、違う生き物のように見え…

風呂に入っていた母親 すると息子が洗面所に…「粋な計らいだ」「これはかわいすぎる」

storyBy - grape編集部

子育てをしていると、思いがけないタイミングで、我が子の成長を感じる時があるでしょう。 子供が、自分以外の人を気遣う姿を見た時には、胸がいっぱいになりますよね。 風呂に入った母親に、息子が用意した物とは? 「私がお風呂に入…

母親「リアルすぎてたまげた」 小1娘が粘土で作った『モノ』に、18万人が驚く

storyBy - grape編集部

小学生でありながら、自身のYouTubeチャンネルの登録者数が50万人以上にのぼる、人気クリエイターの望蘭(みらん)ちゃん。 ある日、工作が得意な望蘭ちゃんは、誰もが見たことあるであろう食べ物を、粘土で作ったそうです。 …

女性が持っている『特大の醤油入れ』 正体に「欲しい」「友達に真顔で差し出したい」

By - grape編集部

弁当や刺身を買った際に、魚の形をした醤油入れが入っているのを見たことはありませんか。 あの容器は『ランチャーム』といって、株式会社旭創業が製造しているものです。 2024年12月、そんな『ランチャーム』の新商品が、ネット…

ブロッコリーとツナ缶があれば… 秒で作れる一品に「おいしそう」「作ってみる」

By - grape編集部

11~3月頃が旬の時期だといわれる、ブロッコリー。 ゆでてそのままマヨネーズで食べるだけでも、おいしいですよね。 3分で作れる、ブロッコリーのおかず 2024年12月9日、全国農業協同組合連合会(以下、全農)の広報部【公…