
切ったバターがナイフにくっつく… すぐにできる解決法に「コレはいい!」
朝食のトーストなどに、使うバター。あらかじめ小分けに切っておくと便利ですね。 しかし、バターをナイフでカットする際、切ったバターがナイフにべったりとくっついてしまうことがあります。 くっついたバターを手で取ると、指に油分…

朝食のトーストなどに、使うバター。あらかじめ小分けに切っておくと便利ですね。 しかし、バターをナイフでカットする際、切ったバターがナイフにべったりとくっついてしまうことがあります。 くっついたバターを手で取ると、指に油分…

我が子が体調を崩すと、親は気が気ではありません。 症状が長く続けば、何か重大な病気にかかっているのではないかと、さらに心労はつのります。 過去に、娘さんの咳がひどく、何日も治まらない状態が続いたことがあったという、はなゆ…

「海外での生活」と聞くと、人によっては憧れや希望を抱くこともあるでしょう。 しかし、初めての場所で、顔見知りのいない、頼れる人も少ない中での生活は、決して楽しいことばかりではありません。 ましてや、そこに子育てが加われば…

おしゃべりが得意な、セキセイインコ。 飼い主が日常的に話している言葉を真似することがあります。 中には、どういう時に使われる言葉なのか、人間の行動から学び、場面に合わせて発せられるインコもいるそうです。 マロちゃんのひと…

・これは危険! ・笑った! ・それにしか見えない…。 Twitterに投稿された1枚の写真に、そんな声が上がっています。 イチゴを食べようとすると? 写真を投稿したのは、Twitterユーザーの、るー(@ricasaek…

外からの視線を遮るだけでなく、部屋に差し込む日差しや外気をコントロールしてくれる、カーテン。 カーテンが清潔だと、部屋もより心地よく感じられます。そのため、定期的に洗濯をし、しみついた臭いや汚れを取ることが大切です。 カ…

新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけに、広く普及した、宅配便の『置き配』サービス。 非対面で荷物を受け取ることができるだけでなく、再配達の減少にもつながり、利用者にも宅配業者にも、どちらにも利点があります。 一方で、…

大人になり、中学校や高校時代の旧友から久しぶりに連絡をもらうと、心が躍るもの。 「まだ覚えてくれていたんだ」「懐かしいな」などと、どんなに長い間会っていなかったとしても、一気に当時の思い出がよみがえるでしょう。 雨森睡(…

雑貨店でラッピングをお願いすると、クリスマスやハロウィンなど季節やイベントに応じた包装をしてくれる場合があります。 渡す相手にも喜んでもらえるため、素敵なサービスですよね。 『母の日』が近い時にラッピングを頼まれて? キ…

芸術作品は、美術館にあるものだけとは限りません。 公園の砂場に出現した砂のアートは、ネット上で20万件を超える『いいね』が寄せられるほど注目を集めました。 イスに座ったら見えた 砂場に『出現したもの』に「誰だよ、公園でガ…

『New Balance(ニューバランス)』の定番スニーカー『CM996』。アジア製の大量生産のため、ニューバランスの中でも購入しやすい価格に設定されている靴の1つです。 とはいえ、ただ安く作られているかというとそうでは…

・イケメンでかっこいい! ・「どや?イケメンやろ」って顔してる。 ・そりゃ、ドヤ顔にもなりますわ~。 柴犬のふう太くんの飼い主(@fufufufufu_ta)さんがTwitterに投稿した1枚に、そんな絶賛のコメントが寄…

災害時には、電気やガスなどのライフラインや、物流が止まることがあります。 復旧まで日数を要するため、最低でも3日、可能であれば1週間以上の食料を確保することが推奨されています。 日頃から、非常時用の保存食を備蓄している家…

キッチンで洗い物をする際に使う、スポンジ。 汚れた食器を洗った後は、雑菌が繁殖しないように泡をすすいで水気を切ったり、少量の洗剤液をスポンジ全体に染み込ませたりする手入れが必要です。 それでも、ずっと同じスポンジを使い続…

何か不手際があった際は、誠意をもって謝罪をするのが社会におけるマナー。 しかし、中にはそういった風潮を利用し、必要以上に謝罪をせがんだり、度が過ぎた要求をしたりする、いわゆるモンスタークレーマーも存在します。 本来、サー…

現代日本において、もはやエアコンは生命維持装置といっても過言ではない存在。 中でも、毎年猛暑が襲い来る夏は、エアコンを使って室内の温度を調節しなければ、熱中症になってしまいます。 最悪の場合、命を落とす危険もある熱中症。…

死後の世界が本当にあるのか、現代の科学技術をもってしても、いまだ証明はされていません。 しかし、亡くなった後も、現世に思いを残す死者は、『幽霊』と呼ばれ、不可解な現象を巻き起こすとされています。 あの世からの電話に祖母は…

公園で遊ぶのは、幼児だけではありません。 年齢を問わず、誰もが遊びに没頭できる場所だと、改めて感じられる投稿がTwitter上で話題になっています。 砂場で本気を出した人がいる ある日、公園を訪れたnil(@nil_si…

飲食店での食事タイムは、安らぎのひと時。家で料理を作って食べるのとは、また違った楽しさがありますよね。 ヨハヌン(yohayoha.7)さんが描いたのは、飲食店でのヒヤッとしたエピソード。 タイへ旅行をしていた際、ヨハヌ…

徐々に気温が上昇し、天気が崩れやすくなった2023年5月29日現在。 もうすぐ梅雨シーズンとあり、洗濯物が乾きにくい時期に突入します。 梅雨に入り雨の日が続くと、部屋干しする機会がどうしても増えるため、においを防ぐために…

手軽に除菌や漂白、消臭ができるキッチン用の漂白剤『ハイター』。 花王株式会社が販売するスプレータイプの液体塩素系漂白剤『キッチン泡ハイター』は、ネット上で「汚れが簡単に落ちる」と話題です。 SNSなどではキッチン泡ハイタ…

子供は小学生になると義務教育になり、幼稚園や保育園の生活とはガラリと変わるもの。 日々時間割で決められた授業をこなし、あらゆる知識を身に付けていくものです。 …といっても、4月から新1年生になった子たちは、まだまだ幼さが…

「いつか、やってみたい!」と憧れや夢を抱くことの1つや2つ、誰もが持っているものでしょう。 ぶんぶん(@ivizafromyou247)さんの小学6年生の息子さんにも、そんな「やってみたい!」がありました。 ぶんぶんさん…

職場での実体験を元に、創作漫画『私はパートのオバちゃんです』を描いている、yoka(yoka9003)さん。 スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く製造加工部門冷蔵部署で働く40歳の主人公と、周囲のスタッフによる賑や…

「この裏技みんな知ってた?」 そんなひと言とともに、1本の動画を公開したのは、生活用品メーカーとして知られる、アイリスオーヤマ株式会社のTikTokアカウントです。 同アカウントは、料理をする際に役立つ、しめじと人参の、…

時空が歪んでんのかと思って5度見した。 そうコメントをつけて、刻ぐるた(@TOKI_G63)さんがTwitterに投稿した写真が、20万件を超える『いいね』が寄せられるほど、反響を呼んでいます。 写真は、刻さんの愛猫を撮…

主に集合住宅の増加や都市部の人口増加が原因で、現代日本の社会問題と化している、騒音問題。 不快かつ大きな音を否応なく聞かされる状況は、精神的な苦痛を及ぼします。そのため、騒音による近隣トラブルが事件に発展したケースが、こ…

手軽に調理できる『鮭の切り身』は、食卓の強い味方です。 軽く塩を振って、皮がこんがりパリッとするように焼けば、熱々のご飯との相性は抜群でしょう! 鮭のおいしい焼き方 シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは…

・マジで「うっせぇわ」といいたい。 ・これ、すごく分かるな。 ・最後のひとコマが切ない。 漫画家の、うのき(@UNOKINOKI)さんがTwitterに投稿した創作漫画『大人中心の世界』に、そんなコメントが寄せられていま…

皆さんは接客業を経験したことがありますか。 コンビニエンスストアやデパート。飲食店はもちろん、アミューズメントパークや駅など、あらゆるところに接客業に従事している人がいます。 中には「過去に接客業をしていたけど、現在は異…