@Heaaart

Latest Article

勇気を出して『セルフレジ』に挑戦した女性 オチに「デカい声で笑った」「あるある~!」

storyBy - grape編集部

近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど、さまざまな店でセルフレジを目にするようになりました。 セルフレジは、バーコードの読み込みや会計の作業を、客が自ら行う仕組み。店員の負担軽減になるほか、省スペース化でレジ…

発注ミスに震えた新入社員 強面上司に報告すると… 「コレは泣く」「一生付いていきます」

storyBy - grape編集部

社会人生活において、一緒に働く上司から受ける影響は大きいものです。 上司が理不尽でパワーハラスメントまがいの行動を取るような人物であれば、部下は仕事のモチベーションが下がるだけでなく、人生そのものにも悪影響を受けます。 …

母「イライラしてたけど笑った」 夏休み終盤、小1の珍解答に吹き出す人が続出

storyBy - grape編集部

「幼い子供を育てる親にとって、夏休みは休暇ではない」というのは、よく聞く話。 親は我が子を遊びに連れて行ったり、学校や塾から課された大量の宿題をこなすべく、数々のサポートを行ったりする必要があるのです。 夏休みが終わりに…

ズッキーニで食中毒… 青果部の注意喚起に「コレは知らなかった」「気を付けたい」の声

By - grape編集部

夏野菜としてお馴染みのズッキーニ。 あっさりとした味をしていて、シンプルに焼いてオリーブオイルと塩をかけたり、イタリアの煮込み料理『ラタトゥイユ』に入れたりして食べるとおいしいです。 しかし時々、「やたらと苦い」ズッキー…

息子がひそひそ声で『アレクサ』に聞いたのは? 俳優の投稿に「吹いた」「こんな機能もあったとは」

entertainmentBy - grape編集部

AIの音声認識サービスである『AleXa(以下、アレクサ)』。 話しかけるだけで、音楽をかけたり、その日の天気を教えたり、調べたいことを検索したり、便利なサービスとして、家庭にも広く普及しています。 野間口徹の息子がアレ…

『置き配』で残された不在票に? 配達員とのやり取りに心打たれる

storyBy - grape編集部

私たちの生活は、たくさんの働く人の協力のもと、成り立っています。 たとえば、知人からの荷物や通販で購入した品物を自宅まで届けてくれる、配達員。どんなに大きな荷物でも、汗水を流しながら運んでくれる彼らは、縁の下の力持ちとい…

結局、靴下は表裏どっちで洗えばいい? メーカーの答えに「勘違いしてた」「マジか!」

By - grape編集部

家族との共同生活は、価値観や性格の違いから、どうしても衝突が起こってしまいがち。 中でも、家族間の協力が必要な家事においては、ちょっとしたことからケンカが勃発してしまいます。 たとえば、洗濯1つにしても、このような不満は…

猫が『マックナゲット』のにおいを嗅いだ結果? 3コマ漫画のような反応に笑いがこみ上げる

animalBy - grape編集部

好奇心がおうせいだったり、慎重な一面を持っていたりする猫は、なんでも匂いを嗅ぎたがるもの。 猫の嗅覚は、人間よりもはるかに優れているため、匂いからあらゆる情報をキャッチしているそうです。 人間が買ってきた新しい品物や食べ…

「暑い日の箸休めに…」 JA全農の『ナスレシピ』に「いいこと聞いた」「今度やってみます!」

By - grape編集部

夏は暑い日が続くため、夏バテになりがち。 夏バテを起こすと自律神経が乱れ、胃の働きを低下させるため、食欲不振や胃もたれになりやすくなります。 だからこそ、さっぱりとした箸休めは、夏の献立の味方。旬の食材だとなお嬉しいです…

関西のコンビニで「え!?何これ」 まさかの違いに「知らなかった」「衝撃的」

storyBy - grape編集部

言語や文化、価値観は国によって異なるもの。同じ日本国内でも、地域によってさまざまな違いがありますよね。 そのため、旅行などで少し離れた場所を訪れた際は、普段生活している場所との違いに驚かされることも。 関東で暮らしていた…

プールで浮かんでいた中学生 ゾッとする出来事に「怖すぎる」「子供に注意したい」

By - grape編集部

記録的な暑さが毎年のように観測される、日本の夏。 夏を満喫しつつも、少しでもこの暑さを紛らわせるべく、海やプールなどの水場で遊ぶ人は多く存在します。 海と比べて安全性が高く、気軽に遊びに行けることから、プールは特に人気の…