家にくる猫の首輪に『手紙』を結び付けると? 迎えた結末に、8万人がじんわり
animal滋賀県近江八幡市の旧市街地にある『キャットクリニック』。 クリニックの獣医師がネット上に投稿した、1匹の猫にまつわるエピソードが、多くの人を優しい気持ちにさせています。 1匹の猫が結んだ縁 投稿者さんの家のデッキに、よく…
滋賀県近江八幡市の旧市街地にある『キャットクリニック』。 クリニックの獣医師がネット上に投稿した、1匹の猫にまつわるエピソードが、多くの人を優しい気持ちにさせています。 1匹の猫が結んだ縁 投稿者さんの家のデッキに、よく…
電車や飛行機などの公共機関を利用している時、子育て中の親の多くが「子どもが泣いて周囲の人に迷惑をかけるかもしれない」と不安な気持ちを抱えています。 しかし、声を上げる人は少数ですが、乗り合わせた人たちの中には子どもの泣き…
カレンダーに書かれた『大安』といえば、縁起のいい日として有名です。結婚や引っ越しの日に選ぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、さらに縁起のいい日が年に数回ほど訪れることがあります。 それが「天がすべての罪を許す」とい…
まだまだ寒い日が続く2月。 小銭をつまんだり、カギを取り出したりする時に、指がかじかんでうまく動かなかったという経験をした人は多くいることでしょう。 そんな時に役立つ対処法をTwitterに投稿した、警視庁警備部災害対策…
月が地球に近づく時と満月が重なり、通常よりも大きく見える現象『スーパームーン』。 2月20日のスーパームーンは、2019年でもっとも大きな満月となります。 スーパームーンの見られる時間 スーパームーンが見られるのは、2月…
『スターバックスコーヒー』や『ドトールコーヒー』など、数ある有名カフェがその味を気軽に楽しめるようにと、缶やペットボトルに入れてコーヒーを販売しています。 『TULLY’S COFFEE(以下、タリーズコーヒ…
仕事の転勤や家庭の事情など、さまざまな事情で行われる引っ越し。 荷造りを始め、業者を手配するなど、するべき仕事は多いものです。 ネット上に投稿された、引っ越しにまつわる素敵なエピソードをご紹介します。 とても優しい引っ越…
北海道白老町にある、牧場『ホースガーデンしらおい』。引退した競走馬たちが、乗馬用の馬として暮らしています。 ある冬の日に、牧場で撮影された1本の動画がTwitterで話題になっています。 雪にテンションの上がる馬 動画を…
ボリビアの『ウユニ塩湖』といえば、世界でも指折りの絶景スポット。雨が降ると大きな水たまりができ、塩湖全体が空を映す鏡のようになります。 そんなウユニ塩湖のような美しい景色を、なんと京都市内で撮影したという雄太郎(@puu…
当番の生徒が1日にあった出来事などをつづり、担任の先生に提出する日誌。 日誌では学校での出来事をまとめるだけでなく、時事問題について考察することもあります。 ネット上に投稿された、ある生徒と担任の先生のやり取りが「面白い…
和歌山県新宮市にある神倉神社。 熊野三山の1つである『熊野速玉大社』の摂社で、『ゴトビキ岩』とよばれる巨大な岩を御神体としています。 神倉神社は、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地です。天ノ磐…
お部屋のインテリアを新調する時、何を基準にして選びますか。 値段や使い勝手のよさ、またはお部屋の内装に合うかどうかなど、基準は人それぞれだと思います。 ラグを新調しようとしていたRAI(@RAIRAIRA05)さんの場合…
「上品にティータイムを楽しみたい」と、紅茶を飲もうとしたナルパジン(@narupajin)さん。 しかし、独特なスプーンを使ったため、優雅なティータイムとはかけ離れたものになってしまったといいます。 ナルパジンさんが、上…
「病院で受ける注射は、いくつになっても苦手」という人は少なくありません。 7歳になる柴犬のコウちゃんも病院が大の苦手。 10種の混合ワクチンを接種しに、飼い主(@iguchi0501)さんと病院に行くと、あまりの怖さに震…
電車の中で、泣きわめく赤ちゃんをあやす母親。 電車を利用していると、そんな光景を目にする機会があります。周囲に対し、肩身の狭い思いをしている母親の姿を見て、どうにかしてあげたくなる人もいるでしょう。 電車内で起きたある出…
SNSが普及すると、購入した商品の問題点を店へ直接伝える代わりに、SNSに投稿して世界中に拡散する人たちが現れました。 時には客側の勘違いや、商品説明を無視したあつかいなどが原因だったにも関わらず、製造・販売会社がダメー…
ちまちゃん(@nn930310)さんが、千葉県市原市にある動物園『市原ぞうの国』で撮影した動画が、ネット上で話題になっています。 動画に映っているのは、2018年7月に産まれた子ゾウの『もも夏』ちゃんです。 おてんばなも…
気温が下がってくる秋口から冬にかけて、『猫バンバン』という言葉がネット上で飛び交います。 猫バンバンとは、車のエンジンルームで暖を取ろうと潜り込んだ猫に、「これから車を使うよ」という合図を送る行為です。 エンジンをかける…
かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 でこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保育士」…
タマ(@tama_easy)さんがTwitterに投稿した『本質は細部に現れる』という格言をご紹介します。 多くの人々が「その通り」とうなずいた内容とは…。 『本質は細部に現れる』 【本質は細部に現れる】 1.性格は「顔…
心身のストレスによって不眠や食欲の低下に悩まされたり、何をするにも無気力になったりする、うつ病。 厚生労働省によると、日本人の3~7%がうつ病になったことがあるのだとか。また、うつ病などの気分障害を患う人は急速に増えてい…
柴犬と一緒に暮らしている、写真家の北田瑞絵(@inu_10kg)さん。 ある寒い日に愛犬を撮影し、Twitterに投稿したところ「最高の1枚」と話題になっています。 氷越しの柴犬 庭に置いていた、愛犬用の水用ボウルに氷が…
生まれたばかりの我が子が愛おしくてたまらない、柴犬の小太郎くん。子犬たちがお休み中でもおかまいなしに、ちょっかいを出し始めます。 しかし、少々やり過ぎてしまったようですね…母犬のきつ〜い制裁が待っていました! 部屋の真ん…
子育てをしていると、自分1人の時間をとれなくなってしまいがち。 家事をこなすだけでなく、幼い子どもをしっかりと見ていなくてはならないため、なかなか落ち着くことができないですよね。 ※写真はイメージ 1歳になる娘さんを育て…
岐阜県にある白川郷。 この場所には合掌造りの集落が現在も残り、世界遺産にも登録されています。 岐阜県大野郡白川村の荻町地区は、大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知ら…
ポメラニアンのくま吉ちゃんと暮らす、NKMR.(@NKMR_H_DNA)さんには、うんざりしていることがあるといいます。 それは、くま吉ちゃんの散歩中に聞こえてくるこんな声。 「あれ、クマかなんかじゃないの…?」 「クマ…
保育者として働くと共に、子育てや教育についての研究をしている、きしもとたかひろ(@1kani1dai)さん。 実体験を元に「同じように悩んでいる人の手助けになれたら」という思いで子育てに関するイラストを投稿し、反響が上が…
かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 でこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保育士」…
「取ってこーい!」といい、ボールやぬいぐるみを遠くへ投げるのは、犬の飼い主にとっておなじみの遊びかた。 ダッシュで犬がおもちゃを取りに行き、嬉しそうに戻ってくる姿を見ると、何度でも投げてあげたくなりますよね。 柴犬に『オ…
節分の日が近付くと、スーパーマーケットやコンビニで『恵方巻き』の販売イベントが目立つようになります。 その年ごとの方角に向かって、願いごとをしながら無言で食べると願いが叶うといわれている恵方巻き。 節分の日といえば『豆ま…