
ラーメン店で「これ不味いわ」と言い放った客 その後の展開に「泣ける」「素晴らしい」
storyある日、ラーメン店を訪れたという、わかめ(@senseiwakame)さん。 食事をとろうとしたところ、男性の声が耳に入ってきました。 「これ、まずいわ」 あろうことか年配の男性客は、料理を提供した店員に直接、味をけなす…

ある日、ラーメン店を訪れたという、わかめ(@senseiwakame)さん。 食事をとろうとしたところ、男性の声が耳に入ってきました。 「これ、まずいわ」 あろうことか年配の男性客は、料理を提供した店員に直接、味をけなす…

外出先で、突然の雨は困りもの。 傘を忘れて、仕方なく濡れて歩くのは切ないでしょう。 ある日、車で出かけていたmomo(momomamemomo)さん親子は、雨に降られて困っていそうな人を発見しました。 コンビニでビニール…

仕事中のミスで、周囲に迷惑をかけてしまうことは誰にでもあるもの。 原因を見つけて改善するのがベストだと分かっていても、気分が落ち込んでしまうことはあるでしょう。 幸せまつ子(iga_vs_matuko)さんは、仕事中でミ…

スカートを履いていると、激しく動いたり、強風にあおられたりした際に、下着が見える可能性があります。 下着の上に何かを履けば、直接見えることはなくなるため、安心しますよね。 子供の場合、心配した親が、下着の上から無地のショ…

かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内では大柄な男性保育士の『でこ先生』として登場しています。 『スターマンの靴』 ある…

・あれ、これ私のことかな? ・分かりすぎて泣きそうになった。 ・今日の私、まさにこれ。 3歳の娘さんを育てる、しおこ(@shiokmbbb)さんがTwitterに投稿したイラストに、「あるある」の声が上がっています。 娘…

悲しいことですが、「子育て中、他者から嫌なことをされた」という母親は少なくありません。 幼い子供を連れた母親を『抵抗しない弱者』とみなして嫌がらせをする人や、よかれと思ってか口出しをしてくる人が、世の中には存在しているの…

スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられたエピソードを投稿。 その内容に多くの人がクスッとさせられました。 スーパーマーケットのレ…

幼い子供がどんな行動をとるかは、大人でも予想できません。 身体能力が低いことに加えて判断力も低いため、ふとした瞬間、危険なことに巻き込まれる可能性が高いのです。 事故や事件から我が子を守るため、日本でも広まりつつあるのが…

魚はもちろん、ゴミですら、目に入ったものはなんでも食べようとすることから『海のゴミ箱』というあだ名がついている、イタチザメ。 なんでも食べるのですから、もちろん人間も捕食対象に入ります。 ホオジロザメに負けず劣らずのどう…

飲食店には、おいしそうな匂いにつられて多くの客がやって来ます。 静岡県伊東市にあるテーマパーク『伊豆シャボテン動物公園』を訪れた、ぺーろ(@peeroopee)さんは、二度見せざるを得ない来客を目にしました。 ぺーろさん…

人間と動物が愛を育むことができるように、種類の異なる動物同士でも、コミュニケーションを通して仲よくなれます。 ちとせ(@inunonekochan)さんがTwitterに投稿したのは、動物同士にも強い愛があることが分かる…

実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ネコの気配察知』 人間のおよそ3倍の聴覚、数万倍…

ある店の看板を見て、「この店、大した自信だな」と思ったという、じゅごん氏(@DugongY)さん。 それは、静岡県賀茂郡にあるスーパーマーケット『サンフレッシュ松崎店』の看板でした。 店の看板には、必ずといっていいほど店…

動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 AKRさんいわく、ろんちゃん…

・天才、現る…! ・アイディアが素晴らしい。落書きというレベルじゃないな! ・牛乳がこぼれ、垂れたり床に落ちたりしているのがすごい。 蒲島翁(@okina_kabasima)さんが投稿した、1枚の写真に称賛の声が集まって…

5歳の娘さんと3歳の息子さんを育てる父親の、てゆんた(@teyunta1123)さん。 ある日の晩、てゆんたさんは娘さんに、「そろそろ寝ません?」と聞きました。 子供の成長や健康のため、十分な睡眠は必要不可欠。てゆんたさ…

2020年1月頃から、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行し、私たちの生活は一変しました。 人との接触を避けるため、外出を自粛してきた人は多いでしょう。 本来であれば、大型連休などの休みには多くの人でに…

日常の出来事を漫画で描き、Instagramに投稿している、かるめ(karume_life)さん。 ある日、かるめさんは友人と洋食店に行きました。 料理を平らげて談笑していると、店員がやって来て…。 友人の洋服に誤って水…

・かわいい! ・抱きしめたくなる…。 ・母親みたいな表情! Twitterに投稿された1枚の写真に、そんなコメントが寄せられています。 写真を投稿したのは、犬のぺんたくんと暮らす、飼い主(@penta_pomepu)さん…

猫のサンちゃんとジョナくんと暮らす、長谷川ろく(hasegawa_roku)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、長谷川さんはテーブルに座り、マグカップで飲み物を飲みながらスマホを操作して…

誰しも、新しい職場で働き始めるのは不安を感じるもの。 中でも接客業の場合は、覚えることが多い点に加えて、臨機応変に対応する力が求められます。 その大変さを知っている人は、『研修中』のネームタグをつけた店員を見ると、心の中…

おいしく、見た目がかわいらしいケーキは、食べる人の心に癒しを与えてくれます。大切な人とシェアすると、さらにおいしく感じるものです。 1児の父親である、はるトン(@dmpig_hrtn)さんは、ある日、息子さんからこういわ…

子供の成長に合わせ、親はさまざまな子育てグッズを購入するもの。 哺乳瓶やおむつなど必要不可欠なアイテムはもちろん、知育玩具や室内遊具など、あらゆるものを買いそろえるでしょう。 子供の成長を描いた漫画に、ホロリ 2人の息子…

インターネットの発展によって、パソコンやスマホを使えば、いろいろな動画を見ることができる時代になった現代。 配信サイトも多く存在しており、公開されている映画の中から作品を検索し、気軽に触れられるようになりました。 そんな…

Instagramに、自身の体験や日常を漫画に描いて投稿しているmomo(momomamemomo)さんのエピソードをご紹介します。 momoさんは、夫と夜に散歩をするのが好きなのだとか。 ある日の散歩帰り、酒とつまみを…

・『かわいい』が詰まっている。 ・発想が豊か! ・将来大物になりそう。 3歳と1歳の息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが撮影した写真が話題です。 ある日、子供たちとお出かけしていた田口さん。 すると…

幼い子供は、親や周囲の大人の言葉をよく聞いて学習し、徐々に話せるようになります。 完璧に話せるようになるまでは、いい間違えたり、はっきりと発音できなかったりすることがあるでしょう。 小さい子供特有の、舌足らずなしゃべり方…

キジ科の鳥である、イワシャコを2羽飼っている、すっちこんち(@iwasyakos)さんがTwitterに投稿した、愛鳥の写真に、多くの動揺の声が上がりました。 ・だ、大丈夫!?びっくりしたよ! ・仕事に行きたくない人間み…

「弟の恋人に、すごすぎる物をもらった!」 そんなコメントとともに、2枚の画像をTwitterに投稿したのは、2匹の愛犬と暮らすマコ(@bubi0709)さん。 弟の恋人は、マコさんの愛犬の写真を参考に、ハンカチに刺繍をし…