
アレクサに曲を流すようお願いしたら… 親子のやり取りに、じわじわ笑う
story2歳の娘さんを育てる、もす(mosumanga30)さん夫婦。 自宅に、AI音声認識サービスである『Alexa(以下、アレクサ)』を設置したといいます。 父親は、娘さんとともに、早速アレクサの機能を試してみることにします…
2歳の娘さんを育てる、もす(mosumanga30)さん夫婦。 自宅に、AI音声認識サービスである『Alexa(以下、アレクサ)』を設置したといいます。 父親は、娘さんとともに、早速アレクサの機能を試してみることにします…
複数の猫と暮らしている、飼い主(@soramoon22)さん。 生後5か月の猫であるチルちゃんの写真をTwitterに公開したところ、瞬く間に28万件を超える『いいね』が集まりました。 「くわえ方が100点なんですよね」…
家の中に、お気に入りの場所を複数持っている猫。 カーテンの下や棚のすき間、キッチンのシンクなど、いたるところに登場しますよね。 スコティッシュフォールドのコハクちゃんと、ラガマフィンのチャチャちゃんと暮らす、飼い主(@K…
るしこ(@39baby_com)さんが描いた『実家に居た頃の恐怖体験』をご紹介します。 実家で暮らしていた頃、るしこさんは数日間にわたって、夜中に聞こえてくる奇妙な声に悩まされたそうです。 暗闇の中、定期的に聞こえる低い…
幼い息子さんを育てる、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。 『今日の育児漫画』と題し、ほぼ毎日のように育児に関する出来事を漫画に描き、Twitterに投稿しています。 着替えが終わった息子が? ある日、息子さんの…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『気づかれてしまったネコ』 ソファでスマホをいじる飼…
3歳のこしそちゃんを育てる、母親のおしそ(@_______aona)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 おしそさんいわく、こしそちゃんはスピードが出ていると楽しい気持ちになるのか、バスや自転車などあ…
近年、一部のスマホゲームやテレビゲームなどで行える『課金』。 課金を行うことで対象のゲームを有利に進められたり、アイテムやキャラクターをゲットしやすくなったりするため、行う人もいるでしょう。 ひと昔前までは存在しなかった…
ゴールデンレトリバーのエルモちゃんと暮らす、飼い主(@elmo_golret)さんが投稿した1枚の写真に、注目が集まっています。 夜、エルモちゃんの散歩中に階段で転んでしまった飼い主さん。そんな飼い主さんに対し、エルモち…
「仕事と私、どっちが大事なの?」 交際している恋人や夫婦の間で交わされる、こんな質問。 ドラマや漫画などで、仕事を優先する男性にムッとした女性が問いかけるシーンを目にしたことがある人もいるでしょう。 ジョンソンともゆき(…
飼い主のみき(@meow_mikii)さんは、3匹の愛猫の様子をTwitterに投稿しています。 みきさんは、大福ちゃんとちくわちゃんがクッションでくつろぐ姿を撮影。 その姿に、「貫禄がある」「電器店のマッサージ器コーナ…
みずほっち(mizuhocchi)さんがTikTokに投稿した、家族のやり取りが話題になっています。 映っているのは、用水路に落ちたボールを拾おうとする、祖母と孫の姿。どうやら、遊びに使っていたボールをうっかり落としてし…
幼い子供は、体調を崩しやすいもの。そのたびに、親は子供を病院に連れていったり、看病をしたりとてんやわんやするでしょう。 4歳の息子さんと0歳の娘さんを育てる、母親のmiyu(sho_mi_illust)さん。 胃腸風邪を…
人間が気候に合わせて衣替えをするように、一部の動物は体毛の衣替えをします。 犬や猫と暮らしている人は、季節の変わり目になるとペットの衣替えによって、掃除が大変になってしまうことも。 ですが、種類によっては夏の姿と冬の姿で…
かなりアイデンティティを失った。 そんなひと言とともに、ゆきまさかずよし(@Kyukimasa)さんがTwitterに投稿した2枚の写真に15万件以上の『いいね』が寄せられました。 ゆきまささんは、冷凍食品の今川焼を食べ…
実家に帰省する機会となる正月。 久しぶりに実家に行くと、いろいろな発見があるものです。 Masa Somiya(@MasaSomiya)さんも実家に帰省した際、あるものを発見し、Twitterに投稿。大きな反響が上がって…
2021年の年の瀬に結婚を発表した、『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の作者である松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 夫はかなりの『猫好き』であり、松本さんの「君と結婚はしたけど、犬と猫のそばにいたい!」と…
2021年1月6日、東京都や神奈川県、千葉県など、普段あまり積雪が見られない地域で5cmほど雪が積もりました。 珍しい積雪に、テンションが上がった人もいれば、公共交通機関の乱れや仕事への影響から気が滅入った人もいるようで…
もしも相手が不機嫌だったり、怒っていたりする場合、思い当たる節がなくとも、とりあえず謝罪することが最善の場合があります。 もも(@KUwdn)さんもまた、相手に理由を問う前に、謝罪の言葉を口にするような状況に遭遇した1人…
同じ日本に住んでいても、地域によって文化や習慣の違いを感じることがあります。 かたくりこ(katakrico)さんもまた、大阪府出身の夫の実家を訪ねた時に、そうした違いを感じた1人。 結婚後、義理の両親の家、つまり夫の実…
幽霊などの怪奇現象を信じていなくとも、暗い場所はどうしても不安を覚えるもの。 フォトグラファーの、あゆ(@auki999)さんが投稿した写真は、多くの人を震え上がらせました。 ゾッとしそうな夜道の光景 撮影されたのは宮城…
冬は、乾燥する季節。 寝ている間に部屋が乾燥しないよう、加湿器を点けたり、濡れタオルを部屋に干したりする人もいるでしょう。 鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんは、枕元にコップ1杯の水を置いて眠るようにしたそうです。…
赤髭公ばるばろす。(@Barbaross1189)さんが、Twitterに1枚の画像を投稿。 投稿者さんによると、イオングループのスーパーマーケット『マルナカ』の吉野店まで買い物に行った際、ある商品に目を奪われたそうです…
「まかないを作ったら、おどろおどろしいことになってしまった…」 そういうのは、東京都豊島区にある飲食店・飛空艇酒場バッカニア池袋店のTwitterアカウント(@Buccaneer_tokyo)。 『まかない』とは、飲食店…
14歳の娘さんを育てる、kumi(@kumikuma003)さんがTwitterに投稿した内容をご紹介します。 ある日、娘さんが次のような不満を漏らしました。 「なんでいつもいつも兄弟で別々に出発するの?」 自身の兄弟に…
幼い子供を育てる親が避けて通れない難関。それは…子供の寝かしつけ。 「抱っこであやして寝た子供をベッドに置いた瞬間に起きた」「寝室から退出しようとしたら目を覚ました」など、寝かしつけに失敗し、涙をのむ親は多いでしょう。 …
個体差はありますが、犬は変化を好む動物。積雪でいつもとは違う景色が広がると、匂いや感触などに変化を感じ、ついはしゃぎまわってしまうようです。 雪が降る地域に住む愛犬家の人たちにとって、犬との雪遊びは欠かせないものでしょう…
4匹の猫を飼っている母親の、みふゆ(@mifuyu_916)さん。 ある日、猫のサスケくんを抱っこした2枚の写真をTwitterに公開しました。 まずは、みふゆさんに抱っこされる、サスケくんの姿をご覧ください。 サスケく…
シベリアンハスキーのシルビアちゃん、シャンテちゃんと暮らす、ハマジ(@xxhama2)さん。 ハマジさんはある日、自宅の敷地内に穴を掘る2匹の姿を目撃しました。 普段なら「こらー」などと大きな声を出しながら近付き、2匹が…
「すごく、ご利益がありそうな飲み物だ…!」 そんなコメントとともに投稿されたのは、飲食のメニューが写った1枚の写真。 東京都千代田区にある神田明神で目撃された光景は、ネットを通して多くの人を笑顔にしてくれました。 センス…