
「爆笑した」「好きだわ」 就寝中、幽霊に首を絞められていた女性が?
漫画家の立葵(@hiyokobeya)さんが、Twitterに投稿した創作漫画をご紹介します。 漫画に登場するのは、暗い部屋で布団に入り、なぜか苦しんでいる女性。 女性がハッとし目を開けると、身体に乗って首を絞める幽霊と…
漫画家の立葵(@hiyokobeya)さんが、Twitterに投稿した創作漫画をご紹介します。 漫画に登場するのは、暗い部屋で布団に入り、なぜか苦しんでいる女性。 女性がハッとし目を開けると、身体に乗って首を絞める幽霊と…
その人の素行によって生まれ育ちが分かる…という意味を指す、『お里が知れる』という言葉。 人は、周囲の人からさまざまなことを学び、マナーを身に着けていきます。他者の言動を見て、品性を感じることもありますよね。 『お里が知れ…
パイン株式会社のTwitterアカウントがツイートしたエピソードに、感動の声が上がっています。 同社が運営するウェブサイトの問い合わせページから送られてきた、1通のメール。 メールの送り主は、他界した祖母の遺品を整理して…
Twitterユーザーのカーチャ(@coco_dake666)さんは、ある日、自宅の庭でショッキングな光景を目撃しました。 なんと、大きな穴が開いていたのです。まずは、その写真をご覧ください。 小さな子供が入れそうなサイ…
「今日のおやつはトマトですよ」 そんなコメントとともに、Twitterに動画を投稿したのは、アイガモのテケちゃん、チハちゃん、カールちゃんと暮らす飼い主(@Kamo_centime)さん。 3羽の穏やかでかわいらしい食事…
リビングで寝落ちした我が子を、親が寝室に運ぶことはよくあるもの。 2人の幼い娘さんを育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さんは、ある夜、リビングで眠った次女を発見しました。 心の中で「1日お疲れさま」とつぶやき、次女をそっ…
日本で公衆トイレは基本的に無料ですが、海外ではお金を支払う場所が多くあります。 漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんが、中南米の国を訪れた時のこと。 市場のトイレに行くと、入り口でトイレットペーパーを購入する仕組…
多くの人に、キノコのことをもっと好きになってもらうため『関東きのこ会』というウェブサイトを運営している、つゆきのこ(@tsuyu_kinoko)さん。 同サイトでは、さまざまなキノコの食べ方やかわいさを伝えています。 キ…
日本時間2023年3月22日に行われた、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の決勝戦で、日本代表の『侍ジャパン』は見事アメリカに勝利。 14年ぶりの優勝に日本中が盛り上がっています。 優勝…
多くの人がお互いに気持ちよく生活できるよう、世の中にはさまざまなマナーが存在しています。 マナーを守る人は、行儀がよく、他人への思いやりにあふれた人…そんな印象があるため、周囲の人から好感を抱かれやすいのです。 漫画家の…
「午前中指定で届けてもらったのに、午前中に開けられそうもありません」 そんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿した、なみそ(@omochi_nam01)さん。 荷物を届けてもらう際、配達時間を午前中に指定し…
外を歩いていると、時々、何かが落ちているのを目にします。 中には、その道を通った人の落とし物と思しきものも。そのためTwitterでは、落とし物の持ち主を探す投稿が散見されます。 『落とし物』に思わず飛び跳ねてしまった理…
2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さん。 ある日、4歳の次女の行動に驚かされたそうです。 さざなみさんは次女の行動を漫画化し、Twitterに投稿しました。 日常🌼 pic.twitter.c…
日本時間2023年3月21日に行われた、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の準決勝にて、日本はメキシコ相手に6対5で勝利。 14年ぶりの『WBC』優勝をかけて、『侍ジャパン』が決勝へと進…
動物は人語を発することができないため、飼い主は表情や行動をよく観察し、気持ちを察しなければなりません。 とはいえ、察するにも限界はあるもの。時にはペットの体調不良を見過ごしてしまい、遅れてから気付くこともあるでしょう。 …
日本時間2023年3月22日、アメリカ・フロリダ州にて行われた野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の決勝戦。 日本代表の『侍ジャパン』はアメリカを見事下し、2009年以来14年ぶりとなる優…
日本時間2023年3月22日の朝8時頃より、アメリカのフロリダ州で開始された、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の決勝戦。 日本代表である『侍ジャパン』は、同月21日に行われたメキシコと…
修学旅行の夜は、普段以上に話が盛り上がりやすいもの。 定番の話題として、恋バナに熱中するグループがあれば、怪談を始めるグループもあるでしょう。 すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、修学旅行の夜を題材に描いた4…
柴犬の、こむぎくんと、わらびちゃんと暮らす飼い主(@Shibamugi28)さんは、日々愛犬との暮らしぶりをTwitterなどで発信しています。 兄であるこむぎくんは、妹のわらびちゃんに何をされても文句をいわない、優しい…
今、私たちがこうして目にしている文字にも、書体データの『フォント』が設定されています。 街で目にするポスターや、店のPOP、チラシなどの字をよく見ると、同じ文字でも書体によってデザインが異なることが分かりますよね。 たと…
諸説ありますが、睡眠中に脳が情報を整理することで、夢を見ているとされています。 時には、ひっそりと抱いている願望が具現化されたり、内心恐れていることが悪夢として起こったりすることも。 そして人によっては、夢の中の出来事に…
日本時間2023年3月21日に、アメリカのフロリダ州で行われた、野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』の準決勝。 3大会ぶり3回目の優勝を目指す日本は、メキシコに6対5の逆転サヨナラ勝ちで決…
犬を飼っていると、清潔な状態を保つために、定期的なトリミングが必要です。 トイプードルの森くんと暮らしている、飼い主(@mori_menkoi)さん。 森くんにトリミングを行ってから、1週間後のことです。 飼い主さんは、…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行によって大きく変わった、私たちの日常。 中でも、外出時に必須とまでいえるほどになったマスクは、日常の変化が分かりやすく可視化されたものといえるでしょう。 2023年3…
蒸したサツマイモを薄く切って乾燥させた保存食『干し芋』。 そのまま食べてもいいですし、あぶったり、電子レンジなどで軽く加熱したりして食べてもおいしいです。 2023年3月18日、料理研究家である土井善晴さんは、Twitt…
ヨーロッパとアジアの間に位置する国、ジョージアの駐日大使ティムラズ・レジャバ(@TeimurazLezhava)さんは、Twitterでジョージアに関する情報のほか、日本での日常の様子などを発信しています。 2023年3…
子育ては悩むことの連続。 その子の個性によるところが大きいため、親はいつも手探り状態です。 食事の好き嫌いを減らす工夫も、我が子にあった方法を模索しなければなりません。 創作漫画をTwitterに投稿している伊東(@it…
子供の成長は、親も驚くほど早いもの。 中でも幼少期の子供は、感情表現や言葉、動きなどのさまざまなことを覚え、スポンジが水を吸うようにすくすくと進歩していきます。 『指さし』を覚えた赤ちゃんが…? フランス人のパートナーで…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、フルタイムで働きながら、3歳の娘さんを育てる、母親…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『けっこうゆれる机』 …