![](https://heaaart.com/wp-content/uploads/2019/05/52238_main1-240x184.jpg)
【訃報】秋田犬わさおの嫁・つばき逝去 5年間寄り添い続けた夫婦犬
animal『ブサカワ(ブサイクだけど可愛い)』な犬として有名になった、青森県鰺ケ沢町に住んでいる秋田犬のわさお。 2017年に亡くなった飼い主の菊谷節子さんとのほほえましい姿は、数々のTV番組で放送され、人気を博しました。 お見合…
『ブサカワ(ブサイクだけど可愛い)』な犬として有名になった、青森県鰺ケ沢町に住んでいる秋田犬のわさお。 2017年に亡くなった飼い主の菊谷節子さんとのほほえましい姿は、数々のTV番組で放送され、人気を博しました。 お見合…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
ぱげらった(@pageratta)さんがTwitterに公開し、多くの人の心を奪った創作漫画『闇金取り立ての恐ろしい実態』。 不穏な空気を感じるタイトルに反し、描かれているのは強面の男性と少女の友情。その姿に、心温まる人…
「あっ!いままでのクセで『平成』って書いちゃった…」 2019年5月1日に改元し、日本の元号は『令和』になりました。 しかし、およそ30年間続いた平成の気分から抜けられず、元号を書く時にうっかり『平成』と書いてしまう人は…
かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 保育士実録 でこ先生 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫…
老後の迎えかたは人それぞれ。楽しい毎日を送っている人がいる一方、「長生きしてもしょうがない」とやるせない気持ちで日々を過ごしている人もいることでしょう。 ブロガーのあぽりさんが描いた、80代の母親についての漫画をご紹介し…
2019年4月30日に天皇陛下(現・明仁上皇)が譲位されたことにより、皇太子の徳仁さまが新しい天皇陛下に即位され、雅子さまが皇后陛下になりました。 天皇陛下の即位と同年5月1日から始まった新しい時代『令和』に、日本中が華…
トルコやサウジアラビアなどを含む地域、いわゆる中東で仕事をしている、まつだ(@pikasomanz)さん。 アラブ首長国連邦の『アブダビ国営石油会社』の本社ビルで、日本人として嬉しくなってしまう光景を目撃したのだそうです…
世界中では毎日驚くべき出来事が起こり、ネット上で話題になっています。しかし、まさかネット上で見た出来事を自分も体験することになるとは、ほとんどの人が思っていないことでしょう。 へっふん(@d_e_heffun)さんは、「…
共に生活している犬を守り、しっかりと管理をするのは飼い主の務め。 エサをやったり散歩に連れて行ったりするだけでなく、しつけをしたり、定期的に狂犬病などの予防接種をしたりすることが義務付けられています。 予防接種は、我が子…
茨城県ひたちなか市にある、国営ひたち海浜公園。 4月~5月にかけて、一斉に咲き誇る青色のネモフィラを楽しむことができます。 国営ひたち海浜公園で撮影された3枚の写真が「素晴らしい!」と、Twitterで反響を呼んでいます…
6歳と3歳の娘さんを育てている、imo-nak(@k_i_121)さん。 娘さんたちとの日常や、子育てに関する実体験を描いた漫画をTwitterに公開しています。 違う、そうじゃない! ある日、夜寝る前に投稿者さんが3歳…
ある日、スイーツショップでマカロンを購入したという、弁護士の佐藤倫子(@sato__michiko)さん。 店員さんから、このような質問を受けたのだそうです。 「1時間以内に、マカロンを冷蔵庫に入れられますか?」 店員さ…
友人や親族などを招き、結婚したことを報告する『結婚披露宴』。 人生を共に歩むパートナーを周囲に披露し、夫婦として新たに始まる人生の門出を祝う場でもあります。 ※写真はイメージ 結婚にまつわる一風変わったエピソードが、「新…
小学2年生の娘・アカチクちゃんとの日々をブログに投稿している、母親のアサチクさん。 最近、撮影した自分の写真を見て、アサチクさんは太ったことを実感したのだそうです。 可愛いアカチクちゃんのためにも「ダイエットをする」と宣…
ぱげらった(@pageratta)さんがTwitterに公開し、多くの人の心を奪った創作漫画『闇金取り立ての恐ろしい実態』。 不穏な空気を感じるタイトルに反し、描かれているのは強面の男性と少女の友情。その姿に、心温まる人…
甘えん坊で元気いっぱいなオスの猫、むぎ(@mugi411)くん。 出典:@mugi411 彼にはある異名があります。それは…抱き枕をこよなく愛する『抱き枕マスター』というものです! 抱き枕に対するきゅう覚は、誰よりも優れ…
Instagramに写真を公開する際に、見た目のよさを意識する『インスタ映え』。 インスタ映えを意識して、撮影の際に被写体の角度を調整したり、画像に加工をほどこしたり…人々は涙ぐましい努力をしています。 『インスタ映え』…
病院が苦手な犬は多いものです。注射を打つとなると、慌てて逃げ回ったり、おびえて体を震わせたりする子もいます。 柴犬が病院で見せたある姿が、多くの人々を笑わせました。 注射を嫌がる柴犬に、病院の先生がかけた『ひと言』 注射…
ハリウッド俳優のトミー・リー・ジョーンズさんが出演していることでおなじみの、サントリーの缶コーヒー『BOSS(ボス)』のCM。 映画『メン・イン・ブラック』シリーズの『エージェントK』で知られるトミー・リー・ジョーンズさ…
『平成最後の花見』にわいた、2019年4月上旬。 東京や京都など、有名な花見スポットに多くの花見客が押し寄せ、平成最後となる桜を楽しみました。 そして元号が平成から『令和』に変わった2019年5月1日…東北の地では、新し…
ホームヘルパーとしての実体験を元に、介護にまつわる実録漫画を描いている、ゆるゆらりさん。 福祉施設に日帰りで通う『デイサービス』を利用する人の中には、「早く家に帰りたい」と訴える利用者が多いのだそうです。 ある時、来所し…
古新聞などをまとめたり、ゴミを縛るのに使ったりするビニールひも。通常なら、ハサミやカッターを使って切断するものですが、災害時には手元に刃物がない場合もあります。 災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災…
かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 保育士実録 でこ先生 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫…
2019年4月30日、退位礼当日賢所大前の儀や退位礼正殿の儀を執り行い、譲位された天皇陛下(現・明仁上皇)。 同年5月1日からは、皇太子の徳仁さまが新しい天皇陛下に即位され、雅子さまが皇后陛下になりました。 即位された天…
青森県にある弘前公園といえば、毎年のように外濠に沿って咲く桜並木が有名です。 弘前公園で、なつみ氏(@723in0ue)さんが撮影した1枚の写真に、絶賛の声が上がっています。 弘前公園の夜桜 Twitterで拡散され、1…
猫のみきちゃんと暮らしている、土蜘蛛(@d_buddha)さんの投稿がTwitterで話題になっています。 ある日、ソバを食べようとしていた飼い主さん。すると、みきちゃんが近寄ってきました。 お皿に入っているソバがよほど…
主に居酒屋やカラオケなどが繁華街の路上や店頭で呼び込みを行う、通称『客引き』。 通行人にしつこく付きまとったり、立ちふさがったりする強引な客引き行為が問題視され、風俗営業法の第22条で取り締まりが行われています。 しかし…
自動車の免許を取る際、多くの人が通う自動車教習所。 自動車は『便利な足』ですが、使いかたを誤ると人の命を奪う凶器にもなってしまいます。そのため、免許を取得するためには実技や筆記のテストに合格しなければなりません。 決めら…
ショックを受ける人もいるかもしれませんが、こういう現実があるということを知ってほしいので書きます。 2019年4月27日に投稿された、栃木県宇都宮市にある宇都宮動物園の飼育員によるブログがTwitterで話題になっていま…