
4歳娘の発想に『10万人』がキュン! 「心洗われた」「大人には思いつかない」
story床や壁に当てると、大きく跳ね返ってくる、ゴムボール。 動きが面白く、子供の頃に夢中になって遊んだり、集めたりしていた人も多いでしょう。 ゴムボールを見た娘の『願い』とは? 4歳の娘さんを育てる母親の、こびとやさん(@ko…

床や壁に当てると、大きく跳ね返ってくる、ゴムボール。 動きが面白く、子供の頃に夢中になって遊んだり、集めたりしていた人も多いでしょう。 ゴムボールを見た娘の『願い』とは? 4歳の娘さんを育てる母親の、こびとやさん(@ko…

春から夏にかけて、街中でよく目にするスズメ。 小さくて丸いフォルムは、マスコットのようでかわいらしいですよね。 ですが、私たちはまだスズメの本当の姿を知らないのかもしれません…。 スズメの首が、実は… 愛するスズメのさま…

健康維持や愛情表現のために、被毛を舐める行為を『グルーミング』と呼びます。 猫同士に限らず、飼い主に愛情を示そうとして、髪の毛を舐めることもあるそうです。 グルーミング中に、夫がオナラをして… グルーミング中に起きた、ち…

自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。 過去には、自ら飼い主に抱っこされに行くキュルガを漫画に描くなどして、共感を集めました。 2025年4月…

子供の頃には誰もが「自分の出したゴミは、ゴミ箱に捨てるか、ちゃんと持ち帰りましょう」と教わったはず。 しかし残念なことに、マナーを守れない人は少なくありません。少し外を歩くだけで、ポイ捨てされたゴミを目にしますよね。 そ…

童話『シンデレラ』では、落としたガラスの靴がピッタリだったことで舞踏会の相手と判明し、無事に王子様と結ばれます。 そんなストーリーから生まれたのが『シンデレラフィット』という言葉。驚くほどにジャストフィットなものを指しま…

サラダにしても炒め物にしてもおいしい、ブロッコリー。 栄養価が高く、いろいろな料理に使えるため、冷蔵庫に常備している人も多いでしょう。 ただ、食感をよくするためにゆでる作業が、やや面倒くさく感じたことはありませんか。 ブ…

犬や猫と暮らしていると、さまざまな仕草や表情を目にします。 嬉しそうに尻尾を振ったり、甘えるようにすり寄ってきたりする姿は、どれも飼い主にとって愛おしいものです。 座って動かない猫、顔を見ると? 3匹の愛猫たちと暮らす、…

・これは盗まれないだろうな…。 ・バッテリーを付けて動くようにすれば、より面白そう。 ・怖すぎて笑ったわ! ・夜中にこの傘を見かけたら、気絶しそうです。 このような恐怖に怯える声が相次いだのは、@I_LOVE_Clown…

岩谷マテリアル株式会社(以下、岩谷マテリアル)が製造する、三角形のパッケージが特徴的なマチ付きポリ袋『アイラップ』。 食品の包装や保存をはじめ、冷凍や湯せんに対応しているため、調理用具としても使用できます。 キッチンに常…

春を代表する植物といえば、桜や梅を思い浮かべる人が多いでしょう。 実は、桃の花も3~4月に見頃を迎えることを知っていますか。 中でも、観賞用の桃である『花桃』は、寒冷地を中心に美しい花を咲かせます。 長野県にある『桃源郷…

新年度がスタートする4月の初めに、多くの企業で実施される、入社式。 新入社員の入社を祝うとともに、企業理念やルールなどが説明されたり、社員同士の仲を深めるための親睦会が行われたりします。 会場の雰囲気も相まって、緊張して…

豚肉や野菜、キノコなどがパリパリの皮に包まれた、春巻き。 かつて春に芽を出すものが具材になっていたことが、名前に由来しているといわれています。 料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたく…

・わぁ、お祈りをしているみたいでかわいい。 ・前脚が冷たいのかな? ・これはいいことがありそう!感謝。 ・小枝で居眠り。お疲れなんですね。 2025年4月2日、Xでそんなコメントが寄せられたのは、自然に生息する生き物を撮…

天井や壁などに伸縮させて固定する、つっぱり棒。 シンプルがゆえに、さまざまな活用法があります。 3つの『つっぱり棒活用法』 Instagramで『片付け術』を発信している、ゆり(yurimochi.home)さん。 『見…

犬を迎え入れた際に大きな課題となるのが、トイレトレーニング(通称:トイトレ)。 トイレの場所を決めたら、愛犬がちゃんとそこで用を足すよう、しつけの一環として教えていかなくてはなりません。 なぜならば、トイトレをしっかりと…

身近な野鳥である、スズメ。 よく見かけるものの、警戒心が強いため、近付いて観察することは難しいですよね。 スズメの意外な姿にクスッ! フォトグラファーの中野さとる(onakan_s)さんは、スズメのさまざまな姿を写真に収…

飼い主は、ペットの様子が少しでも普段と違っていたら、心配になりますよね。 「何か病気にかかったのかな」「ケガをしているのでは」など、考えれば考えるほど不安はつのるばかり。 家族同然であるペットのためにも、すぐに動物病院で…

近年はホームベーカリーの普及により、家でパンを手作りする人が増えています。 自分で作ると、焼き立てを食べられるほか、『好きな形』にできるところがいいですよね。 ハートや動物、キャラクターなど、いろいろな形のパンが、SNS…

庭やベランダなどの限られたスペースを利用して、野菜や果物などを栽培する、家庭菜園。 経済的なだけではなく、成長や収穫の喜びを感じることができるのも、魅力の1つです。 『ダイソー』のクーラーボックス、活用法が? 家庭菜園の…

真っ白でかわいらしい見た目が人気の、シマエナガ。 主に北海道に生息している、野鳥です。 飛行中のシマエナガが…? シマエナガをとらえた写真を、Instagramに公開している、写真家のKeisuke Oda(odacch…

寒い日や疲れた時に飲みたくなる、ホットドリンク。 飲めば身体が温かくなり、ホッとひと息つくことができます。 そんな至福の時間を、特別な1杯で過ごしたいと思いませんか。 ホットドリンクをおいしくする3つの方法 家事を楽にす…

濡れた髪を乾かすために欠かせない、ドライヤー。あなたの家では、どのように収納していますか。 コードをきれいに束ねてからしまうのがベストですが、ほぼ毎日使うため、次第に面倒になって、雑に収納している人もいるのではないでしょ…

さまざまなおかずに合う調味料、マヨネーズ。 つい、いろいろな食材に、マヨネーズをかけてしまう人もいるでしょう。 ですが、「あと少しで使い切る!」と思ってから使い切るまでが長く感じることはありませんか。 賞味期限が近付いて…

春は出会いの時期であると同時に、別れの時期でもあります。 年度の区切りであることから、多くの人の生活環境が変化するタイミング。卒業や退職、転居などによって、これまで親しかった人と離れてしまうでしょう。 相手への想いが強い…

今まで味わったことのない、おいしい料理やスイーツを食べると、驚きが顔に出る時があるでしょう。 食べた人のリアクションを見れば、その食べ物のおいしさが伝わってきますよね。 食べ物によって表情を変えるのは、人間だけではなく、…

2025年3月31日現在、人によっては年度末で忙しかったり、新生活の準備でバタバタしたりしているかもしれません。 忙しい日々が続くと、心身ともに頑張りすぎて、疲れてしまうことがありますよね。 そんな忙しい日々に疲れたのは…

何かと置いておきたいアイテムが多い、洗面所。 スッキリと収納させたくても、ぴったり合う棚などがなかなかなくて、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 もしかすると、簡単なDIYで悩みを解決できるかもしれません! 100…

春になると、巣づくりや食べ物を探すために動きが活発になる、スズメ。 元気に飛び回る姿は、愛くるしくて、心が癒されますよね。 スズメの群れがいた場所が… スズメを愛してやまない写真家の、中野さとる(@aerial2009)…

地震が発生した際に困ることの1つが、ライフラインの停止。 断水した場合、避難所に給水車が派遣されるなどして、給水拠点が開設されます。 水を確保するため、給水用のパックやタンクの用意が推奨されていますが、防災リュックにかさ…