
赤ちゃんの写真に、診察室にいた全員が爆笑! その理由がコチラです
story妊娠中の女性にとって、子宮内の様子を知るために欠かせない超音波検査。 検診の際に、我が子の形状や成長の度合いが分かるため、楽しみですよね。 「足かわいすぎて、診察室の中、全員で笑った」 そんなコメントとともに、Twitt…
妊娠中の女性にとって、子宮内の様子を知るために欠かせない超音波検査。 検診の際に、我が子の形状や成長の度合いが分かるため、楽しみですよね。 「足かわいすぎて、診察室の中、全員で笑った」 そんなコメントとともに、Twitt…
・映画『シャイニング』の、かわいい版だ! ・こんな光景、めったにお目にかかれない。 ・かわいすぎる…! 連呼(@__RENKO__)さんがTwitterに投稿した1枚に、そんな絶賛の声が寄せられています。 「夕飯が気にな…
楽しい時間はあっという間に感じるもの。終わりが近付くと、「時間の流れが止まればいいのに」なんて思ってしまいますよね。 どうやら、そんな思いを抱くのは動物も同じようです…! 柴犬の『究極の帰宅拒否』が強すぎた 犬にとっての…
性格にもよりますが、幼い子供は特定の食品を嫌い、好むものだけを極端に食べたがる、いわゆる『偏食』になることが多いといわれています。 我が子の偏食をなんとかなおそうと、試行錯誤しては食べてもらえず、頭を悩ませる親は少なくあ…
エリンギのような見た目をした猫の写真が、ネット上で注目を集めています。 写真を投稿したのは、海外で暮らすLitarnes(@litarnes)さん。 以前、飼っている猫が皮膚病を患い、薬を塗るために頭部から下の毛をそった…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、ドラッグストアで働く、大学生の女性です。 アルバイ…
外出先から帰ってきた時、ペットがハイテンションで迎えてくれたり、家族が「おかえりー!」と喜んでくれたりすると、疲れが吹き飛びますよね。 しじみ(@shijimi_P)さんがTwitterに投稿した、2枚の写真をご紹介しま…
2児の母親である、miho.hahaさんがInstagramに投稿した作品をご紹介します。 投稿者さんが公開したのは、感情をあまり表に出さない、長男にまつわるエピソードです。 投稿者さんはまだ次男がお腹にいた時、切迫早産…
藻本(@moftt33)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。 母親である藻本さんは、夫が不在の日、夕食を食べるため3歳の娘さんと2人で『コメダ珈琲店』を訪れました。 そこで藻本さんは「えらい目に遭った」とい…
5人の子供を育てている、母親の、ゆか(yukaaa.o31)さん。 子供たちの日常はもちろん、宿題プリントやドリルに書き込んだ『珍解答』に愛あるツッコミを入れ、Instagramに投稿しています。 「涙出るほど笑った」「…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、とある女性のエピソードです。 女性は、父親と母親と…
りんご犬の波動(@appledog_eringi)さんがTwitterに投稿した、実録漫画をご紹介します。 小学6年生の頃、学校でオルゴールを作った投稿者さん。 完成したオルゴールを、母の日のプレゼントとして、母親に渡し…
我が子のふとした発言に、驚かされることがありますよね。 ちい(chii_manga)さんが描いた『6歳の手のひらで転がる37歳』をご紹介します。 6歳の息子さんを育てる、母親の、ちいさん。 保育園に息子さんを迎えに行った…
日常で起きた出来事などを、Instagramに投稿している、ごぼふく(gobohuku)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードを漫画で描きました。 漫画に登場するのは、数年前に飲食店の店長をしていた女性です。 ある日…
他人の財布や貴重品を拾った時、みなさんならどうしますか。 多くの人が持ち主が困ってしまうことを想像し、警察に届け出るでしょう。 届けた後には、落とし主がどんな人かは分からなくても、「いいことをした」とすがすがしい気持ちに…
1歳の息子さんを育てる、小日向えぴこ(@epico428)さんは、1枚の写真とともにこんなコメントをTwitterに投稿しました。 「ついに来てしまった」 投稿文の意味がひと目で分かる写真を、ご覧ください! ついに来てし…
今なお高い人気を誇るロックバンド『Queen』。 45歳という若さでこの世を去ったヴォーカルのフレディ・マーキュリーは、伝説として語り継がれています。 そんなロックレジェンドである、フレディ・マーキュリーの生まれ変わりの…
我が子の成長は、親として喜ばしいもの。しかし、時にはちょっぴりさびしい気持ちを味わうこともあるのです…。 2児の父親である、ゆーぱぱ(@too6mi)さんは、長女が6歳だった頃のエピソードを描きました。 その日、いつもの…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『おわれないブラッシング』 種族にもよりますが、犬…
動物と暮らしていると、『我が子』のいろいろな表情を目にします。時には、飼い主ですら「えっ、そんな顔をするの…!?」と驚くことも。 柴犬の、ふう太くんと暮らしている飼い主(@fufufufufu_ta)さんも、愛犬の表情に…
新型コロナウイルス感染症の流行を受け、多くの企業がリモートワークを導入しました。 在宅で業務をこなすことができる職種の人は、自室をよりよい環境にすべく、いろいろな工夫を施しているようです。 スコティッシュフォールドの、い…
個人差はありますが、赤ちゃんは生後4~6か月で寝返りをし始めるといわれています。 また、生後3か月で首が座り、6か月で起き上がってお座りができるようになるとも。 「個人差は大きい」といわれても、上記の『一般的』とされる時…
1匹の猫と暮らす、ナガラ飯さん。 マイペースでツンの要素が強いツンデレな猫に振り回される日常を漫画で描き、Instagramに公開していました。 クスッと笑える作風で定評のある、ナガラ飯さんの作品を2本まとめてご紹介しま…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 元ノラネコとは思えない 動物…
・コーヒーを吹き出した。 ・どうして、この状態で寝られるのだろう。 ・寝顔だとは思わなかった。 はちゅちゅ(@hachu85)さんの愛猫の『寝顔』に驚きの声が寄せられています。 爆睡してるだけ ソファの腕を置く部分に、顔…
猫を飼っている人にとって、寝返りが打てないのは『猫あるある』といえるでしょう。 一緒に眠るため、股下や腕の中で眠る猫を起こさないように気を付け、寝返りが打てないのです。 では、猫はどうでしょう。 眠る飼い主に配慮して、そ…
2022年2月23日、元プロ野球選手の清原和博さんが人命救助を行ったことが分かりました。 サンケイスポーツによると、清原さんは同日正午に、沖縄県那覇市にある野球場『沖縄セルラースタジアム那覇』付近を車で運転していたといい…
愛猫たちの動画をTikTokに投稿している、飼い主(mataichi_collon)さん。 猫のコロンちゃんが遊んでいる姿を隠し撮りしていたところ、かわいすぎる『攻撃』を受けてしまったといいます。 @mataichi_c…
2月22日は、猫の日として制定されています。 中でも、さらに多くの『2』が並ぶ2022年2月22日は、猫好きの間で『スーパー猫の日』といわれ、SNS上ではたくさんの猫の写真や動画が投稿されました。 5匹の猫と暮らす、飼い…