
スーパーの店員が描く、レジでのやり取りに「全部あるある」の声
storyスーパーマーケットで働いている、あとみ(yumekomanga)さん。 レジで接客をしている際に、起こりがちな『あるある』を漫画で描きました。 1円玉に対する客のさまざまな反応や、日常で起こりがちなシーンを描いたエピソー…

スーパーマーケットで働いている、あとみ(yumekomanga)さん。 レジで接客をしている際に、起こりがちな『あるある』を漫画で描きました。 1円玉に対する客のさまざまな反応や、日常で起こりがちなシーンを描いたエピソー…

「かくれんぼをしていて見つかった猫」 そんなひと言とともに、2枚の写真をTwitterに投稿したのは、スコティッシュフォールドのイヴくんと暮らす、飼い主(@cat_yves1205)さんです。 きっと、イヴくんを見失った…

ヒィィイッッッ!! そんな悲鳴とともに、Twitterへ投稿された1枚が「鳥肌たった」「怖すぎ!」と話題になっています。 2人の息子さんを育てる、あさぎ(@asagi_sunshine)さん。 息子さんは遊び盛りのため、…

3匹の猫と暮らしている、飼い主(@nicomugichibi)さん。 ある日、猫たちが写った1枚の写真をInstagramに公開すると、こんなコメントをもらったといいます。 「これって、宇宙人にさらわれる瞬間ですよね?」…

『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…

漫画家のニコ・ニコルソン(@niconicholson)さんは、2011年3月11日に起きた東日本大震災で実家が被災。当時の様子を漫画にし、Twitterに投稿しました。 海沿いの地域で育った投稿者さん。東京に上京し仕事…

自由気ままな猫は、時に「何で!」といいたくなるような行動で、私たちを楽しませてくれます。 猫のキュルガと飼い主との日常を描き、Twitterへ投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 「猫あるある」「すごい分かる」…

2021年3月現在も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、外出の自粛などが呼びかけられています。 客足の減少は、交通業や観光業などのさまざまな分野に影響を及ぼしました。 渦中で働く人々にとって、昨今の状況は、ま…

新型コロナウイルス感染症が流行した影響で、手指衛生やマスク着用などが欠かせなくなっている、2021年3月現在。 建物内に入る際、多くの飲食店や病院などで、手の消毒と検温が行われています。 女性の体験談に、吹き出す! 後藤…

愛知県豊田市にある『鞍ケ池公園』。植物園や動物園、さらに観光牧場などがあります。 動物園には、約40種250匹の動物が飼育されているそうです。 1歳の娘さんを連れて家族で、鞍ケ池公園の動物園を訪れた、ぽ(@popoyo_…

有名な「お客様は神様です」という言葉は、元々、歌手の三波春夫さんが「私にとって、オーディエンスのみな様は神様のような存在です」という意味合いで発言したもの。 しかし、パフォーマー視点のこの言葉は広まるにつれて誤解され、客…

2021年3月現在、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、外出時のマスク着用が一般的になりました。 マスクを着けていると、周囲からは目元しか見えないため、パッと見て顔が判別しにくいですよね。 カーリー(carly_jap…

発達障害を抱える8歳の息子さんを育てる、きなこママ(@hanamuralove1)さん。 息子さんは、学校での勉強で「これまで楽しかった学習はなんですか」と問われた質問に素直に回答しました。 Twitterで話題になった…

兵庫県南あわじ市にある、動物園を併設する農業公園『淡路ファームパーク・イングランドの丘』(@englandhill_zoo)。 園内には、生き物について質問できるボックスが設置されており、寄せられるさまざまな質問に対する…

事故にあってしまった猫や、シニア猫を保護しているmaru(@maomaomaru)さん。 個人で猫たちのシェルターを運営しているため、キャットフードなどの支援品をもらうことがあるといいます。 maruさんは、受け取った1…

オリジナルの漫画などを描いてTwitterに投稿している、極寒。(@samukutemo)さん。ある1つの作品に反響が上がりました。 カラオケ店では、さまざまな曲を歌うことができて楽しいですよね。大勢で行くと盛り上がりま…

『猿も木から落ちる』という言葉があるように、得意分野であっても時には失敗してしまうことがあります。 そんな、『猿も木から落ちる』を体現した鳥がニュージーランドで撮影されました。 ニュージーランドの環境保全省と、アメリカの…

『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…

西山ともこさんが、ウェブサイトやSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、とある女性が6歳だった頃のエピソードです。 母子家庭で育ったという女性は、6歳の頃、母親と妹と…

3月5日前後をさす、二十四節気の1つ『啓蟄(けいちつ)』。 啓蟄は、寒さがゆるみ虫たちが土の中から出てくる季節という意味があり、春の季語でもあります。 北海道に春が訪れると、出てくるのは? 北海道教育大学岩見沢校(@HU…

どんなに大切にしていたものも、不注意で落としてしまったり、子供が遊んだりして意図せず壊してしまうことがあります。 それが、もし二度と手に入らない『限定品』なら、より悲しいでしょう。 もづこ(@yukimirimo22)さ…

写真家の森永健一(morikencatphoto)さんは、猫の写真をInstagramに投稿しています。 ある晴れた日、猫は温かさを求めて日向ぼっこをしていたのでしょう。 森永さんは、太陽の光を十分に浴びて休んでいた猫を…

・3歳の娘がまさにこんな感じ! ・反応がかわいくて、ときめいた。 ・オチが最高。お腹痛い! そんな声が寄せられているのは、3歳の息子さんを育てる、まぼ(@yoitan_diary)さんがTwitterに投稿したエピソード…

大切な愛車を当て逃げされてしまったという、ゆーま86(@s7_mh23)さんはTwitterにある3枚の写真を投稿。その内容に反響が上がりました。 事故を起こした場合、ただちに警察に連絡しなければいけません。しかし、その…

引っ越しの時に物を詰める段ボール。 どの段ボールに何を入れたのかが分からなくなってしまわないように、内容物を書いておくと便利です。 引っ越し業者によっては、段ボールにあらかじめ内容物の一覧が印字してあり、丸を付けるだけで…

トップスやボトムスなど、人間の生活には被服が欠かせません。 デザインや機能性、肌触りなど、人によって選ぶ基準はさまざまですよね。 しかし、生活の中で汚れたり破れたりして着れなくなったものは、リサイクルや店舗の回収ボックス…

看護師をしている、ゆい(@YKOkKrxR95UScen)さん。 患者とのやり取りをTwitterに投稿し、話題となっています。 ナースコールを間違えて押した患者に、看護師が… 病院内で、患者が体調に異変を感じた際や、な…

家族にまつわるエピソードをInstagramに公開している、三本阪奈さん。 一風変わった長女・ケイと、マイペースな次女・フミ、ヘタレな長男・ユキという3人の子供を育てています。 三本さんが描くエッセイ漫画から、クスッとさ…

・すべてに共感! ・分かりすぎる。 ・自分に当てはまらないコマが1つもなかった…。 3歳の娘さんを育てる、田辺ヒカリ(tanabehikari)さんがInstagramに投稿したエピソードが、子供を持つ親から絶大な共感を…

小学1年生の息子さんと、幼稚園児の娘さんを育てる、グラハム子(gura_hamuco)さん。 Instagramに公開された、子供たちのクスッとしてしまうエピソードをご紹介します。 ある日、作文の宿題をしていた息子さんが…