@Heaaart

Latest Article

父親の『トイレでハッとしたこと』に共感の声 「考えさせられる」「変えていきたい」

lifeBy - grape編集部

幼い子どもを連れて外出する際、多くの親がトイレのオムツ交換スペースや授乳室を利用します。 しかし、そういった子育て用のスペースは女性用トイレのみに設けられていたり、女性しか利用できなかったりしますよね。 ※写真はイメージ…

いねむりで先生に呼び出された女子高生 10年後、当時の『不純な動機』を明かすと…

entertainmentBy - grape編集部

漫画家のしまざき(@shimazakikazumi)さんによる、『三年差』シリーズ。 3つ年が離れた『元・幼なじみ』の夫婦と息子の日常を、柔らかいタッチで描いています。 『三年差シリーズ』 3つ学年が離れていたため、中学…

『エスカレーターを空けない人』を見てハッとした 付けていたキーホルダーに「これいい!」の声

thinkBy - grape編集部

エスカレーターに乗る時は左右どちらかに寄り、歩く人のために片側を空ける。 ※写真はイメージ 日本全国でいつの間にか浸透し、常識のようになってしまった『エスカレーターの謎ルール』。 本来、エスカレーターは立ち止まって利用す…

マナーの守れない参拝者に「来ないでください」 白虎隊墓守の『お願い』が話題に

thinkBy - grape編集部

福島県の会津若松市にある飯盛山。ここには、白虎隊十九士の墓があります。 白虎隊とは、会津戦争の際に結成された16~17歳の少年20人による部隊。藩主のために戦い、飯盛山に落ち延びた彼らは自刃をしました。 飯盛山には、隊員…

「もって3日」といわれた、虐待を受けた子猫 その後の展開に「泣いた」「考えさせられる」

animalBy - grape編集部

動物を飼うということは、1つの尊い命の責任をとるということ。 飼い主はしっかりと動物の健康管理をし、育て、最期の旅立ちを見届ける義務があります。 しかし、悲しいことにそういった義務を守らない人がいるのが現実。「動物が捨て…