ポストに入っていた『いろいろ間違えてる不在票』 2つのミスにツッコミ不可避
「いろいろ間違えてる不在票がポストに入っていた」 そんな投稿がネット上で話題になっています。 投稿したのは、アイドルグループ『乃木坂46』所属の白石麻衣さんのファンである、ちび(@chibisuke_nogi)さん。 あ…
「いろいろ間違えてる不在票がポストに入っていた」 そんな投稿がネット上で話題になっています。 投稿したのは、アイドルグループ『乃木坂46』所属の白石麻衣さんのファンである、ちび(@chibisuke_nogi)さん。 あ…
2011年3月11日、東日本大震災が発生。 東北地方を中心に多大な被害をもたらし、多くの尊い命が奪われました。 漫画家の朝日夜(@asahi_yoru9)さんは当時、ボランティアとして父と一緒に宮城県七ヶ浜町を訪れたとい…
傘の扱い方には人柄が出るもの。人によっては傘を横に持ち、先端が人に刺さりそうになっていることに気付かないこともあります。 「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に そんなマナー違反な人がいる一方、世の中…
2011年3月11日、東北地方を中心としたマグニチュード9.0の東日本大震災が発生しました。 9年経った2020年、死者・行方不明者は岩手、宮城、福島の3県を中心に、1万5千人以上とされています。 「奇跡が起きました」 …
未曾有の大災害となった『東日本大震災』の発生から、9年目となる2020年3月11日。被災地はもちろん、日本各地で犠牲者の追悼式が行われる中、ある光景が人々の心を震わせました。 PoPAM(@PoPAM32419027)さ…
2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大の影響で、マスクが入手困難となっています。 中には、自分で布を買って手作りした人や代替えのものを使っている人もいるでしょう。 しかし、マスクを…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
子どもから大人まで、「友達はたくさんいたほうがいい」と思っている人は多いもの。ですが、複数の友達と付き合っていると「一緒にいると苦しい」と感じる相手も何人か出てきます。 なんとか友達関係を維持しようとして、無理して相手に…
優しさは、時に人に不思議な縁を運んできます。 フォロワーから募集した話を漫画化しているババレオ(babareo2)さんは、幼い頃に迷子になった女性のエピソードを公開。 不思議で温かな話をご紹介します。 『世にも奇妙ななん…
家庭の事情で、一時期、姉と2人暮らしをしていたReina(doormat.3)さん。 高校1年生の時、家の戸締りの不用心からある恐怖体験をしたといいます。 『部屋に潜んでた男』 親しくない少年からの一方的な願いを断ったR…
年金暮らしで生活が不安だったり、子供たちへの相続問題に頭を抱えていたり…。シニア世代になると、こうしたお金にまつわる悩みが増えがち。 ならば、こんな選択肢はいかがでしょうか。 『リースバック』という選択 自宅を売却して現…
キツネが好きという、Cheng-Ren(@chengren21)さん。 北海道北見市にある『北きつね牧場』で撮った写真をTwitterに公開すると、12万件を超える『いいね』が集まり話題となりました。 キツネの表情に癒さ…
日常の面白い出来事や癒される出来事を中心に描いている、漫画家のも~さん。 今回ご紹介するのは、猫好きならきっと多くの人が「あるある…!」といってしまいそうなエピソードです。 野良猫の気配を察知し、興奮していたら…!? あ…
『夫は外で働き、妻は家で家事と子育て』というのが昔は一般的でしたが、現在は夫婦共働きの家庭が増加。 仕事と家事、子育てを共同で行い、お互いに支え合うのが多くの共働き家庭にとって理想の家庭像となっています。 中でも、子供が…
2020年1月に発生し、世界各国で猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 「トイレットペーパーなどの紙類は中国で製造されているから、品薄になる」というデマが流れたこともあり、全国の店舗から紙…
皮膚のトラブルにはさまざまなものがあります。皮膚トラブルの1つである、皮膚が赤く腫れる『できもの』は珍しくはありませんが、決して軽視できません。 ブログ『のんびり夫婦の日常~大阪から長野に移住しました~』でエッセイ漫画を…
夜に外を歩いていて、コンビニの前で座り込むガラの悪い若者たちを見たことがある人は少なくないでしょう。 残念なことに、大声でしゃべっていたりゴミを散らかしていたりと、マナーの悪い人もいるものです。 漫画家の立菱(@hiyo…
1児の母親で、子育てニュースサイト『ママスタセレクト』でエッセイ漫画を連載している、天城ヨリ子さん。 赤ちゃんを連れての食事にまつわるエピソードを描き、反響が上がっています。 出産後、天城さん一家が初めて外食に行った時の…
『しあわせゴハン』シリーズなど、いろいろな作品をTwitterで公開している漫画家の魚乃目 三太(@SantaUonome)さん。 食べ物をテーマにしていろいろな形の愛や幸せを描き、多くの人の心をつかんでいます。 大人に…
1985年に第1作が公開されてからというもの、今も幅広い年代を魅了してやまない、SF映画の金字塔『バック・トゥ・ザ・フューチャー(以下、BTTF)』。 2020年2月にはリメイク版の制作がウワサされるなど、公開から30年…
2020年1月に中国の武漢で発生した新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 3月現在、日本をはじめとした世界で感染が拡大しています。 日本では、コロナウイルスの予防としてマスクや、アルコール消毒などが店頭で品…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、2020年2月からマスクが品薄になっています。 さらに、「トイレットペーパーなどの紙類は中国が製造しているため品薄になる」というデマによって、買い占める人が続出。…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 しばたまさんの作品はこちら 今回ご紹…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で流れ始めた、「トイレットペーパーなどの紙類は中国が製造しているため品薄になる」というデマ。 実際のところ、日本のトイレットペーパーはほとんどが国内工場で生産されてお…
猛威をふるう新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響を受け、世界各国でさまざまな対応がとられています。 日本国内では、全国の小中高校に休校の要請が出されたほか、在宅勤務や時差通勤などの対応をとる企業も。 ま…
年齢を重ねるにつれて、必要となってくるものの1つに『教養』があります。 優れた容姿や、立派な肩書をもっている人は魅力的に映るもの。しかし教養がないというだけで、その魅力が半減してしまうことも。 逆をいえば、目に見える形の…
自宅にいない時に、郵便物が届いたことを知らせる『不在票』。 郵便物の内容によっては配達員が一時的に持ち帰ることもありますが、ポスト等に投函できるものに関しては、メッセージを添えて置いておく場合もあります。 ある日、自宅に…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
2020年1月に中国の武漢(ぶかん)で発生し、世界中に感染拡大している、新型コロナウイルス感染症(コロナウイルス)。 日本各地でも感染者が次々と発見され、世間に衝撃を与えています。 コロナウイルスの症状としては、発熱や咳…