「お願いがあります」 桃農家が、一部の客の行いに苦言
life夏に旬を迎える桃。毎年夏の時期には、桃の生産地として有名な福島県の直売所に桃が並びます。 収穫仕立ての桃は、どれを選んでも美味しいことでしょう。その中でも、さらに美味しい桃を選びたくなってしまいますよね。 しかし、選びか…
夏に旬を迎える桃。毎年夏の時期には、桃の生産地として有名な福島県の直売所に桃が並びます。 収穫仕立ての桃は、どれを選んでも美味しいことでしょう。その中でも、さらに美味しい桃を選びたくなってしまいますよね。 しかし、選びか…
接客業をしていると、客からのクレームはどうしても避けられないものです。 ※写真はイメージ 取り扱っている商品や店員の態度などに対する苦情の中には、困ってしまうものもあれば、驚いてしまうものもあります。 接客業をしている桜…
1歳の息子さんを育てている、うめきゅー(@takashi_201705)さん。ある日の飲食店で体験したことをTwitterに投稿し、たくさんの人々を驚かせました。 チラ見してきたカップル うめきゅーさんはお昼ごはんを食べ…
東京の街を舞台に、2014年から毎年開催されている『ナゾトキ街歩きゲーム』がついに名古屋にも進出。早速、謎解き好きの間で盛り上がっています! 『ナゾトキ街歩きゲーム』とは、東京の地下を走る東京メトロの1日乗車券がセットに…
自分の立場を利用し、部下に対して暴言を吐いたり、暴力をふるったりする『パワーハラスメント』(以下、パワハラ)。 仕事を教えるため、間違いを正すためと理由はあるのでしょうが、行きすぎてしまえば『いじめ』や『嫌がらせ』と同様…
白雪(@snow_white_999)さんは、大きなポメラニアンと一緒に暮らしています。 ある時、ポメラニアンのほうを見たら…。 あれ~!?お耳がないっ! 丸い頭のポメラニアンが、白雪さんを見つめていました! 我が目を疑…
日本の抱える社会問題の1つである、痴漢。 特に、電車やバスの人口密度が高くなる都市部では、毎日のように多くの被害が出ているといわれています。 いうまでもなく、合意なく他者の身体に触れることはれっきとした犯罪であり、許され…
妻と娘と暮らしている、ハナイリス(@lilicalprese)さん。 ある日、妻と娘さんが外出した際に、『気になる出来事』が起こったといいます。 娘による『謎の謝罪』の原因は… 出かけた先で、娘さんの言動に対して強めにし…
日本の夏の風物詩の1つである、風鈴。 「チリンチリン」と鳴る涼しげな音色に癒されます。 国内外のさまざまな風鈴が集結する『風鈴市』が、今年も川崎大師で開催されます。 900種類3万個の風鈴が大集合 毎年7月に開催される『…
世界中の国々と日本を結ぶ、成田国際空港(以下、成田空港)。 ※写真はイメージ 日本人のみならず、多くの外国人が利用しています。 そんな成田空港に掲げられた『メッセージ』が海外で話題になっています。 単なる英訳ではなく? …
身体が不自由な人を支えてくれる、補助犬たち。ユーザーの目や耳、手となり、人間を助けてくれます。 中でも知名度が高いのは、視覚障がいをもつ人を支える盲導犬です。街を歩いていて、ほとんどの人が一度は目にしたことがあるでしょう…
Twitterなどでよく話題になる、子どものテストに関する問題。 「これは正解でもいいのでは?」と思ってしまう回答でも、先生によっては不正解になってしまうことがあります。 ときざみ(@tokizami2)さんは、ある日、…
がんで闘病中の母親について投稿した、@yuibento_chさんのツイートが話題になっています。 3年前に68歳で乳がんと診断され、療養していた母親。 投稿者さんは海外で暮らしているため、日本にいる母親の元へなかなか行く…
『いきなり!ステーキ』は、立ち飲みスタイルでステーキとワインが楽しめるチェーン店。厚切りのステーキがリーズナブルに楽しめるのが人気の理由です。 全国各地に展開され、東京都内だけで80店舗以上(2018年7月現在)。さらに…
「七夕の日が晴れますように…」 七夕は、1年に1度だけ織姫と彦星が逢える日。子どものころは、「天の川が見たい」と、てるてる坊主をつるしてお願いしたものです。 しかし、2018年の七夕は西日本を中心に記録的な豪雨に見舞われ…
貫禄のある『おじさん顔』とモフモフな毛がチャームポイントの、ぐーぐーちゃんと暮らしている飼い主さん(@gu_gu_memo)。 ぐーぐーちゃんの2枚の写真を投稿したところ、多くの人から驚く声が上がっています。 『夏の猫』…
リンゴの飾り切りといえば、ウサギの形が有名です。簡単に作ることができる上に、お弁当に入れておけば子どもも喜んでくれます。 そんなリンゴの飾り切りを極限まで極めた、作品に注目が集まっています。 悪魔の実のようだ 個体を削っ…
TwitterをはじめとしたSNSで、よく話題になるのが子どものテストに関すること。 大人から見ると「これは正解でもいいのに」と感じる解答を、先生が不正解と判断し、「柔軟性が足りない」と話題になります。 小3の算数テスト…
気分の浮き沈みや食欲不振など、さまざまな症状を引き起こす『うつ病』。 周囲に理解されず、孤独な思いを抱える人は世界中に数多くいます。 うつ病の大変さをつづったある母親の投稿が、海外で話題になっています。 「これがうつ病と…
切っても切ってもウサギの形が出てくる『兎食パン』。あまりの可愛らしさにTwitterで注目を集め、売れ切れ状態が続きました。 ウサギへの愛情があふれる『兎食パン』はなぜ生まれたのか…オーナーにお話を伺ってみました。 愛情…
2歳の娘さんを育てているオキ(soroe.handmade)さんは、普段はInstagramに育児漫画を投稿しています。けれど、2018年5月19日から実話漫画『知らない人が家に入ってきた話』を投稿。 話が話なだけに深刻…
雨の日にぬれた歩道を歩いていて、すべって転びかけた経験のある人はいませんか。 ※写真はイメージ 場合によっては転倒などを引き起こし、ケガの原因になることもあります。 警視庁がネット上に投稿した雨の日の防災対策が、話題にな…
「インスタ映えする」と話題のロールアイス専門店『マンハッタンロールアイスクリーム』。 原宿で大人気のお店が、福岡と沖縄に新店舗をオープンします! 福岡と沖縄に新店舗 ロールアイス専門店『マンハッタンロールアイスクリーム』…
まずはこちらの写真をご覧ください。 本棚にコミックスが並べられていたり、机の上に参考書が散乱していたりと、よくある男の子の部屋。 一見しただけでは、何も違和感はありません。 しかし、この部屋にはある秘密が隠されているので…
みなさんは、世界一臭い食べ物のにおいを嗅いだことがありますか。 普段、なかなか嗅ぐことができないさまざまなにおいを嗅いで楽しむイベントが開催されます。 嗅覚で楽しむ体験・参加型イベント『におい展』 2018年1月に東京の…
「日本が好き」「日本の文化を学びたい」と海外からやってくる留学生は数多くいます。 さまざまなことを学ぶ中で、留学生なら「現地の友達を作りたい」と思うのは自然なことです。しかし、日本人のある特徴に、留学生は物足りなさを感じ…
日本屈指の温泉地・熱海。 熱海には、実は映画館が1つもないことをご存知でしょうか。 熱海はこれまで、数々の特撮映画の舞台となってきました。 1962年に公開された映画『キングコング対ゴジラ』では熱海城が壊され、1967年…
猛暑日が続くことも珍しくない、昨今の夏。熱中症対策などで、エアコンのお世話になる人は多くいます。 芸人でイラストレーターの鉄拳(@Tekken_omachi)さんもその1人。エアコンから水漏れが発生したため、慌てて業者さ…
大阪の梅田と神戸、宝塚、京都を結ぶ鉄道・阪急電鉄。多くの人が利用する鉄道の1つです。 阪急梅田駅は神戸線、宝塚線、京都線と3本の始発駅で、同時刻に列車が発車することが多いため、並走する姿を見ることもできます。 映画のワン…
今年で開園35周年を迎えた東京ディズニーリゾートでは、2018年4月15日から2019年3月25日までの期間、アニバーサリーイベント『東京ディズニーリゾート 35 周年“Happiest Celebration!”』が開…