@Heaaart

Latest Article

娘の就職祝いで、ケーキを買ってきた妻 すると夫が「実は…」と切り出し…?

storyBy - grape編集部

「最近怖いニュースが多いから、みんなで最近よかったニュースを1個ずつ持ち寄りませんか」 あるユーザーのこのような投稿がきっかけで、2024年11月現在、X上では『最近あった嬉しかったこと』を報告する人が続出しています。 …

「噛まれたら指が折れる?」 飼育員の回答に「最後の一文にゾッ」「笑えないけど笑った」

storyBy - grape編集部

ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。 ある時、以下のような質問が、飼育員に寄せられました。 カメに噛まれたら、指が折れます…

パンケーキを注文した男子大学生 店員の謝罪のワケに「腹抱えて笑った」「マジかよ」

storyBy - grape編集部

賑やかな大人数での食事は、その場で感じたおいしさを、すぐさまシェアできるのが魅力。 1人で立ち寄った飲食店でおいしいメニューに出会ったら、その感動を分かち合うべく、ほかの人を連れて再訪したくなりますよね。 店員が告げた『…

大掃除後に出したコタツ 中を覗くと?「滝のような涙が出た」「一生見ていたい」

animalBy - grape編集部

秋や冬になると気温が下がるため、さまざまな方法で暖を取りますよね。 日本で『寒い日の相棒』として親しまれているアイテムといえば、こたつ。あまりの快適さに、出られなくなってしまうほどです。 「寒いのは苦手だけれど、こたつの…

近所の食堂が休業中 貼り紙を見ると? 「泣きそう」「はしゃぎっぷりが伝わる」

storyBy - grape編集部

「少し前だけど、近所の食堂の貼り紙」 そんな言葉とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、漫画家の水島みき(@pichu1236)さん。 近所の食堂の前を通ると『お休み』と書かれた貼り紙があったといいます。 そこには、しっ…

ゴミを丸めた美大生が… 取った行動に「センスがよすぎる」「これは才能」

storyBy - grape編集部

ハンバーガーチェーン店にふらっと入れば、手軽に味わえる、ハンバーガー。 店や種類にもよりますが、ワンハンドで楽しめるサイズのため、ついペロッとたいらげてしまいますよね。 1つ食べ終えた後、「もう1個食べたいな」と思ったこ…

ハンコがいらない時があるのはなぜ? 配達員が明かした『事情』に「なるほど」「そういうことか」

storyBy - grape編集部

宅配便を受け取る際に、伝票に押すハンコ。 ハンコを押してもらうことで、宅配業者が、預かった荷物を受取人に引き渡したことを証明することができます。 しかし、たまに配達員から「ハンコはいらないです!」といわれたことはありませ…

臨時休業をした整体院 入り口にあった『貼り紙』に「これは仕方ない」「いい職場」

newsBy - grape編集部

店内設備の不具合や、スタッフの体調不良など、やむを得ない理由で開店できない時があるでしょう。 店の入り口に設置された、『臨時休業』と書かれた貼り紙を、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 東京都新宿区にある整…

お母さん「息子も爆食」 たこ焼き後のライフハックに「一生感謝できそう!」

newsBy - grape編集部

別れた恋人との交際を振り返ると、いろいろな思い出がよみがえるもの。 素敵なエピソードもあれば、早く忘れたい思い出もあるかもしれません。 「これは、歴代史上一番大嫌いだった元彼が教えてくれた、唯一大好きだった『タコパ後の〆…

イモ掘りに参加したサモエド とった行動に「そっちかーい!」「表情で吹いた」

animalBy - grape編集部

秋は『食欲の秋』といわれるほどに、食べ頃を迎える食材が多い季節。 数多くの食材が旬になる中で、秋を象徴する食べ物を思い浮かべたら、多くの人がイモを連想するのではないでしょうか。 この時期になると、町内会などの催しで、イモ…

初めてUberを使った男性 配達員に告げた言葉が?「勘違いしてた」「知らなかった!」

storyBy - grape編集部

インターネットを通して、手軽にできることがどんどん増えている現代社会。 飲食店で提供されているものを食べるにも、わざわざ準備をして外食をすることなく、配達員に自宅まで届けてもらうことができます。 少し割高にはなってしまう…